「いつも調子がいい人」が実践している

ココロとカラダの漢方生活

 

漢方薬剤師・国際中医師

井出早織(いでさおり) です

 

💎体質に合った漢方で、心も身体も健康で幸せになる

💎薬に頼らず自然治癒力を高める

 

自分や家族の体質がわかり、

薬に頼らず自然治癒力を高めて

体質に合った漢方や養生で心も身体も元気に幸せになるためのお手伝いをしていますドキドキ

 

 

初めましての方はこちら🌼

 

〈募集中のメニュー〉

 

最短4ヶ月で

いつも調子がいい人の

ココロとカラダの漢方生活を手に入れて

「不調があっても大丈夫♡」な自信をつける!

 

漢方セルフメディケーション講座

0期 満員御礼❣️

 

次回の募集は

LINE公式アカウントからご案内します♡

 

==========

✔︎心配事で胃が痛い…

 

✔︎いつも胃の調子が悪い…

 

✔︎ストレスが胃に来やすい…

==========

 

あなたはこんなご経験

ありませんか?

 

 

 

image

 

 

 

私も経験者したことがあるので

お気持ちわかります…😅

 

 

 

心配事がたくさんあり過ぎて

夜も寝たのに寝た気がせず、

 

朝起きるとなんだか胃がスッキリしない…

 

 

 

 

 

学生時代は試験前に

よく起こっていました笑い泣き

 

 

 

養生について

何も知らなかった私は、

 

ストレスをただただ

発散したいがために、

 

NG行為ばかり

やっていたんですよねあせる

 

 

 

結果、ストレスがなくても

胃がキリキリ、いつも重だるに…

 

 

 

image

 

 

 

漢方や養生について

知ってからは、

 

ストレスが胃に来た時、

そもそもストレスが胃に来る前に

養生を心がけるようになり、

 

だいぶ頻度も減りましたよ🌟

 

 

 

 

 

新年度が始まり1ヶ月経ちましたが、

 

環境の変化や人間関係の変化に

少しなれてきた今だからこそ、

 

ついつい油断しがちな心のケア。

 

 

 

 

 

そこで今日は、

いつもストレスが

胃にきてしまうあなたに

知っていて欲しい3つのポイント

をまとめてみました🤗💖

 

 

 

♦︎ストレスが胃に来たら…知っておきたい3つのポイントとは?

 

 

ストレスが溜まると、

食べることで発散したくなる方も

結構いますよね😅

 

それには漢方的にも

理由があります!

 

 

image

 

 

これは、

身体のはたらきを5つの

グループに分けた五臓(ごぞう)

というもの。

 

この中でも今回注目して欲しいのが

ピンクの丸とグレーの矢印で繋がれた

肝(かん)と脾(ひ)の関係ですひらめき電球

 

 

 

 

 

肝(かん)

自律神経をコントロールしたり、

 

気(き:エネルギーのこと)

を全身に巡らせる、

 

全身に栄養分や潤いを与える

血を蓄えておくといった

はたらきをします。

 

 

 

また、脾(ひ)

消化吸収のはたらきを担います。

 

 

 

 

 

真ん中の星の一筆書きのようなものは、

向かっていく矢印の先の五臓を

抑制・コントロールする働きにありますひらめき電球

 

 

ストレスがかかると肝が抑制され、

 

さらに長期に続くと今度は

矢印の先のまで影響します。

 

 

 

 

 

ストレスが肝の働きを抑制し、

 

長期に続くと消化吸収の脾に

負担をかけるので胃の痛みに

つながってくるんですえーん

 

 

 

だから、そこで食べることで、

 

エネルギーを脾から取り込み

脾を元気にして肝に負けない

抵抗力をつけようとするのですひらめき電球

 

 

 

① こんなことは避けて

 

 

しかし、

ストレスがかかっている時には

内臓のはたらきも停滞しています。

 

 

ストレス発散のつもり

好きなように飲食し続けると、

 

消化吸収に負担をかけ

より一層内臓が弱ります悲しい

 

 

 

なおさら、

 

・コーヒーやアルコール、

 辛いものなどの刺激物

 

・甘いものや脂っこいもの

 

などを摂り過ぎると脾に負担をかけ

ますます消化吸収力が低下するので、

 

 

✔︎胃痛

✔︎胃のもたれ

✔︎吐き気・嘔吐

✔︎便秘

✔︎下痢・軟便

 

このような不調を

引き起こしてしまうんですえーん

 

 

 

② ストレスが胃に来た時のおすすめ養生

 

 

 

なので、ストレスを感じている時は、

 

 

先ほどお伝えしたような、

 

・コーヒーやアルコール、

 辛いものなどの刺激物

 

・甘いものや脂っこいもの

 

よりは、

 

 

負担をかけない

消化の良いものを、

ゆっくりとよく噛んで

食べるのがおすすめ🌟

 

 

 

脾を元気にする食材は

 

・自然な甘みがあり

・黄色い食材

 

なので、

 

✔︎インゲンなどのお豆類

✔︎さつまいも・ジャガイモなどのお芋類

✔︎キャベツやカリフラワー

 などの甘味のある野菜

 

これらを柔らかくなるまで

火を通して食べるのがおすすめですキラキラ

 

 

 

③ ストレスが胃に来る前に…

 

 

ストレスを感じることは

誰にでもありますよね😅

 

 

それはしょうがないこと

でもありますし、

 

ストレスがあるからこそ、

 

いいプレッシャーになって

成長できる機会も

たくさんありますおねがいドキドキ

 

 

 

 

 

大事なのは、

 

ストレスを溜め込み過ぎて

心や身体が悲鳴を上げる前に、

 

気づいて養生を

してあげることビックリマーク

 

 

 

 

ストレスがある時には、

 

香りのよいものが気分を

スッキリさせてくれるので、

 

アロマを取り入れたり、

香味野菜や柑橘類を摂る🌿

 

 

 

また、

心や身体をのびのびと

させてあげると自律神経も整うので、

 

自然の中をお散歩したり、

お部屋にお花を飾ったり、

 

ゆったりとした服を着る、

髪の毛はできるだけおろす、

などもおすすめですよ☺️

 

 

 

 

 

気になる不調は

ひどくなる前に気づいて養生して、

 

いつも頑張っているあなたの心や身体を

労ってあげてくださいねドキドキ

 

 

 

 
 
LINEにて

あなたを知る!

漢方体質チェック3大特典

をプレゼント中です🎁

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

♦︎井出早織LINE公式

image

 

ご興味のある方は

こちらからお友だち追加して

最新情報をご確認ください❣️

↓ ↓ ↓

友だち追加

 

※IDで検索したい方は、

@280kcteq で検索してください。

(@をつけて検索してね!)

 

 

♦︎井出早織Instagram

image