\自信がないママ専門♡/

 

10代の頃から自信がなく

自分責め/自己否定のどん底状態。

 

それでも自分と真剣に

向き合うこともできなかった。

 

そんな私が、お金をかけてでも

本気で変わりたい!!

と思ったのはママになったから。

 

子供を幸せにしたい!

ただその一心で自分と向き合い

自信を取り戻した方法をお伝えしています♡

 

 

潜在覚醒セラピスト さおり

プロフィールはココをクリック♪

 

 

今から9年前

私は、長女を出産しました。

 

 

 

やっと会えた我が子に

感動して

もう、可愛くて可愛くて仕方がなくて

 

 

 

「この子を

絶対に幸せにする!!」

 

 

 

 

「私のように

しんどい人生は送らせない!!」

 

 

 

 

そんなアツい気持ちが

私の中に芽生えたことを

今でも鮮明に覚えています。

 

 

 

 

 

 

が!しかし!

 

 

 

 

この数日後・・・

私のこの願いは

大きな不安へと変わっていったのでした・・・。

 

 

 

 

 

長女を産んだ病院は

完全個室だったんだけど

 

 

 

 

栄養指導とか沐浴指導の時には

一つの部屋にママたちが集合して

お話を聞くスタイルだったんです

 

 

 

私はもともと

人見知りが結構強くて

 

 

 

初めましての人たちと

和気あいあいと話せないタイプ。

 

 

 

ちょっとドキドキしながら

指導される教室に入ると

 

 

 

他のママたちがもうすでに

集まっていて

 

 

 

 

まるで昔からのお友達かのように

めっちゃ楽しそうに雑談をしていたの!

 

 

 

 

その風景を見ただけで

 

 

 

「うわ!なんでもうこんなに仲良しなの!?滝汗

めっちゃ入りずらいやん・・・」

 

 

 

と、完全にビビってしまったさおり。

 

image

 

そんなビビりまくってる私に

気をつかって話しかけてくれた

ママさんもいたんだけど

 

 

 

 

いきなりのタメ口で

話しかけられたもんだから

 

 

 

 

その距離感の詰めかたに

圧倒されて、

余計縮こまってしまったのでしたw

 

 

 

 

で、結局、一人ぽつんと資料を見ながら

 

 

 

 

「早く終わってー!」

「もう部屋に帰りたいー!!」

 

 

 

 

なんて、心の中で雄叫びをあげて

いたんですおいで

 

 

 

 

ぶっちゃけ

栄養指導なんて全く頭に入らなかったw

 

 

 

 

 

その時に、思ったの。

 

 

 

 

ママになるってことは

こうやって

他のママたちとも

うまく関係を築いていけるようにならなきゃいけないんだなって。

 

image

 

 

そんなことを考えていたら

一気に不安が押し寄せてきたんです。

 

 

 

 

だって

こんなに人との関わりが苦手な私が

子供を育てたら

 

 

 

 

この子も、私と同じように

人とうまく関われない子に育つかも・・・

 

 

 

 

 

お友達とうまく関われなくて

さっきの私のように

ぼっちを味わって生きていくことに

なったらどうしよう!!って思ったから。

 

 

 

 

そうやって考えれば考えるほど

不安になって

すごく怖くなったの。

 

 

image

 

で、

私がちゃんとこの子の

お手本にならなきゃ!!

って思った。

 

 

 

 

他のママともすぐに仲良くなれるような

気さくに誰とでもおしゃべりできるような

そんな社交的なママになるためにも

 

 

 

もっとコミュ力あげなきゃ!!!!

 

 

 

って。

 

 

image

 

 

過去の私に会えるのなら

言ってあげたい

 

 

 

 

さおりさんよ、

コミュ力あげても意味ないよ^^

 

 

 

 

とw

 

 

 

 

 

あの頃の私は

ママであること以前に

 

 

 

 

自分自身に全く自信がなかった。

 

 

 

 

 

こんな私・・・

どうせダメな私・・・

 

 

 

そんな言葉が

よく頭の中を巡っていたくらいに

 

 

 

 

自己否定感

めちゃめちゃに強かったんです。

image

 

で、自己否定が

めちゃくちゃ強かったことで

 

 

 

こんなダメな自分と

仲良くなってくれるはずない・・・

って、人と話す前からビビってたし

 

 

 

例え仲良くなれたとしても

こんなダメな私は

バレないようにしなきゃ!!って

自分を隠すのに必死になるから

 

 

 

 

人と話すのも怖かったし

人との間に壁も作っちゃうし

人と関わるのが疲れて仕方がなかった。

 

 

 

 

 

このことに気付けるまでに

6年ぐらいかかりましたw

 

 

 

 

気づくまでの間にも

子供たちは成長し

 

 

 

 

公園で他のママさんに会えば

苦手なのに

笑顔で明るく挨拶頑張ったり

 

 

 

子供が入園した時には

他のママと仲良くならなきゃ!!って

必死に頑張って自分から会話をしたりして

 

 

 

 

 

しんどかったなw

 

image

 

 

でも、長女が小学生に上がる頃

ようやく!!

 

 

 

 

私がやらないといけないのは

コミュ力を上げることじゃなく

 

 

 

 

 

まずは、

そのままの自分を

肯定することだと気づいたんだよねw

 

 

 

 

そこからは

 

 

 

ダメだと思っている自分と

徹底的に向き合って

 

 

 

 

ダメだと勘違いしている自分を

どんどん手放していきました気づき

 

 

 

 

そうやって

自分を否定する気持ちが

どんどん薄れていくことで

 

 

 

 

少しずつ、

人と関わるのが本当に怖くなくなって

いったんですキラキラ

 

 

image

もちろん

初めましての人と話すのは

今でもドキドキする

 

 

 

 

でも

自分を偽ったり

無理に明るく頑張ったり

よく見せなきゃ!みたいなものは

なくなったので

 

 

 

 

 

ドキドキはするけど

以前より自然体に

そして楽に

人と関われるようになりました♡

 

 

 

 

 

で、そんな自分のこと

悪くないじゃん♡と今は思えるし

 

 

 

 

 

自己否定が減ったことで

こんな私がママで大丈夫だろうか・・・

なんて不安に襲われることも

なくなっていったのでした^^

 

 

image

 

もしあなたも

 

 

 

 

過去の私のように

私がママで大丈夫かな?

不安に押しつぶされそうになっているのなら

 

 

 

 

自分でも気づかないほどに

自分を否定する気持ち

強いのかもしれません。

 

 

 

 

自分と向き合い

私はダメだ・・・

こんな私なんて・・・の思いを

手放していくことで

 

 

 

 

自分に対しての自信も取り戻し

ママであることへの不安も

減っていきますよ^^

 

image

 

 

ママであることに

不安でしかない・・・

 

 

 

 

そう思うのなら

さおりに会いにきてね^^

↓\ここでお悩みに答えているよ/↓

image

 

 

あなたはダメな人でも

ダメなママでもないよ!

 

 

 

だから

そんな勘違いの世界から

早いとこ自分を解き放ってあげよう!

 

 

 

 

だってあなたは

子供を幸せにできる

最幸ママなのだから♡

 

 

 

 

 

応援しています^^

 

 

キラキラさおりの人気記事キラキラ