先日アビヤンガを受けてくださったお客様からの

ご感想を紹介します


* ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆


「 アビヤンガは瞑想のような体験でした。
 まず、雑念の多さに驚きました!
 私の頭の中はこんな風になっていたんだと

 ビックリです!」

「 アビヤンガを受けていて次第に、

 雑念でいっぱいな状態から

 どんどん静かにシンプルになっていき、

 瞑想の時に感じていた

 /

  自分を内側から感じる

 \

 この心地良い感覚は久しぶりです♡」

「 普段疎かになりがちな自分の身体だけど、
 自分の身体を感じるということ、
 そして、
 身体の休息を取ることが大切だということに

 気付きました!

 身体が休んで、

 その分

 大事な何かが入ってくるような

 そんな感じがしています。」



【翌日の朝には】


「 昨夜はすぐ眠くなってしまい、

 いつもより早く就寝しました。

 なんだか

 身体のリセットボタンを押してもらった感じで、

 身体がこんなに休まったのは

 久しぶりな気がします。」


* ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ * ⋆ *



 

 

 




以前瞑想を実践していたけれど

現在は多忙な仕事と家庭の両立で

日々忙しい毎日を送っていて

休みを取ることもままならなかった彼女が

時間を工面して来てくださいましたラブ飛び出すハート

彼女が話してくださった体験はまた、

私にとっても改めて気づきのきっかけとなり、

これから進んでいく方向性を

指示してくれたような気がしています
ありがとうございます💛




 

 

 




当サロンのトリートメントは

静寂の中で行っています

いつも外側に向いている意識を内側に向けて

自身を内側から感じてみませんか?

それは、

内観、瞑想のプロセスと同じです


身体がやって欲しいこと
求めていること
アビヤンガは身体へのアプローチですが

意識を扱うトリートメントでもあるんですよクローバー

「またメンテナンスに行かせてくださいね。」

と、嬉しいメッセージもいただきました♪♬キラキラ


リセットボタン

いつでも一緒に押しましょう〜♪音譜

 

 

 

愛媛からのお客様〜!爆笑飛び出すハート
 

お二人で東北をリトリートの旅行中に

偶然私のサロンをインスタで見つけてくださって

 

福島行きの日程をすべて取り止めて

ご夫婦で来店してくださいました ‼‼ ラブラブラブ


ご主人の @shanti_headspa 祐貴さんは

愛媛新居浜で

本格ヘッドスパ専門店【SHANTI】

のサロンをなさっていて

シロダーラをご希望

奥様の @shiomi.nagomi 和望さんは

【プライベートサロン 和 ~なごみ~ 】の

ヨガとコーチングのインストラクターで

アビヤンガのご依頼です

なんとも素敵なおふたりに出会えたことに

感謝いたします💖

 

 

 

 





*祐貴さん*
「 シロダーラを受けると

 脳が瞑想状態のようになる

 そして頭の中のモヤモヤが

 浄化されていくかのよう

 

 どこか、いつか、じゃなくて
 ”今”  を

 ”そのままの自分” を
 感じられるのが

 アーユルヴェーダのトリートメント


 ボクはリラクゼーションやマッサージじゃなくて

 この感覚を体験できる

 アーユルヴェーダを受けたいんだ」


*和望さん*
「眠っているわけじゃない
 身体は深く休んでいるのに

 意識ははっきりしている

 不思議な感覚でした

 

 トリートメントの後は

 必要のないものが流れていったような感じです」


お二人とも

トリートメント後に

透明感の増した瞳で話してくださったのが

とても印象的でしたキラキラキラキラ



 

 

 

 

 




お二人を施術させていただいて

『人間の身体ってとても神秘的で美しい』

ということを

改めて思い起こすことができました
 

 

受けてくださっている方と私が繋がって

時間は止まったかのような感じ


そうだった、そうだった!
こういう体験をしたくて

私はこの道を選んだんだったと

原点回帰できたような特別な一日でした



@shanti_headspa さんのヘッドスパ

と〜っても素敵なサロンで

いつか訪ねていきたいです♪

笑顔が素敵な

@shiomi.nagomi さんのコーチングも

めちゃくちゃ興味あります♪



旅の途中のミラクルな出会い!!

 

一期一会ではなくて

またご縁が繋がったら嬉しいなぁ〜 ラブラブラブ

 

 

 

 

この辺りは8月の終わりとともに

すっかり涼しくなりました

 

見上げる空も

夏のそれとはもう違っています

 

過ぎゆく季節に

今年の夏の

後ろ髪を引かれる思い出をひとつ

 

 

 

今年の夏の思い出

 

お盆の頃は

いつもよりもまとまった休みがあるので

珍しく夫と海に出かける計画を立てて

 

住んでいるところは内陸なので

海はなんというか

小さい頃から憧れに近い特別な場所です

 

 

 

砂浜を素足で歩いてアーシングしたい

波打ち際に足をつけ水平線を眺めていたい 波

 

そんなささやかな思いを抱きながら

前日は充分睡眠をとって

目覚めは快適 食欲もバッチリな朝!

 

名物の麦切りを食べたいな

いつもは希望しないけど

せっかくの海辺だから海鮮もいいな

 

カフェでコーヒー

暑かったらソフトクリームも食べちゃうか!よだれ

 

 

日常とは異なる時間と

少しだけ遠出のドライブを楽しみに

ワクワクと出かけた私でした

 

が、

 

忘れてました… びっくりガーン

夫はそういうタイプではなかったことに!

 

 

私の予定には入っていなかった水族館に入り

一度見てみたかった癒しのクラゲで

楽しい時間を過ごしたものの

 

 

 

 

加茂水族館のクラゲ ユラユラと不思議な空間

 

 

 

 

 

 

加茂水族館 小さいけど密になると迫力あります

 

 

 

 

 

気付くともう13時を過ぎていて

暑いし お腹は空くし

 

何か食べてから

ということになったものの

昼食を巡っての気持ちのすれ違いから

不穏な雰囲気になってしまい

 

 

結局何も食べず

浜辺に降りることもなく

 

海をチラ見しただけで

とんぼ返りする羽目になってしまいました

( ノД`)シクシク…

 

せっかくここまで来たのに

サンダルとタオルも準備してきたのに

 

 

波を近くで見ることもなく

海水に触れることもなく

ただ引き返すなんて ( ノД`)シクシク…

 

 

今年の夏の

色んな思いを残した出来事でした

 

 

 

 

 

 

 

加茂水族館の近くの灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこに行きたいのか

何をしたいのか

 

計画を立てて

必要なことは事前に調べ

そして伝えることが大切!

 

着地点が明確じゃなかったから

ぼんやりしたところにしか

たどり着けなかった残念な今年の海

 

 

 

 

 

【教訓】

将来の行き先は

他人まかせにしない

 

未来への地図は

自分で描かなくてはダメだ

へたくそでもいいから自分でペンを執ろう

 

描いた未来の地図は

いつでも見直しができるから

たどり着きたい着地点は

他人に期待するんじゃなく

自分でクリアに決めよう

 

 

 

 

近いうちに再び海に行って

アーシングするささやかな願望を叶えたいです

 

 

 

 

 

 

先日二度目のトリートメントを

受けに来てくださったお客様と

初対面ではないこともあり

色んな話題になりました

 

 

彼女は一点の翳りも感じさせない

明るさと行動力を持った

羨ましいくらいピカピカの20代です

 

初めてお会いした瞬間に

若さだけではない

真からの輝きを放っているという魅力

に惹きつけられたのが

心に残る第一印象でした

 

 

 

そんな彼女が私の実年齢を聞いて

「若い~」と仰ってくださって

女子(?)の褒めどころを

掴んでいるわぁ~ 照れ

と単純に嬉しくなった私ですが

 

【若さって何だろう?】

 

と考えました

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダで

若さや健康を保つために必要

と言われていることは

 

●毎日の軽い運動 ← 必要ですね

 

●消化の良い食事 ← とても大切です

 

●規則的な生活 ← 簡単だけど乱れがちな大事なこと

 

この他にも色々あります

 

 

でも私が最初に思ったのは

 

意識の若さが

肉体的な若さにつながる

 

ということです

 

 

 

 

魅力的な若さを持った彼女からの

お褒めの言葉は素直に喜んで受け取って

 

もし本当に「若い」と感じてくれたとしたら

それは

10代から始めた瞑想のお陰かもしれない

と答えました

 

 

瞑想を始めた頃から

秘密にしているキャッチフレーズがあって

” いくつになっても心はハイジ ”

これが私の隠れたスローガンです(笑)

 

目を閉じて自分を解き放つと思い浮かぶのは

山を転げまわっているハイジが

自由になったワタシのイメージなんですww

 

今のイメージは

もう少し大人になりつつあるかなぁwww

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

《すべては意識で出来ている》

 

《宇宙も地球上の物質ももちろん身体も

 すべて意識の現れ》

 

 

その意識の源(知性)にコンタクトする方法

のひとつが

 

瞑想であり

 

