弱いままの自分を赦して生きていく@老子 | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

大人っておもしろい

…って背中を

子どもに見せる代表


産業カウンセラー
コーチ(コーチング)の
「モカ」こと村上桃香でスヨ。

 

 

 

 

 


東洋思想「老子」を学び始めて
2年目です、アリガタキシアワセ!

(お師匠さまには足を向けて寝られません)

 

 

 

本日は、学びのシェアと感じたことを

書きますだおかだ。

 

 

 

 

 

微明第三十六から↓


之を歙めんと將欲せば、

必ず固くこれを張る。


之を弱めんと將欲せば、

必ず固くこれを強くす。


之を廃せんと將欲せば、

必ず固くこれを興す。


之を奪わんと將欲せば、

必ず固くこれに與ふ。


是を微明と謂う。

柔弱は剛強に勝つ。

魚は淵より脱す可からず。

國の利器は、以って人に示す可からず。

 

【訳】

道の働きは「陰陽」だ。

陰(遠心力)があれば、必ず陽(求心力)がある。

反対があるのだ。

 

何かを縮めようとすれば、

必ずまず引っ張って広げることから始める。


何かを弱くしようとすれば、

必ずまず強くする事から始める。


何かを廃止しようとすれば、

必ずまず興して活発にする。


何かを奪おうとすれば、

必ずまず与える事から始める。


こうした反対から始める。

 

つまり、陰を目的とすれば陽から

陽を目的とすれば陰から始める微妙な働きを微明、

微妙で玄妙なこの世の道理をよく読んでマスター(熟達)し、活用することをいう。

 

その極みは、柔らかでしなやかな方が固く強い事よりも勝つ。

固く強いものは結局はぽっきり折れてしまうが、柔軟なものは結局は元に戻る。

復元力があるからだ。

 

魚は水から脱してしまえば、生きて行けない。

国も同じことで、その保持する権力や権力という利器を何かといえば振りかざしていると、そのうち何の効力もないものになってしまう。

 

「老子 道徳経 講義」田口佳史著よりお借りしました。

 

 

 

 

 

ここからは

ワタシの解釈っつーか

感じたことをば。。。

 

 

 

書きたいことが
マウンテンマウンテンなので
 

今回は
「柔弱は剛強に勝つ」のところネ。↓

 

 

 

 

たぶん、みなさま

「柔弱は剛強に勝つ」は

聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その最も象徴的な存在が、

赤ちゃん、バブー。

イラストby青石ぽろみさん

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんは、

 

弱く

小さく

柔らかく

 

歩くことも

自ら食料を調達することもできません。

 

 

 

だから、

みんなが優しく丁寧に扱い

手取り足取りサポートしますよね。

 

 

 

 

結果、

周りを思い通りに
操っていると言えましょう!

 

ゴイゴイスー!

 

 

 

 

 

 

 

ワタシたちは大人になるにつれ

 

剛強さを自分で身に付けたり

剛強さを周りから求められたり

剛強さを相手に求めたりします。

 

 

 

頑張って

努力して

成長して

剛強になることは
素晴らしいことなんですけども。

 

 

 

剛強さが過ぎると、

 

しなやかさに欠けて

ポッキリ折れてしもたり、

 

柔らかくないもんだから
せっかくのチャンスや隙間を

通り抜けれなかったり、

 

ラジバンダリ。

 

 

 

 

 

やっぱり

柔弱と剛強のいい塩梅が大事だよな

って思いますだおかだ。

 

 

 

 

しなやかに歌って~♪

…と、山口百恵ちゃんも歌っておるでの。

 

 

 

 

 

 

 

そのいい塩梅ってのが難しいんじゃい!

…って思うけど、

 

 

いい塩梅は

 

やってみて
味わってみて
わかっていくものなので、

 

 

強さを求め過ぎているかも…って気づいたら

赤ちゃんに触れにいきましょう。

(動物の赤ちゃんとかでもよき)

 

 

逆に
自分ふにゃふにゃ過ぎて骨がない時は

中山きんに君にパワーをもらおう!

(パワー!)

 

 

 

 

 

老子が「陰陽」について
説かれている部分を読むと、

 

ワタシ、いっつも救われるんです。

 

 

 

 

完璧ではない存在で

間違う時だってたくさんあって

 

そんな「陰陽」併せ持った

不完全な人間だからこそ、

 

他人と助け合ってはじめて
丸になる…って思えるから。

 

 

 

いびつなまま、生きていこう。

 

 

 

試して

ぶつかって

対話して

ケンカして

失敗して

 

弱い自分もアリ。



あ、そもそも

赦してもらわなくたって


イインダヨー。



 

自分なりのいい塩梅

見つけていこー。

 

 

 

そのためにも

コミュニケーションの土台となる
コーチングを!

 

 

 

結果、コーチング推しにむりくり持っていくところがワタシらしくてよきかなよきかな…と、開き直るモカなのでした。

 

 

 

モカ開催の子育てコーチング協会の子育て講座はこちら↓

※テキスト配送のためお申込み締め切りは6/14(火です。


 「聞く」を学ぶのに最適な講座:子どものこころのコーチング講座
 

子どもの話の聞き方、伝え方を
ロールプレイで実践しながら、
怒った時の自分の心の声にも
耳をすませるオンライン講座です。

 

 

【火曜午前の部】9:30~12:00
コスモス2週間おき、午前中、お子さんが学校などの合間に
 

1日目:6月21日火曜
2日目:7月5日火曜
3日目:7月19日火曜

お申込みはコチラ
 

 

2時間半×3回の反転学習。

 

1回学んで、実践して
2回目に振り返って
…と繰り返すことで

定着しやすい!
 

コーチングの中でも

「聞き方」のスキルを
重点的にロールプレイしていきます。

 

一日目
信頼関係の土台を作る聞き方
ケーススタディ
ロールプレイ
自然に聞けるように
なるまでの3ステップ

二日目
自分と向き合うための
「心の」声の聴き方
怒りの根っこ
自分の中にある
マイルール・考え方の癖
怒りの下にある本音を感じる

三日目
子どもに伝わる「叱り方」
子どもを伸ばすための「ほめ方・認め方」

 

 

 

そうは言っても、

 

「やり方はわかってる
…でも、イライラして出来ない!」

って悩みをお持ちの方も
多いのではないでしょうか。

 

ワタシ自身もよーくあります…

人間だもの。
(相田みつを氏の言葉に救われますな~)

 

そんな時の怒りの奥にある
自分の心の声を聴くことで、

 

子育ての選択肢が増え

「ちゃんとした子育て」ではなく、

「子育てを通して
ママも子どもも幸せになる」内容です。

#聞くしか勝たん

 

 

↓関連ブログ記事

 

 

 

 

 


食パン自己紹介活動実績ピンクマカロンInstagramマカロンTwitter

↓起業ストーリーインタビュー受けました♪
 2倍速で家事のBGMにどうぞ~♪

 

チョコメールマガジン『優しいママじゃいられないカウンセラーのウラ側』

プリンお問い合わせ・開催リクエスト
ドーナツ  
ID検索:@vvu7287q

 

鬼滅の刃になぞらえた解説、ご好評いただいております!(ブログカテゴリー:ミーハーのところに28連載中)

image

 

 

↓モカレンダー(ダジャレだヨ!)