HOUSE・MOGURA・BLOG -11ページ目

北京五輪 男子バレーボール予選 対イタリア

固い・・・ゴッツと山本選手の動きが固すぎ・・・
まぁ、初めてのオリンピックのしかも初戦、しかもあのイタリアっ。
緊張しない方がおかしいと思いますが、しかし1本ずつ決めるごとに
落ち着いてきたのでホッとしました。

が、第1セットは効果的なサーブがなく、セッター朝長選手とサイドアタッカーの
コンビが今ひとつあっていないのが気になりました。特にゴッツとあっていなかったので
ムードメーカーなので今ひとつチームのムードも上がりませんでした。
結局、ゴッツと福澤選手が交代してしまいました。

ブロックもイタリア5本に対して日本はたったの1本。セッターがセンター攻撃を
中心とする朝長選手なのですがレセプションも良いわけではなかったので、センター線も
使えずサイドも合わずにブロックに捕まってしまう・・・

競った場面もありましたがサイド攻撃が有効に決まらないので波に乗りきれず、
第一セットはイタリアに先取されてしまいました。

第2セットも効果的なイタリアのサーブに対し、日本のサーブは決まらず・・・
コンビも今ひとつ・・・・イタリアにリードされてしまいます。
今日のレセプションを考えると、サイドに早いトスが打てる宇佐美選手の方が
良いのでは・・?と思いながら見てました。トスワークもイタリアに読まれて
しまう場面が多かったですし・・・一番固かったのは朝長選手だったのかなぁ。

と思って見ていたら、宇佐美選手と交代しました(笑)
(放送を見ながら書いてます)

点差がすでに付いてしまっているセットですが、それでも宇佐美選手の交代で
ムードが上がってきましたっ!!そしてサイドの攻撃も決まりだし・・・っっ
まだ第3セットもあるので、このセットは少しでもムード良く終わりたい。

あ・・・松本選手とのコンビミスでまた朝長選手と交代・・・
この交代は早すぎるのでは?せっかくムードが上がりつつあったのに。
それにしても、日本のスパイクサーブ陣が決まらないのは痛い。
途中、山本選手と清水選手も交代しましたが、山本選手も悪くはなかったんですけどね。
ジャッジミス(イタリア選手の手に当たっているのにネットとジャッジ)で
交代させられてしまったのは可哀想な気が。まぁ、若い清水選手を入れて
ムードを盛り上げようと言うベンチワークなのかもしれませんが。

第3セットは松本選手に代わりノブコフ、山本選手に代わり清水選手と言う布陣で
スタート。セッターは朝長選手。

越川選手の調子は良さそうなのですが、なかなかトスが上がりませんねぇ・・
ネットからかなり離れた2段を勝負にいって決めたあの1本は越川選手の
「持ってこいっ」と言うような気持ちが入っているような気がしました。

ノブコフが入ったことでワンチが取れるようになり、日本のディフェンスが
繋がるようになりました。足も動くようになり日本が逆転っ!!
Yes! Yes! Yes! そうそう、このままじゃ終われませんっ。

リードした日本に対して、イタリアもミスが出始め2点差になります。
リードしたことで、サーブも入るようになり、日本のリズムが出てきました。
日本本来の早いバレーではありませんが、難しいボールもスパイカー陣が
踏ん張って決めています。そしてゴッツのサービスエースっ!!!
1回目に続き、2回目の TTO も日本が取りました。

TTO 明けは両チームサーブが入らず点数が進みます。
それにしても、まだサイドへのトスが安定してないなぁ・・見ていて
ドキドキ・・・心臓に悪い。終盤に入りイタリアのブロックが出始めて
4点差が2点差に詰められます。もちろん植田監督は TO を取り一息・・・
(私も一息・・・ふぅ・・・・)

あと5点っ。サイドアウトを繰り返していればこのセットは取れます。
ゴッツのスパイクで3点差、フェイのスパイクミスでまたも4点差っ!
イタリアのスパイクを拾って2段をゴリが決めます。
(トスが悪くて駄目かと思いましたが)

