4月になりました!

ほんとに早いですよー🌸


さてさて。

総務省の値下げ圧力のおかげで大手キャリアのスマホ利用料金がだいぶお安くなってきました。


我が家は私の意向でahamoに乗り換える予定です。


月間20ギガの通信量、

5分の無料通話付きで2970円(税込)


この5分の通話無料は結構助かります。

娘も高校は学校にスマホ持っていけるので(授業中は勿論NG)、今の1から4ギガ(auのプラン)ではあっという間に足りなくなりそう…


私も3ギガをギリギリ使って節約していて、月末は抑えるのが大変。


家族3人ともahamoに乗り換えることに決めました。

月々の3人のスマホ代金の総額はほぼ変わらず、

月のギガ数が大幅に増えるので乗り換えを決めました。


ahamoは3月末に一旦申し込みを停止してましたが、今は再開してます照れ



さて今の我が家のスマホ状況は。


私:ドコモ iPhone8 64GB

機種代金残債:0円

料金プランの縛りが2年。

今年5月の更新月から違約金なしで解約

MNPができる。

MNP料金0円(4月から)


旦那:au iPhone8

4年縛りの5年目笑

機種代金残債:あり

ピタットプラン 4G LTE 

更新月以外のMNPは1100円の違約金

MNP料金0円(4月から)


娘:au iPhone11

4年縛りの2年目

機種代金残債:あり

料金プランは旦那と同じ

ピタットプラン 4G LTE 

更新月以外のMNPは1100円の違約金

MNP料金0円(4月から)



ahamo移行のためにやること。

私と旦那は機種変更、娘は機種はそのまま。


●ahamoの先行エントリーをする

(3/25まで)

●2台それぞれSIMロックを解除する

(ドコモ、auとも無料。マイドコモ、マイauから解除)

娘は4/15になってからする。


●先に2台の機種変更

●au組はキャリアメールの整理とフリーアドレスへの移行。

●au 組はdアカウント取得

●同じくau組はオンライン発行dポイント番号の登録


あとはLINEのトーク履歴のバックアップや引き継ぎなど。



2人ともiPhone8から

私→iPhone12 mini  64GBへ

旦那→iPhone11 128GBへ



3月中にアップルストアで購入すれば、

24回払いのローン手数料が無料になる

キャンペーン中だったので、

先に機種だけ買って自分で機種変更しました。


個々にローン審査(オリコ)と契約があるため、

先に私のiPhone12miniをアップルストアで注文。


カラーは濃いブルー。

miniは8よりも少し小さめ。

箱が薄いのは、USBアダプタが付属されていないから。まあiPhone信者ならみんな持ってるよね。

ケーブルはUSB Type-cのみ。


早速8からSIMを抜き、12に挿します。

(iPhone8はドコモのSIMロック解除済み)


グーと強めに押すとスン!と出てきます。
iPhone8は画面に向かって右、
iPhone12は画面に向かって左にSIMカードスロットがあるので、SIMカードを裏返しスロットに乗せ、iPhone12に差し込みます。

SIMカードの大きさはどちらもnano SIM

電源を入れ
iPhone8を近づけるとクイックスタートが
始まります。



丸い円がカメラになっているので
モヤモヤを円に収めるように写すと
フェイスID等々設定が始まります。
あとはコピーが終わるまでしばし待ちます。

端末を回収されてしまう場合は、中身を初期化(リセット)して終了です。

今回はローンを使うため、アップルの端末下取りは使えませんでした。

下取りの場合、下取り価格が例えば15000円だったら現金ではなく、
【アップルストアギフトカード】
として返ってきます。

アップルストアやオンラインで、機種代金や周辺機器(AirPodsなど)の購入に使えるギフトカードです。
iTunesカードとは違うものです。


iPhone12mini用のケースも手配済み。
またifaceシリーズで今回は大理石。
右はiPhone8。
少しだけ横幅もスリムに。
縦は短いのに画面は大きい。

ホームボタン命だったのでついついホームボタン付近を押してしまいますチュー
マスクは認識しないので、パスコード入力がいちいちめんどくさいなぁチュー


iPhone8はまだまだ使えるので、息子が中学生になったら復活させる予定です。

夕方の逆光気味の桜並木。
写真、きれいだな…いいな…照れ


旦那と娘は、4/15以降にahamoへSIMカードのみ申し込みます。

私は4月末ごろにahamoへSIMカードの申し込みをします。

先行エントリーでdポイントが3000ポイント、

4/15以降に申し込むとさらに3000ポイントが追加でもらえます。



5月のau料金が発生しないよう、4月末までに2台ともSIMカードの差し替えを完了させる予定です。


私は5月に入ってからでないと違約金1万円かかるので、ドコモ料金はかかるけど5月の申し込みです。


iPhone12miniとiPhone11の画面の保護フィルムをヤマダ電機で買いました。

とにかく娘が「指すべりさらさら」でないとダメ!言うけど、2700円は高いよーえーん

旦那も同じものというので、5400円は流石に無理。


妥協してもらい、1700円ほどのこちらに。

私は780円のもの。



結果的に、iPhone11用のは、指すべりさらさらではあるけど、反射防止は皆無。

反射するし黒い画面に映り込む、汚れが目立ちそうとのこと。

 

私の安いのは、指すべりも良く反射もしないマットで優秀でした。

少し画面のキラキラ?チラチラ?はあるけど、まあ慣れかな。


あとはahamoのSIMカードを申し込むだけです。




15日楽しみだなー❗️ラブ