こんばんは。
昼間はこんまり流片づけコンサルタント、夜は占い師の魔女かなこと赤荻加奈です。
今日の記事を読んでZUMBAやる人増えたらうれしいな。
昨日福岡から東京に戻ってきました。
HTLという4000人ほど参加者がいるクローズドのコミュニティの部活対抗戦で私の所属するZUMBA部は特別枠で出演してきました。
部活対抗の詳細はこちら
HTLで私はひたすら意識の勉強をしてます。
勉強という感じではなく遊びながら学んでるっていう感じ。
毎日毎日味わいながら人生過ごすことが最近の目標です。
その意識の勉強の実践の場が部活動。
私が所属してる部活はZUMBA部。
知らない人もいると思うので説明するとラテン系エアロビクス的なものです。
こんな感じ。
もともと私ダンスは大好きでズンバを始めフラメンコやサンバなどもやってたんだけど、イベントにでると苦しくなることも多くて5年ほど前にダンスやヨガなどすべて体を動かすものは手放しました。
それが、コロナになって家にいることが多くなって体を動かしたくなり、久々にズンバに復帰。
イベントにはもう出ることないだろうと思ってたのですが、HTLズンバ部は本当に雰囲気がよくてレッスンが楽しかった。

そんなときに開催が決まった福岡でのイベント。
福岡という場所にもときめいたし、今回ズンバ部ででたら楽しそうと思って久々の舞台にでることになりました。





これまでダンスって本番までの練習は苦しいものだと思っていた。

でも、HTLで練習もひたすら楽しむことを学んだイベント。
衣装選びでさんざん悩むのも楽しかった。
前日まで私は衣装迷っていた。
成城学園前にあるズンバサロン↓
はじめての私のインスタライブはズンバでかずみんとコラボ。
桜の下での練習したり
リハの後の飲み会で本番が終わったような気分になって盛り上がって
本番でも写真ばっかりとってる私達
むかえた本番の様子はこちら
本番では付ける予定のゴールドのリストバンドをつけ忘れた





それもいい思い出。
本番が終わって撮影会。
左が部長のかずみん
この衣装のための体づくりも楽しめた。
見るのが恐怖だった自分が踊っている動画も自分がイメージしているものと現実が全然違うことを気づかせてくれた。

頭の中では踊れてるのに動画の中ではいまいちな私。
そんなことと向き合いながらの練習は気づきがいっぱい。
左のあやちゃんに足が長く見える写真のとり方教わったり
すべてが楽しかったよ。
本番はおまけって思えるくらい本番直前まですべて味わって楽しんでました。
最後の打ち上げで部長のかずみんにケーキをプレゼント。
このイラストケーキが超かわいい。
ズンバ部のメンバー全員の名前まで記載されてるのが嬉しい。❤
ズンバメンバーのゆうころちゃんの旦那さんパティシエさんでイラストケーキを作ってくれたよ。
私も姪っ子の誕生日に注文したい。(詳細はこちら↓)
本番の後の懇親会で飲み足らず2次会に参加してくれたメンバー。
左のゆうころちゃんはイラストケーキの手配や動画作成してくれた。
右のみずえちゃんはみんなにメイクしてあげてた。
学んだことを実践する場を与えてくれたHTL所長のHAPPYちゃんにも本当に感謝しかない。
こんな素敵なイベントを開催してくれて本当にありがとう。
素人なのに素敵な舞台に素敵な照明で最高の気分を味わえた。
会場のみんなも踊って盛り上がってくれた。
ZUMBAはみんなで踊るから楽しい。
英会話を習っても試す場所がなければ実践できないように学びっぱなしってもったいない。
学んだらすぐに実践できる場があるって本当に恵まれてる。
現在募集中の講座
片づけのメニュー
タロットのメニュー