これで突発性難聴入院記録はおしまいです。 | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰さとさんこと高島です。

 

今日は一日、突発性難聴入院記録を立て続けアップで読んでいただきました。

 

妻は仕事で息子は腰痛で、結局一人でタクシーで帰ったよ。まー、基本的には体は動くんでね。

 

1週間の緊急入院。請求書の説明や、高額医療の説明など色々受付ではなしをしていただいたが、やっぱり人の話を聞きとるのが難しいなーと感じた。

 

聞こえないわけじゃないけど、聞き取りづらいって感じ。

 

まー、しばらくは…もしかするとずっと付き合っていくわけで、この状態を慣れるしかないか。

 

タクシーのって、家に帰る途中の景色は、入院する前と何ら変わらず。

 

家に近くのコンビニにおろしてもらい、家に帰る。

 

家に子どもたちに帰ったことを伝えて、荷物を片付け、風呂の沸かして湯船につかった。

 

今日は、突発性難聴入院記録を2時間おきにセットしていたので、それをSNSでシェアしながら、のんびり過ごす。

 

完全に日赤の病院食に感化され、久しぶりの料理をしたよ。

 

久しぶりに画像取ったら、下手な写真。

 

 

息子にも食べさしたけど、病院食の影響だって言われた(笑)

 

その通り

 

そうそう、庭の池を覗いてみたら、なんとタニシが5匹に増えていた。

 

 

畑も人参とパセリの芽も出てる。

 

 

ジャガイモも大きくなって。

 

 

でも、犬のこふじは出てこらんかったな(笑)

 

久しぶりすぎて、警戒してるか。

 

また、時間をかけて心を通わそう。

 

さて、突発性難聴入院記録は以上でおしまいです。

 

次回からは、不登校のことや子育てコーチングのことを中心に書いていくよ。

 

今後とも、よろしくお願いします。

 

 

 


ZOOMの使い方(スマホ・PC)

NEW新メルマガ「不登校の解決の真実」

 

【シーズン4会員42人】
【シーズン3会員43人】
不登校の先にあるもの体験ツアー
【32名ツアー会員】
続不登校の正解は「どれ⁉」
【19御礼
学校へ行けない僕と6人のガイド
【54名満席御礼】
不登校正解は「どれ⁉」
【20名満員御礼】
普通って、何だ⁉
【18名御礼】