アーユルヴェーダの

アビヤンガやシロダーラ中の体験

 

だと思ってます

 

 

 

それは

日常の活動の中では体験することが難しい

目覚めと眠りのはざまの

意識のゆらぎだったり

 

その境界をも超越して体験する純粋意識

だったり

 

そんな精妙な意識の体験

瞑想やトリートメント中には

体験することが可能です

 

 

たとえそれが

ほんのわずかな時間だったとしても

 

その体験がもたらす安らぎと幸福感は

日常生活で決して薄れることはありませんし

源とのつながりは時間や空間も超えます

 

 

 

なんか難しい話になりましたね 真顔もやもや

 

 

私自身瞑想を続けていて

いつもこのような体験を持つわけではなく

 

トリートメントを受けて

必ず体験するということでもありません

 

 

でも長年瞑想を続けられているのは

顕在意識では自覚できていなくても

その絶対的な幸福感と効果を

確信しているからだと思っています

 

そしてそれらの

小さくて僅かな経験の積み重ねが

今の私の土台になっています

 

 

残念ながら

悩みや不安や体調不良は限りなく浮上し

「何十年も続けてそんなかよっ!」

ってつっこまれそうですけど 滝汗汗

 

未だに発展途上だからこそ

続けられているのかもしれないですね てへぺろ

 

 

 

 

 

〔おまけ〕

アーユルヴェーダでは

カヤパルパと呼ばれる

若返りの秘伝技法もあるようです…

 

 

 

 

 

 

サロンsatowaに来店してくださるお客様の

ご来店してくださる動機や

求めていらっしゃることは様々です

 

 

 

先日ご来店くださったお客様は

山形でハワイアンフラを教えていらっしゃる

レフア先生です

 

お孫さんが5人もいらっしゃるとは思えない

とても可愛らしく

チャーミングな方でした ラブ

 

 

お話をお伺いしていると

ご本人のダンス教室は盛況で

講師としても引っ張りだこで

 

幅広く活躍されていて

とても順調に思われましたが

 

それでも(?)やはり

ご本人の悩みや心配事を抱えていらっしゃって…

 

 

そのお話の中で印象に残ったことがあります

 

 

 

「3年振りにダンスの大会が開かれて

 久しぶりにみんなで参加できました

 

 でも

 3年前の大会での写真と

 今回の写真では

 別人のように表情が違っていて

 

 3年前の

 あふれるような笑顔の自分に戻りたい」

 

と話してくださいました

 

 

この数年間の社会の変動がもたらした

ご自身への変化に

もちろん社会だけではなく

家庭や個人的な条件も背景にはあった

とおっしゃっていましたが

 

” 弾むような笑顔の昔の自分を取り戻したい”

 

と話されました

 

 

「これから求めるのは”モノ”じゃない

 身体が資本だから健康が大事

 自分自身の身体に投資したい」

 

ともおっしゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーユルヴェーダでは

【健康である】ことは

目的やゴールじゃなくて

生きていくのための前提条件

 

【健康であること】は

 スタートライン

 

と言われています

 

 

それを思うと

スタートラインにも立てていない現実を

私も含め抱えているわけですが… びっくりガーン

 

 

 

 

なぜ健康になりたいのか?

ご来店されたレフア先生

 

健康のその先にあるもの

 

を見据えて

それを求めていらっしゃったのだ

と思いました

 

 

「他人と比較するんじゃなく

 自分が良いと思う自分軸の判断基準を

 大切にしていきたい」

 

「いくつになっても

 次に挑戦し続ける自分でありたい」

 

と、

健康というスタートラインに立って

思い描くご自身の未来像に

進み始めるきっかけとして

当サロンを選んでいただいたことを

とても嬉しく思います

 

 

 

トリートメントを受けて気持ち良かった~!

リラックスできた~!

だけじゃなく

その先に求めているもの

 

どんな自分になりたいのか

心地良い生活って?

住まい 環境 食事 周りの人たち

私はどんな時間を豊かと感じるのかな?

どんな景色の未来を見ていきたいんだろう…

 

 

健康を土台にして

その先にある本当の目的を

思いきりカラフルに描いてみましょう~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「3年前の自分に戻りたい」

と話してくださったその時に

 

初対面のレフア先生を目の前にして

言えなかった言葉があります

 

 

 

「3年前に戻るのはやめにして

 その先を目指しませんか?

 

 3年間の経験を経て

 さらにもっと輝く未来を

 見つけに行きましょう!」

 

 

 

次回お会いした時には

ぜひそうお話したいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

レフア先生のブログはこちらです↓