潜在意識からパートナーシップを変える、豊中彩帆里です。

 

今回、私自身が肉親とのパートナーシップに悩みに悩みました
自分らしい終着点をみつけて解決ができると信じています。
詳細はこちら

  

父のリハビリ病院からの退院が

決まりました。

 

ただ、母の父への対応が

見ていて周りが本当に

気分が悪くなる対応。

 

キツい。

 

母は気づいてないが、

あれは介護いじめにも匹敵しちゃう。

 

本調子じゃないことをあって

もっと酷くなっている。

   

 

リハビリ病院の理学療法士が

「介護ベットは必要ない。」

と言ったことについて

 

「お父さんが畳での生活だから

やりたいと言ってるのを

理学療法士が尊重しただけ。」

と言うし…

 

なまじ介護ヘルパーの経験があるから

自分の物差しでしかみれない。

 

 

私たちもコロナの関係で

面会ができないから

父の状態を見ていないので

何とも言えないから

 

「父を状態を確認してからにしよう」

「家に帰ってきてから

不具合が出たら、ベットは入れよう。」

としたのに、

 

「介護ベッドを入れたい」

と連絡がきた。

 

「帰ってきたときに

在宅のリハビリとかでも使うだろうから」

と。

 

ベットがいらないという時点で

ベッドで行うリハビリは

少ないと思うけど。

 

 

自分のしたいようにしたい。

 

 

 

それは違うと思う。

 

 

何度言っても話にならないから

「本人のQOLを下げるようになるよ。

寝たきりにさせたいなら別だけど。」

といい、

 

「お父さんはお母さんの

思い通りにはならない。 

お母さんもお父さんの

思い通りにはならない。

そういうことだよ。」

といったら、

どうやら奈落の底に落としたらしい。

 

 

別に手伝わないとも言ってないし

周りが

「父の受診とかは協力するよ。」

と周りは言ってはいるが 

アレもコレもやんなきゃと

思っているんだよね。

 

それは空回りなんだよ。

 

  

私の同じようなことを、在宅介護になる父を

お願いする母の友人のケアマネさんから

言われたらしい。

 

 

で、仕事終わりに電話した。

そしたら

「用事ないなら切るから」

と電話を切られる。

 

それはないよな…

 

心配してかけてんだよ、こっちは。

  

 

夫に話したら

「3月に(私のことを)傷つけたと

泣いて電話してきたのに

その対応はないんじゃないか。」

と憤慨。

 

 

挙げ句に、退院の当日は

夫も付き添うので夫から

「ケアマネさんは、

僕は同業だから、やりずらいと思うから

(同じ立場なら嫌だから)

当日はこないでもらっていいですか」

と昨日言っておいたのに、

母からは

「当日にケアマネがくる」

とメールが来て

 

なんなんだよ…というかんじ。

 

 

ケアマネさんから説得してもらおう

と言うのが、みえみえ。。

あのね、いくら家族ぐるみの付き合いでも

ケアマネさんは家族じゃないの。

 

 

ただそんな鬱々とした母を

1人で置いとくわけにはいかないから

私は気分が悪くて行きたくないし

兄にいきさつを話したが

 

全く考え方が違いすぎて 

兄は兄で話にならない

 

 

「お母さんは

共感してもらいたかったんだよ。

”大変だね”って。

周りからいろいろ言われるの嫌なんだろ。

それを医療者としてとか

介護者としてとか戦ってどうする。

お母さんの気持ちが大事なんだろ。

体調がイマイチなんだよ。」

とまぁ、何かさ

 

体調がイマイチなのと

 

父を全部を囲いたい、

思い通りにしたい

というのは違うと思うんだか。

 

嫌と思うからこそ、

我が強くなる、

というのはあると思うけど

 

それは尊厳がない。

そこは私は揺るぎない信念なんだな。

 

 

 そこを尊重していたら

介護いじめになるんだけど

そこんとこ、

兄は全くわかってないみたい。

 

 

「家族なんだから“共感が大事”」

と言うので

(そこを何度聞いても、

私には理解できない説明をされる。

兄は上から目線で

尊重してないじゃないか)

 

「私が悪いみたいに言わないで。

だったら丸投げするよ。」

と言ったらそれは兄は嫌らしい。

 

共感してるだけなら

変な話、誰でもできるわ。

 

感情が入るから

ややこしくもなるけど

それが共に考える

と言うことなんだと思う。

 

共感だけして、

決めないってことじゃん。

 

アホか・・

 

 

退院当日のケアマネさんを

呼ばないでという話も

「お母さんが呼びたいんだから。

それでいいじゃないか。」

という訳です。

 

「母が呼びたいと言ってるなら

尊重することなんじゃないの。」

というスタンス。

 

ならば、私たちを

頼らないでやりましょうよ。

 

私たちを巻き込んでいる状態で

「やらないでほしい」

と言っているなら、

そこは尊重するのが道理だと私は思う。

 

話していて

 

こいつ、バカなの?!

と思った。

(こういう訳わからない人の下で仕事する人、

本当に、可哀想そう)

 

 

最終的に兄に

「話を聞いてきて。」

として、実家へ派遣することに。

 

もう、したいようにすればいいよ。

私や夫はタッチしないから。

 

それが丸くおさまるんじゃないかな。

 

 

自分が大変にならないように

することも大事だけど

それと思い通りにしたいのでは

話が変わってくるんだと思う。

 

 

兄に投げれた私には

成長を感じる。 

 

そして、私が悪いみたいに言われたから

「私は頑張った」

と褒める。圧倒的に褒める。

 

それでもふつふつする感情は

燻ってはいるけど

 

さて、どうするかな?!

 

 

続く

 

 

人気記事 ・ADHDの子供の親に私が言った言葉、「きちんとして」「なんでできない」は親のエゴ
・発達障害の幼児、子供を見てなんぼ!診断が全てではない
・発達障害の子供の加配の意味。加配がつかないのにも意味がある
・子どもに発語がないのは、親の関わりに問題があるからなんですか?
・小学生の子供が宿題ができない理由を考えてみよう
 
コラム

 

 

毎日お風呂に入るように、エネルギーも調整し、笑顔の多い毎日にしましょう。

遠隔ヒーリングは、時間、場所、行動は制限されません。

 

<パートナーシップをどうにかしたい!そんなあなたに>

 

親子一番人気!リピート率No1

≪親子/家族円満ヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら    

 

聴診器密かに人気

≪健康に特化したヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら 

 

その他のヒーリングはこちらから


クリックお問い合わせ*お申込み
クリックHPはこちら

クリックtwitterはこちら

ポストメルマガやっています!登録はこちらから