鹿児島のポーセラーツサロン・紅茶教室 Rosery(ローズリー)-Salon de Ryoko-

鹿児島のポーセラーツサロン・紅茶教室 Rosery(ローズリー)-Salon de Ryoko-

ハプスブルク家・イギリス・フランスのお菓子とお紅茶を共にポーセラーツを楽しんでおります。(日本ヴォーグ社認定)



2018年は、ポーセラーツレッスン内のティータイムで
『オーストリア・イギリス・フランスのスイーツとお紅茶』

アンコールでお届けいたしました。














バラスイーツのご紹介はこちらバラバラお紅茶のご紹介はこちらバラ
スイーツ2016年スイーツスケジュール
ティータイム2016年お紅茶スケジュール
ティータイム2015年ティータイムスケジュール
ティータイム2015年お紅茶スケジュール
ティータイム2014年ティータイムスケジュールティータイム2014年お紅茶スケジュール



ポーセラーツ専門情報サイト「ポセナビ」



Since 2014..2.22








 

皆様、明けましておめでとうございますキラキラピンク薔薇

昨年も私のブログに訪問下さり

イイネや応援のクリックを誠に有難う

ございました照れドキドキ

今年ものんびり更新なブログですが、

宜しくお願いいたします。

 

テーブルにフィギュリンを並べて

母とテレビ電話をした翌日、

朝の光りの中でたたずむフィギュリン達が

美しくて。。。キラキラ

思わずお写真を撮りました^^

 

 

その中でも、

今日はこちら、Royal Worcesterの

“A Celebration At Windsor”

ウィンザー城の祝賀

と言うタイトルのフィギュリンをご紹介

したいと思います音譜

 

 

 

ドレスのピンク色のドレープや薔薇、

両サイドの大きなピンク色のおリボン

がなんて可愛いのでしょうね恋の矢

 

 

 

ドレスの胸元や扇も美しいですねラブラブ

マリーアントワネットやポンパドール夫人の

フィギュリンで有名な作家さん、

John Bromley氏によるものです。

 

 

 

後姿は、リンとしながらも柔らかで

可愛らしい雰囲気に胸キュンいたします照れドキドキ

 

 

 

優雅でいて可愛いらしい

たたずまい。。。

歩くたびに重なり合うドレープの音までも

聞こえてきそうです。

 

 

 

一緒に共演している子達は、

Royal Worcesterの“Queen of Hearts”と、

Coalpoatの“Empress Josephine”です。

ナポレオンの御妃、“皇后ジョセフィーヌ”と

言うと分かりますね^^

 

(画像はお借りしました)

ナポレオンから王冠をさずけられる

皇后ジョセフィーヌの戴冠式の絵画。

 

この時のジョセフィーヌのドレスや髪型などを

忠実に再現したフィギュリンです。

こちらも改めてご紹介しますねラブラブ

 

それでは皆様、2023年も素敵な一年になります様にキラキラピンク薔薇

 

 

天使読んでくださり有難うございました天使

バラ↓参加しています。よろしくお願いいたしますバラ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ
にほんブログ村
 
ポットおばさんLOVE loveチップ
 
ハート紅茶 rainbow紅茶 rainbowハート
インスタグラムインスタグラム‐2始めましたハートInstagram
teaポーセラーツサロンとは。。。
ポーセラーツの技術を学ぶと共に、お紅茶とお菓子
ティータイムも楽しんで頂くサロンのことですteaティーポット