ホグミス諸々【今日はちらし寿司の日】 | 別冊さとみつ男児【ホグワーツの謎・ドラクエウォーク】

別冊さとみつ男児【ホグワーツの謎・ドラクエウォーク】

既婚バイセクさとみつ男児が、思いの丈をぶちまけたり特にぶちまけなかったりするブログです。◆ホグミス&DQW◆ゲイ&アメコミ映画◆他、萬

という訳で、激仕事中も風邪っぴき中もコツコツと進めてたハリーポッターの世界をモチーフにしたスマホゲーム、ホグミスこと「ホグワーツの謎」から小ネタを幾つか。

 

 

久しぶりに課金した新サービス、魔法のマイルストーン、プレミア

初回スペシャルだからか、各種アイテムにアバターまで付いて、普通に課金するよりかなりお得な印象ですかね、結局シコシコとプレイを積み重ねる必要はあるのですが。

 

 

前回は難しすぎてスルーしたクィディッチイベントの「完勝」、今回は難易度が比較的まともなレベルにまでまで落ちてたので一応最後までクリア。

比較的早めペースでどんどん進めてたんですが、このイベントと被る形で「寮の誇り」が発生、クィディッチで得られる得点を足せばそっちのイベも有利に進められたので、わかってたらもうちょいゆっくり進めてたのになぁ、と若干の後悔…

 

 

「満点」対策の為に育成が遅れてたアブラクサンがようのやくの友好度最高に!

 

おかげで、半年以上前に開始していたハグリットの友好イベント「馬は馬方」を、ようやくクリアできました(苦笑

 

 

その後もハグリッド魔法生物ネタはセストラル編「闇の馬」、ウェールズ・グリーン種ドラゴン編「ドラゴンの存在」へとガンガン続きます

これらの魔法生物をまだ持ってない人は、なる早で受け取って、できれば友好度MAXまで上げておけば後々有利ですね。

 

 

メイン・ストーリーの方もいよいよ6年生終盤戦へ!

 

 

かなり原作を踏襲しがちなこの作品ですが、なんと最終学年の7年生は、原作でハリーらがそうしたように主人公が学校を離れる生活になるやも、という大胆な予言が!

 

だとしたら、今作では「NEWT試験」も「三大魔法学校対抗試合」もないのでしょうか?

つかそれ以前の話として、延々と授業を受ける事で成立しているこのゲームのシステムでどうやって校外で暮らす一年間を表現するのでしょうか?

実に興味深い展開です…(笑

 

 

あと一点、今回の最新更新で大きなシステム変更が入りました!

 

「決闘」における「攻防こそこそじゃんけん」で買った方だけが行動できる従来の方式から、勝った方が先制攻撃→じゃんけんに負けた方も後攻反撃できる方式に爆変です!(笑

確かに従来のやり方では運要素が強すぎ感があったんですが、それにしても大胆な変更ですね。

 

この変更で最近個人的お気に入り技だった「からし息」などの麻痺系攻撃が非常に重要になる予感がしますが、ちょっとプレイしてみた感じでは麻痺系の成功率がかなり下がってる気がします。

決闘での戦術手段にも大胆な再検討が必要なようですね…(苦笑

 

【ホグミス】マルフォイ家の人間と会う・後編

【ホグミス】マルフォイ家の人間と会う・前編

【ホグミス】呪い破りの冒険

ホグミス・初デート!

ホグワーツの謎 天空のダンスパーティーに男同士で行ってみる!!

 

ちらし寿司、最近食べた?

 

そういえば、春に送ってもらう京タケノコを使ってマリーさんが仕込む、自作の「ちらし寿司の素」を使ったとっても美味しい自家製ちらし寿司が、今年の分はもう終わっちゃったんですよね…

ちょっと寂しいですね…

 

今日はちらし寿司の日

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう