【中学受験】受験を考えた理由① | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介

【目次】理系ママの家庭学習

 

 

 

息子は中学受験を経て、

全国トップクラスの中高一貫校に通学しています。

 

 

中学受験をすることは、夫と私で相談し、

最終的に息子本人が決めました。

 

といっても、

息子が中学受験を決めたのは小学3~4年生の頃でしたので、

まだ人生経験の浅い息子が自分の道正しく判断し結論付けるのは難しいと思います。

 

となると、やはり判断しなくてはなりません。

子の進路をいい加減に決めるわけにはいけませんので、

中学受験関連の本を読んだり、

学校見学をしたり、

夫と私の経験を話し合ったり、

息子の特性について考えたり、

何年もかけて、中学受験をするという結論に至りました。

 

それでも、

子どもが少なくとも中高一貫校を卒業するまでは、

中学受験をしたことが正しかったかどうかはわかりません。

やはり、進学してみて気づいたメリットデメリットもあります。

 

その上で、わが家が中学受験を選んだ理由を綴ろうと思います。

あくまでも、わが家の場合の考察ですので、

中学受験を検討されている方は、参考程度にお読みください。

 

 

 

中学受験を考えた理由①

 

~効率のよいカリキュラム~

 

多くの中高一貫校は、

中学2年生までに中学のカリキュラムを終え、

中学3年生から高校2年生の間に高校のカリキュラムを履修、

高校3年生で大学受験の勉強をします。

 

それに比べ、

 

公立中高校受験の場合、

中学1年生から3年生の間に中学のカリキュラム+高校受験の勉強、

高校1年生から高校3年生の間に高校のカリキュラムを履修

大学受験の勉強ができる期間は非常に短いです。

 

大学受験のことを考えると、中高一貫校の方が効率がいいと考えました。

 

 

例えば、

公立中学入学後、3年後に高校受験

さらに3年後に大学受験

浪人すれば、さらに1年後に大学受験

と、受験が続いてしまうので、

できれば中高一貫校に行って、

学校生活を楽しんでほしいと考えました。

 

 

続きはコチラ↓

中学受験を考えた理由②

【中学受験】受験を考えた理由②

 

 

 

赤ちゃん・幼児の算数あそびはコチラ

【算数の種まき】

 

幼児から取り組んだ教材はコチラ

【ピグマリオン】第1講座

【ピグマリオン】第2講座

【ピグマリオン】第3講座

【ピグマリオン】第4講座

 

 

幼稚園~低学年で取り組んでいた思考力のドリル

 

きらめき算数脳はカラーなので幼稚園児でも楽しめます。

すっごく楽しいです。

 

こちらのブログでも紹介しています。

きらめき算数脳にて

 

 

 

 

 

 

チャレペーは、上記ドリルが終わる頃に取り組みはじめました。

大人でも楽しめます。

 

こちらのブログでも紹介しています。

親子で、天才くらぶチャレペー

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村