早稲田摂陵高校ウィンドバンド 第65回 定期演奏会 | 吹奏楽好きなオヤジのブログ

吹奏楽好きなオヤジのブログ

吹奏楽を聴きに行くのが趣味です。高校時代にユーフォニアムをやっていました。現在はアルトサックスを練習中です。

早稲田摂陵高校ウィンドバンド 第65回 定期演奏会@ザ・シンフォニーホール(2024.2.24)


昼の部、夜の部、両方とも聴きました!

皆さん言っておられます。


至上最高のステージ。

感動の余韻が収まらない。

興奮冷めやらない。

 

私もそう思いました。

 

「音楽で躍動と感動を」とのキャッチフレーズで演奏会のプレゼンをされていましたが、その言葉に偽りなし。

 

なぜこんなに感動するのか?

 

生徒の皆さんの純粋さが見ている人に伝わるからだと思う。


ピュアな心で演奏、マーチングに磨きをかけ、見てくれる人々に感動を届けよう。

その一心で日々研鑽を積まれてきた結果なのだと理解しています。

 

個人的に目を引いたのが、パーカッションのN.Fさん。

とても楽しそうに演じていました。

自然にこぼれる笑顔。楽しそうな体の動き、揺れ。

良かったですよ。

 


それから「永遠の生命」!


何ですかこの曲!

めっちゃ難しそうだけど、吹奏楽で演奏すると最高に盛り上がる良い楽曲じゃないですか?

曲の最後に、これでもか!と盛り上がりがあって、これぞ吹奏楽の底力。

定番曲になってもおかしくない。

何度でも聴きたい。

 

この感動をできる限り多くの人に知って欲しい。

この感動をたくさんの人と共有したい。

 

吹奏楽を全く知らない人でも、このステージには必ず心揺さぶられるものがあると思う。

 


 

何だか感傷的なことばかりになりましたが、さて・・・

 

3連休の真ん中。前後とも一日中雨なのに、この日だけは快晴。

神がかっているとしか思えない。

 

シンフォニーホールは、やっぱり音響的にも他の立派なホールとは一線を画しているのだと思う。

最近、同じような形をした新しいホールが色んな自治体に出来ている。

専門的なことは分からないけど、形は似ているけど、やっぱり何か足らない。

 

シンフォニーホールは1982年開館と、相応に古くなってきていて、動線が悪いとか、バリアフリーでない部分もあったりとかするけど、演奏を堪能するには最高のホールだと、再認識した。

 

今回、席はかなり前方。こんな感じ。


本当はもう少し後ろの方が良いのだろうけど。

これはこれで表情が良く見えるのと、生音がダイレクトに来るのでいいかも。

 

以前、龍谷大学吹奏学部の定演(これもシンフォニーホール)が自身過去最高の演奏会と書きましたが、それを上回る私にとっての至上最高となりました。

 

高校生吹奏楽は、そこに懸ける想いが聴き手にも伝わってくるので、良いものです。

今年はもう少しマメにウィンドバンド聴きにいきましょうかね~

 

↓ 以前の感想は下記の通り ↓

 

 

 

曲目解説

マイチケット