イタリアのサーブミスでマッチポイント・・・あと1点・・・・
点差は3点・・・・うぁーーーーースパイクミス━━━━Σ(T∇T) ━━━━!!
あと1点だから、1点・・・・・頑張れ、頑張れっっ
あーーーーノブコフとのコンビが合わず、フェイント気味のスパイクを拾われて
カウンターーーーーーーー1点差にっっ。

頑張れ・・・・・・ゴリ決めたーーーーーーーーーー!!!!
日本が3セット取りました。若いっていい・・・(笑)
誰もが最終予選での悪夢がよぎったはず。この場面で決めれる強さ。
ゴリは本当に伸びましたね。

4セットは3セット目と同じ布陣でスタート。
日本のブロックが少ないですが、少し跳ぶのが早いのかなぁ。
ゴッツの調子が上がってきてゴッツらしさが見られます。
日本のムードも良く、サイドアウトの攻防・・・・
ブロック欲しいなぁぁぁ。

ゴリの当たりそこね(?)のスパイクを拾われ、連続ポイントっ
そしてイタリアのサーブポイントで離されます。(頑張れっ)
1回目の TTO はイタリアに・・・(8-6)。

イタリアのネットタッチで同点っ。日本のブロックがひっかかり始めラリーが
続くようになりしたが、ラリーを取り切れずゴッツも止められまたも
リードを許します(10-8)。

うーん・・・サイドのゴッツへのトスが悪い・・・またもゴッツがシャットアウト。
レセプションが崩れてあれよあれよと 14-9。ここでキャプテン投入。
荻野選手のシャットアウト、ゴリもシャットアウトとイタリアのブロックが
炸裂して 16-9 (ノ_<。)ノ
(頑張れーーーーーー)

セッターがまたも宇佐美選手に交代します。が・・・宇佐美選手もトスが
悪い・・・スパイカー陣は良いのですが、セッター二人の調子が気になります。
リードするイタリアはまたも強いサーブを入れ、日本を崩します。
こうなるとイタリアペースで試合が進み、21-14 とイタリアが日本をたたみかけます。

点差が離されながらもピンチサーバーで出た福澤選手が見事にサービスエースを
決めます。(2本目はミスでしたが)日本も粘りを見せますが、イタリアに4セット目を
取られ、 3-1 で初戦は黒星スタートでした。

セッターの2人が気になりますが、それでも初のオリンピック、そして初戦を
考えると日本選手の動きはまぁ、良かったのではないでしょうか。正直、ガチガチになって
試合になるのか・・・・などと心配していた私なのでちょっと安心しました。

そしてノブコフっ!一番声を出してチームを盛り上げてくれました。
強豪国との戦いが続きますが、頑張ってほしいと思います。
まだ始まったばかりです。

頑張れっ日本国旗ニッポンっ日本国旗!!!!!!

北京五輪初日。

谷選手がまさかの銅メダル・・・普通に考えれば5大会連続でメダルを
獲っている事事態凄いことなのですが、今日の谷選手は解説の方も言ってましたが
冷静すぎる試合運びで、逆にそれが敗因となってしまいました。

どの試合でも攻めにいくよりも相手を見て仕掛けると言った感じで
準決勝まではそれでも良かったですが、準決勝からの強敵に対してそれは
後手に回ってしまいました。実力があるだけに本当に残念な結果となってしまいました。

でも、負けた後のインタビューのコメントなどは流石だなと思いました。
今後の選手生活がどうなるか分かりませんが、本当に長い間日本、そして世界の
トップとして素晴らしい活躍を見せてくれた谷選手にお礼とお疲れ様でしたの
言葉しか今はありません。メダルの色は銅ですが、胸を張って帰国してほしいです。

60kg級で頑張った平岡選手もまだ若いですし、このオリンピックを次の大会へと
繋げてほしいです。

その他、競泳の北島選手と末永選手、男子体操(団体)は順調に次の試合(レース)に
駒を進めましたね。

初日は日本選手団にとって余り良い風が吹いていると言う感じではなかったので
明日(今日ですが)から日本選手団にとって追い風となるような気持ちの良い試合を
期待&祈りつつ観戦したいと思います。

今日で競技を終えた日本の選手の皆さん、お疲れ様でした。

そしてまだオリンピックは始まったばかりっ!
頑張れっ日本国旗ニッポンっ日本国旗!!!!!!



