8月の最後の日曜日の今日もめちゃ暑かった名古屋です。


愛知は緊急事態宣言が8/27から9/12まで出された最初の日曜日でしたが、普通にスーパーやホームセンターは混んでましたね。


小6の息子は9/1から2学期ですが、9/1に必ずある「防災帰宅訓練」(親が学校まで子供を引き取りに行く)がなくなり、12日までは午前中授業後給食を食べてから下校 となりました。

息子のクラスはまじめくんが多く、完全な黙食になってるそうなので給食を食べても安心です。



高1の娘はすでに夏休みは終わり、27日から登校していますが、やはり高校生は行動範囲が広いのでコロナも一部の部活で出ているようです。


緊急事態宣言を受けて、部活は週に4日以内、1時間半以内、土日完全に休みになりました。


娘はワクチン1回目は接種済みで2回目は9月の三連休初日になるように予約しました。

愛知県の大規模集団接種会場は比較的余裕があるとのことで、基礎疾患や年代に関係なく予約可能だったため、接種券が来てからすぐに予約しました。

(今は全く余裕なく予約困難)


娘の友達も1回目接種が終わっている子が数人いるけれど、まだまだ未接種が多く、愛知県は県内の全高校の希望者に病院で「集団的接種」ができるよう整備中とのこと。

学校での集団接種は厚労省が許可していないので、病院に行って打つ、らしいです。


愛知も1日の感染者が2000人を超えてきて、状況はかなり厳しくなっています。

旦那も1回目は済んだけど、会社で感染者がちらほら出ているので、やはり大人から子供に家庭内で感染するパターンが多いのかな。



私は18日水曜日に職域接種のモデルナの2回目接種が終わりました。

翌日の木曜日(というか接種後ちょうど10時間後の夜中の1時頃)に熱が38度出ました。

私は熱が出たら解熱剤(市販のナロン錠)を飲むと決めていたので(飲まずに頑張る人もわりといる)飲んだら36度台に下がり、

薬が切れた頃に37度前半くらいだったので、身体はわりと楽な方でした。


熱が出た日は仕事を休み、一日中ゴロゴロしていたけど、腕もそこまで痛くないし、頭痛もしないし、翌日金曜日の朝は36度台に下がっていたので仕事には行きました。


21日土曜日の18時、娘の1回目の接種がパロマ瑞穂スタジアムであったので、車で送っていき付き添いました。

一番最初の受付で身分証明書である娘の保険証または学生証のどちらも忘れてしまい、私だけ家に取りに帰ることに。



その時、強烈な胸の痛みと動悸がして、運転しながらこれはまじでヤバい事故るーと焦りながら取りに帰りました。

第三駐車場が接種者専用駐車場。

(駐車場に入る時に「接種券」を係員に見せないと入れません)


翌日の日曜日、1回目の接種なので副反応も腕が少し痛いくらいで大丈夫だった娘。


私のほうは動悸が一向に治らずずっと寝ていました。

ぐっぐってみると、モデルナの副反応には、

胸の痛みがある「心筋症、心膜炎」があるとのこと。

発症するのが接種日の3〜5日後とのことで、この点は当たっていたけど、この副反応が出るのは若い世代の男性とのことで私は年齢も性別も当てはまらない…


多分持病のバセドウ病かもーと思ったけど、持病の薬を飲んでも動悸は変わらず。

(そもそも動悸を抑える薬ではないけど)


ただ翌日月曜日の朝には動悸も治まっていたので、やはり副反応なのかな??



私も娘も異物の混入があったモデルナワクチンのロットが使用されていた会場だったけど、二人とも該当ロットに当てはまりませんでした。


特に私が職域接種で打った藤田医科大は異物混入のワクチンが見つかっているが、どのワクチンも入念に異物のチェックを行った上で接種しているため、体内に異物が入ることはない  と断言したと自分の会社から連絡がありました。

さすが医科大学ですね。安心しました。



旦那はお盆に近所のイオンでの集団接種で一回目は接種済み。

3月生まれの11歳の息子は対象年齢ではないので打てません。

息子も打てるといいのになぁ…

同じ6年生でも12歳になってる子は打てるのに。


今のインド由来のデルタ株の感染力が強くて、夏休み明けの学校はどうなるかわからないな。


とにかく感染だけはしないように、

終息まで気を抜かず頑張ります。



ワクチン打たない人も親族を始め会社にも結構います。

会社の若い子はほぼ打ってない。

予約がめんどくさいからとか、注射が大っ嫌いとか。

数年後がんになる説を信じてる人や、国産ワクチンを待っている人や娘が不妊になったら困るから打たせない人などなど…

旦那の親族は筋金入りの反ワクチンでだーれも打ってません。旦那もお手上げ。


強制はできないからご自由にとは思うけど、

死んでからでは遅いのになぁ…



今回の私の副反応にしても、副反応だから終わりがある、先が見えるから大丈夫 と思えるけど、

(私が勝手に思ってるだけかもだけど)

コロナに感染して高熱が10日以上続くとか咳やしんどさがいつ終わるかわからないことを思うと、

ワクチン打ったほうがいいのになぁ、と。

悩ましい…


「自分のことだけではなくなってきている。」


常にそう思いながらまだまだ暑いけど感染対策をしていこうと思います。