【目次リニューアル】理系ママの家庭学習 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

 

目次をリニューアルしました!

 

2016年10月からスタートしたブログですが、

9年目に突入致しました。

 

長く読んでくださっている読者様、

アメンバー、フォロワーの皆様、

本当にありがとうございます。

 

 

・小学校受験(難関校合格)体験談

からスタート。

 

・赤ちゃんまでの働きかけ

・幼児期の働きかけ

のふりかえり。

 

・低学年の学習

・中学受験に向けての準備

と、8年間かけて綴ってきました。

 

おかげさまで、中学受験では、

最難関といわれる中高一貫校に複数合格を頂き、

全国トップクラスの中高一貫校に進学しております。

 

それを機に、ブログの内容を整理し、

目次リニューアルしました。

 

今後は、

中学受験目線での、

これまでの関わりを綴っていきたいと思います。

以下のテーマで綴っていきます。

※現在ブログ執筆中です。

 

★【赤ちゃんとの関わり】中学受験に向けて

★【幼児との関わり】中学受験に向けて

★【低学年の取り組み】中学受験に向けて

★【受験準備 小4~】中学受験に向けて

★【合格!体験談】中学受験を終えて

★【中学受験その後】中高一貫校

 

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

キャラクターもリニューアルしました♪

 

↑息子(小・中学生)

 

↑息子(幼児)

 

↑息子(赤ちゃん)

 

 

↑理系ママ(私)

 

↑理系パパ(夫)

 

 

 

 

目次

 

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

中学受験にオススメの文具を紹介しています。

↓↓↓

【中学受験オススメ文具】コンパス

【中学受験オススメ文具】ペンケース

 

 

★息子の勉強アイテムはコチラ

 

シンプルで見やすい腕時計

 

 

 

 

シャープペンは0.7mmの芯がオススメ

 

 

 

 

大活躍の電子手帳

3年生から使用しています。

中学受験をする子に電子手帳は必須!だそうです。(息子曰く)

 

小学生にも!電子手帳

ムスコの、電子手帳の使い方

 

 

 

 

2年まで使用していた国語辞典

フセンでいっぱいになった頃に電子手帳に移行しました。

 

国語辞典で語彙量を増やそう!

国語辞典で語彙量を増やそう!②

はじめての国語辞典を買うタイミング

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村