北京五輪 女子バレーボール予選 対アメリカ

う~ん・・・正直、予想はしていましたが負けてしまいました。
が・・・・・今日のアメリカなら勝てたとも思うので、残念です(ノ_<。)ノ

荒木選手がスパイク・ブロック・サーブにと大活躍でしたね。
ワールドグランプリで怪我のせいもありましたが、調子がイマイチだったので
五輪はどうなるかと思いましたが、しっかりと合わせてきました。

一番気持ちと身体が直結して良い動きを見せてくれたような気がします。
勝てたかもしれない試合を落とした原因は、大事なところでのミスが多かったのが
まず一つ。もちろん緊張もあったとは思いますが、それはアメリカも同じですし
日本よりもアメリカの方が動きが固かったようにも見えました。

日本の大事な場面でのいくつものミスが、潰れそうなアメリカを復活させて
しまいました。

それと、アメリカの必要以上のブロード攻撃を攻略できなかったのも痛いですね。
アメリカは日本戦ではブロードを多用してしているのにも関わらず、やはりその
攻略が出来ていなかった。逆にアメリカは高橋選手にハニーフ選手をぶつけて
高橋選手を攻略してきました。でも、高橋選手の目立った活躍がなくても
今日のアメリカだったら勝てたような・・・やはりミスが一番の敗因でしょうねぇ・・・・

あとは、これもワールドグランプリから気になっていたのですが、竹下選手のトスが
短かったり、割れたり・・・。早さやブロックを振ると言う点では何本かのそう言った
トスは仕方のない事なのかもしれませんが、スパイカーが決めきれない場面が
多かったので、これではランキング上位のチームとは戦えません。
あ、あとバレバレのバックアタックもどうにかせねば・・・毎回ではありませんが
私が見ててもバックアタックだと分かり、しかもキレイにシャットアウトされる
場面が何度かありましたので・・・。

スパイカー陣も競った場面や大事な場面で、アメリカの高いブロックに真正面から
勝負しすぎでした。最後はシャットアウトの嵐で試合が終わってしまいました。

まぁ・・・初戦&朗平監督がいると言う事で、会場はアウェイのような雰囲気でしたので
それを考えれば、悪い試合ではないと思います。次の試合では今日の課題と
もうすこし心に良い意味で余裕をもって日本のバレーを見せてもらいたいです。

苦しい試合が続くと思いますが、頑張ってほしいですっ。
頑張れっ日本国旗ニッポンっ日本国旗!!!!!!

明日は男子だーーーーーーーーーーっヾ(`Д´)ノ

いよいよ開幕っヽ(*⌒∇⌒*)ノ

北京オリンピック開幕まであと少しとなりました。
ブログではバレーボールの話題しか書いてませんが、私は基本的に
スポーツ観戦は大好きなので、バレーボール以外の競技も
本当に楽しみでなりません。

開会式まで1時間を切りました。16年ぶりに男子バレーボール選手の
行進が見られる・・・

大会中はバレーボール意外の観戦も忙しいと思うのでリアルタイムで
試合の感想を書くことは難しいと思いますが、オリンピックを楽しみつつ
マイペースにやっていきたいと思います。

北京で頑張る日本選手の健闘を祈りましょーーぉーーーーーーっ

頑張れっ!!!!日本国旗ニッポンっ日本国旗!!!!!!

ワールドリーグ 決勝ラウンド 最終戦

ブラジルが4位・・・・セルビアが2位・・・・・

ブラジル対アメリカ戦は見れなかったのですが、決勝戦はブラジル対セルビアを
予想していた私としては、ブラジルがアメリカに負けた事にびっくりしました。
そして3位決定戦はまたもロシアとの戦いっ。

今までの試合を見て、ブラジルが勝つだろうな~~なんて思いながら見ていたら
3-1でロシアに軍配がっっっ。ブラジルがまたも負けたことにびっくりしましたが
もっとびっくりしたのが、スコアでした。

