三重大学吹奏楽団 第68回 定期演奏会@柿安シティーホール | 吹奏楽好きなオヤジのブログ

吹奏楽好きなオヤジのブログ

吹奏楽を聴きに行くのが趣味です。高校時代にユーフォニアムをやっていました。現在はアルトサックスを練習中です。

三重大学吹奏楽団 第68回 定期演奏会@柿安シティーホール(桑名市民会館)大ホール(2024.3.9)



先日の早稲田摂陵ウィンドバンド定演のブログを、友人に読んでもらうために、DM送りました。


何故かというと、30年以上前、高校生のとき彼に誘ってもらい、阪急少年音楽隊の演奏を聴きに行ったことがあったから。

 

↓ 早稲田摂陵ウィンドバンド定演のブログ ↓

 

 

阪急少年音楽隊の演奏会。ザ・シンフォニーホール。私が吹奏楽を始めて間もない頃のことです。

その時、惑星の「木星」で、自然にふわっと涙があふれてきたことを忘れません。

自分でもビックリ。音楽で感動するって、こういうことなのかと。

 

彼からの返信あり。何と近日、惑星を指揮するとのこと!

何というタイミングなのか!

ちょっと遠いのですが、行ってきました。

 

彼は高校の同級生。一緒に3年間吹奏楽部で青春しました。

当初、幽霊部員になりかけていた私を引き留めてくれて、何とか3年間続けることができたのも彼のおかげ。

 

彼の紹介はこちら・・・(福岡先生、載せますね)


 

三重大学の演奏はコンクールでは何度か聴いたことがあります。

↓ その記事はこちら ↓ (2019年は、偉そうに、少し厳しいこと書いてます)

 

 

今回のプログラム


「惑星」はほんと良くできた楽曲ですよね。好きです。

今回は火星、金星、水星、木星でしたが、特に良い楽章ですよね。

 

阪急少年音楽隊の木星で涙したと書きましたが、実は少し前に、龍谷大学の演奏に衝撃を受けたので、その時の記事を貼っておきます。(あまり大したこと書いてませんでした)

 
色々な団体、演奏がありますが、基本的には皆さん吹奏楽が好きで、一所懸命に作り上げているということ。
それが聴く人の心に何かを訴えかけてくる。
三重大の演奏も、皆さんが日々磨いてきたパフォーマンスを発揮したことで、聴き手には何かが届いたことと思います。
 
勉強もしなければいけない。レポート?、課題?、ゼミ?。
吹奏楽だけじゃなくて、他にも興味惹かれるもがあるのも当然。
高校生とは違って、何も考えずに吹奏楽だけ、というわけには行かない。
楽器を専門的にやっているわけでもない。
 

それでも、心に響くものがありましたよ。

何より、楽しむことができたし。

終演後、ロビーに出てきた卒団メンバーが涙流していました。

それでいいんだと思います。

 

そして楽屋まで案内してもらい、福岡先生にも直接会って短い会話ができました。

 

正直言って、彼がうらやましくて仕方ない。

高校生の時に、自分はこの道に進むんだと決めて(多分そうなんだと思っています)、好きな道に突き進んで、今でも立派に音楽をされている。

それに比べて自分は・・・と、つい考えてしまいます。

 

でも、今の自分は、好きなことを適度に勝手気ままにやらせてもらっているのだから、感謝。

 

三重大定演、毎年この時期開催とのこと。

私のルーティンになるかどうか、やや微妙ですが、福岡先生が指揮するのであれば、できる限り行くことにしたいと思います。



備忘録・・・

国道421号線経由、永源寺ダム経由は、天候に注意が必要。

今回、結構雪あり。周囲は雪景色。時折吹雪くことあり。

道路には積もること無かったが、ノーマルタイヤでは危ないかも。

途中で、「これは途中で引き返す必要あるかも」と思ったくらい。