《細かい話はもういいじゃない…

めいっぱい飛ばしてくけど…

振り落とされるんじゃないよ…》


 

需要はなくとも!
トリュフ商品レポが溜まってきたので
アソートをどぞ〜!

○ まずは夫が買ってきたこれ。



悪い意味で牛肉の臭みが再現されてて

正直トリュフを味わうどころじゃなかった〜ン☆



○ ハイ次!さぁ次!



お年賀でいただいた
ジャガビーみたいなヤツの中に
トリュフ味があったのよ。
パッケージのインパクト凄まじっ!!

DAISOの似てるトリュフ商品と
比較してみちゃったりして。



 DAISO 
● 歯ごたえサクサク。
● 水分めっちゃ持ってかれる。

顔パケ
● ガリガリ系。

● 何だろ〜トリュフが薬っぽい味?

● 水分めっちゃ持ってかれる。

ガリガリ系は得意じゃないんだこれが。

なのでDAISOの勝ちぃイイイ〜!



○ これも夫購入。



同時に開けてみたよ。

右はパッケージに高級感有り
実際値段高かったらしい。



左の安いヤツ(言い方!)

● 開けた時トリュフの香りが強いのに

食べるとただの塩味になる不思議〜。


右の高級の方
●バリバリ食感。

堅揚げ系はあまり好みでなかったりするのでねぇ。


私的に〜
やはりポテチはDAISOで売ってる
パリパリ食感のこれが一番ですな。

(DAISO商品シャシャってきたよ)



結局またDAISOの勝ちぃイイイ〜!!

○ トリュフ味のミックスナッツ。
これもせっかくなんで
DAISO商品と比較しよ〜そ〜しよ〜。


高級ナッツ



● 10㌘入りの小分けされた袋が7つ。

値段確か300円か400円。曖昧ですまぬ。
若干甘みを感じるかな。

DAISOナッツ



● 一袋30㌘お得で安定の美味しさ。


またまたDAISOの勝ちぃイイイ〜!!!
(最早出来レース)

そんな訳でね。
DAISOは本当に
ハッピープライスパラダイス〜♪

店内BGMに偽り無し!

(回し者疑惑)

まだまだ私が出会っていないトリュフ商品が

沢山あるんでしょうけどもね。

今回でトリュフ商品レポを

終わりにしようと思うよ。

(え〜!という声は特に無い事を知ってる。)



結局ね




● ドンキのトリュフ風味オリーブオイル。


● ネットでポチッたトリュフシーズニング。


● DAISOのトリュフミックスナッツ。


● DAISOが一番安いこのトリュフポテチ。



上2つは万能!


この四天王がいれば満足!

という結論に達したよね。


 


四天王っつーても最弱はいないから!

それじゃ四天王じゃないって?



《俺は 他にはなにもいらない


おまえ(ら)がいればなにもいらない…》


 


了。



これまでのトリュフ大好っき記事も

よろしければ〜。