※本記事は、産業カウンセラー試験向けの内容です。

 

心理アセスメントを苦手とする方が案外多いようですので、全6回記事で心理アセスメント強化プログラムとして演習問題を掲載していきます!

 

その他心理アセスメント演習問題

>>その1はこちら!

 

 

解答はあなた自身で調べてくださいね。

 

【演習問題 その2】

以下の説明にあたるアセスメント名を答えなさい。

解答の掲載はありません。ご自身で調べてくださいね。

 

1

適性診断、総合評価、職業情報、キャリア・プランニングの4つのコーナーにより構成される。適性診断コーナーは、能力、興味、価値観、鼓動特性の4つの検査を含む。

 

2

160個の具体的な職業名を示し、受検者の職業への興味からそのパーソナリティを測定する検査である。検査は6種類の職業興味尺度(現実的・研究的・社会的・慣習的・企業的・芸術的)と5種類の傾向尺度(自己統制・地位志向など)から職業興味や職業選択における心理的傾向をみる。

 

3

15の下位検査(11種の試筆検査と4種の器具検査)から9種の適性能(知能、言語、数理、書記的知覚、空間判断力、形態知覚、運動供応、指先の器用さ、手腕の器用さ)を測定し、適性職業群を示す。

 

4

6つの興味領域(現実的、研究的、芸術的、社会的、企業的、慣習的)への興味・自信と3つの志向性(対情報、対人、対物)から、職業興味、基礎的志向性、職務遂行に関する自信度を見る。

 

 

>>心理アセスメントその3へ
 

 

 

 

information

まじかるクラウン試験に向けて教材が出揃いました
ご自身の状況に合わせて効率的に受験勉強にお役立てください。

>>中山アカデミー教材販売サイト
 

 

【重要】入金や決済から2日経過しても商品到着メールが届かない場合、お問い合わせしてください

 

▼産業カウンセラー試験対策記事集めました!
通勤時間、昼休み等、隙間時間にお使いください。
>>産業カウンセラー学科試験対策の記事を集めました!

>>産業カウンセラー試験対策~学科試験 演習問題 記事一覧
 

■フォームでのお問い合わせ

※メールアドレスをお間違えのないようご入力ください

右矢印(株)中山アカデミー お問い合わせフォーム