ベルクさんの 逆読みバージョン?
くるべさん OPEN おめでとうございます
 

 

 

 

オープンしたてで かなり混んでますが、ベルクさんとの違いを 

僕なりに検証

時間は閉店1時間前の20時

 

ベルクとの違い

① ポイントカードが無い

② 現金払いのみ

③ レジ袋が有料 ベルクさんは無料

 

相当安くないと ベルクの方が安い?

 
まず 惣菜!
ベルクと違った総菜があって 安めになってますね
この時間だと、半額が多く ハンバーグ弁当 99円
これは 激安! 
 
 

 
惣菜

50%引きはベルクと一緒だが 内容は 全然安い!
 
 
 
とんかつが このCPはベルクより安く 半額は100円!

 
買うよ

 
あ!メンチ ベルク139円が ・・・

大きさ同じだよな・・・99円って
 
 
 
基本惣菜は ベルクにあるもの以外 特に刺身は 同じで、値段も ほぼ同じ
お刺身は損だな・・・
 
 
ひきわり納豆 これはベルクさんより安いが・・・

他店と比べると
 
 
お酒は ベルクさんと全くといっていいほど 同じですね

くるべだったら ベルクさんで買った方が ポイントついて安い!
 
 
 
 
これは、安い

袋麺の根強いサッポロ1番塩 これは、凄いな
 
 
鯖缶 惣菜以外は 鯖缶は他のスーパーに比べても格安!

 
 
 
・・・どうだろ?

 
 
 
僕なりの意見ですが
惣菜の焼き物は、圧倒的に どこよりも ここだけの魅力を感じました!
それ以外は ベルクさんと全く同じものが多くそれで、ポイントカード無し レジ袋も無しだと
絶対、主婦の皆様 気づくと思う・・・
それと、ベルクさん自体、例えばクラフトチーズ系は ロ〇ャー・ベ〇シアに比べたら100円近く高いので
むしろお隣のヤオコーさんの方がポイント・20%OFFとかの日 考えると安かったので、くるべ大丈夫?っと
値段下げられないんだったら コストコみたいな 圧倒的なオリジナル性が無いと・・・
惣菜しか 感じられなかったですが・・・
隣のBIGーAさんの方が 今はイオンカードが使えて 同じ商品が安いものが
多いので、もう ちょっとどころか・・・かなり頑張ってほしいかな・・・
1年後は、ベイシアさんも近くに出来るので
 
 
ただ
惣菜だけは 魅力的でした!