試合を見ていた感想ではサーブでもブロックでもロシアの方が決定本数が
多いような印象でしたが、実際のスコアはサーブもブロックもブラジルの方が
上でした。

しかし、ロシアは確実にサーブでブラジルを崩し、2段になったところを
シャットアウト、またはワンチなどでレシーブして切り返し、点数を重ねていました。

ブロックもエース・ダンテを押さえていたので、ダンテがブロックを気にして
ミスしたり、フェイント気味で返したりと、3、4セットではあのダンテの
影が薄かったっっ。

2セット目、グスタボとセッターがブロックに跳んだ際に接触し、セカンドセッターに
交代すると言うアクシデントがあり、3セット目も常時ロシアがリードする展開で
ブラジルのストレート負けか・・・と思った所で、ブラジルの連続ブロックが出ます。

もちろん、反撃ムードで会場が盛り上がる場面でサーバーはジバっ!!
ジバがサーブで見せてくれます。サービスエースはもちろん、ロシアのレシーブ陣を
崩し、ブラジルが連続得点をします。勢いにのったブラジルがこのセットを取りましたが
4セット目はまたロシアのサーブに崩されブラジル本来の早いバレーが出来ずに
セットカウント3-1で負けてしまいました。あれだけブラジルのセッターが
あっちこっちに振り回される試合は初めて見ました。

やはり、今のバレーボールではサーブはキモですね・・・

そして、決勝戦のセルビア対アメリカっっ。
1セット目から見せてくれます。サーブ・スパイク・ブロック・レシーブ・・・
どちらも凄いっ。高さのある両チームですから、スパイクやブロックが
凄いのは分かりますが、どちらもディグ・ブロックフォローの反応がよく
見応えのあるセットでした。そして打ち合い&拾い合いを制したのは
アメリカでした。

2セット目は両チームサーブミスが多くどちらが連続得点する訳でもなく
サイドアウトの繰り返すと言う一進一退の攻防が続きますが、アメリカの
長身セッター・ボールのサービスエース、そしてブロックとアメリカが
2点連取し、抜け出します。勢いにのったアメリカはその後またブロックや
スタンリーのサービスエースなどで5点差とさらにセルビアを突放しまが
セルビアも負けていません。ブロック、好レシーブが出て同点に追いつき
終盤の攻防へと突入します。

終盤、抜け出したのはまたアメリカでした。スタンリーのサーブで崩れて
苦し紛れのスパイクをブロック。しかし、ミスでまた同点に。その後
続くラリーをセルビアが何本も好レシーブを出し、このセットはセルビアが
終盤のラリーを悉く制して、逆転に成功。1-1の振り出しに戻します。

あ、熱い・・・さすが決勝戦・・・・。

っと・・・・・すみません、ここで睡魔に負けて寝てしまいました(; ̄∇ ̄)ゞ
で、FIVB で結果&スコアを見てみるとセルビアが取ったセットは2セットのみ。
アメリカが3-1で強豪セルビアを下し、優勝っ!!!

スコアはやはり、ブロック・サーブなどは同じような決定本数でした。
1、2セットを見る限り、アメリカの方がディフェンス面でセルビアを
上回っていた印象があるので、残りのセットも粘り勝ちだったのでしょうか。

アメリカが優勝するとは・・・・北京でブラジル・セルビアがまた雪辱戦に
燃えると思いますので、熱い戦いになるのでしょうねぇ・・・楽しみだ・・・・。

しかし、決勝R では高さのあるチームのディフェンスが良いの驚きました。
レシーブが上手いと言うよりはポジション取りが良いのでしょうね。
手だけで反応してもあの強力なスパイクはなかなか上がるものではありません。
リベロだけでなく、他の選手もしっかりとコースを読んでボールを正面で
とらえていました。

そしてやはり繋ぎが上手い。きちんと攻撃に結びつけます。
コースに入れると言う事はもちろん、ブロックとの連携が良いと言う事も
あります。

日本はやはり、北京で結果を出すためには強いサーブとレセプションが
絶対条件ですね・・・。2段攻撃になると強豪国相手ではブロックとレシーブの
餌食になってしまいます。頑張れーーーーーーーっ。

北京では選手村がオープンし、日本では競泳陣が選手村に入ったようです。
いよいよと言う感じですね。泣いても笑ってもオリンピックはもうすぐ。
バレーボールだけでなく、オリンピックに臨む日本選手の皆さんにとって
悔いの残らない大会になってほしいです。

頑張れっ日本国旗ニッポンっ日本国旗!!!!!!