子供も教師に不信感を抱いている | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●子供も教師に不信感を抱いている

 

こんにちは

自分を認め自己肯定感をあげる簡単な方法を伝授

 

 

なおたまです。

 

 

受容と変容叡智のワークの軌跡。

 

2020年年末

息子の不登校に悩んでいた母親からの報告。

 

 

 

 

小学5年生のその子は、めちゃくちゃ大人い訳でもなく、かといって自分をいじって来る相手に言い返すわけでもなかった。

 

何処から『いじめ』なのかなどという線引きは、本人の感じ方なのかもしれない。

 

その子I君は『いじめられるから学校に行きたくない』ことを理由にしていた。

 

 

 

 

 

 

彼の通う小学校は人数も少なく、クラス編成はないという。

 

つまり、入学してから卒業するまで、同じメンバーで過ごす事になるという事だ。

 

 

 

 

 

 

クラスには、非常に活発でKYな(空気が読めない)子がいた。

 

彼をY君としよう。

 

 

 

 

 

 

Y君は、感情を抑えることが出来ず、常にトラブルメーカーだった。

 

 

 

 

 

 

授業中も何かしらのちょっかいをI君にかけてくるという。

 

 

 

 

 

 

そのY君。

 

検査をすると、何かしらの枠にはまるタイプだろうと想像出来たが、親は『うちの子には問題ない』と、その検査はしていないようだった。

 

 

 

 

 

 

I君がY君について担任に相談するも、状況の変化はなく、I君本人も母親も学校への不信感と、Y君へのストレスを抱えていた。

 

I君は、小学4年生の3学期から、徐々に休みが増えて行った。

 

 

 

 

 

 

5年生になり、コロナ自粛にI君は救われた。

 

担任は、『いじめ』と言うには、たいした問題ではないという認識のようで。。。母親の望む答えを出してくれなかったという。

 

 

 

 

 

 

・I君の思い込みによるものだ。

 

・成長の過程にはよくあることで、問題視しすぎだ。

 

 

 

 

 

 

さらには

 

・母親の過干渉だ。

 

と、聞く耳を持たなかった。

 

母親は、学校の対応や教師に対し、ますます不信感だけが募って行ったという。

 

 

 

 

 

その反面、このまま学校に行かなくなり、学力が低下するのではないかという不安や、学校に行くことでI君がつらい思いをするのではないかという心配で、親として何が出来るのかと、悩んでいた。

 

 

 

 

 

次回

不登校児久しぶりの登校で起こした事件につづく

 

 

 

 

 

自分の持っているツールが一気に使えるようになる。

 

 

 

彼女が実践した「受容と変容叡智のワーク」は、全てのワークの基本的な土台である「解釈」を、全く違う方向から見る方法が学べる。

 

だから、どんなツールでも、学びが多ければ効果の出方も早くなる。

 

◆ 受容と変容叡智のワーク 受講者・養成講座生募集中。

新しい引き寄せの法則・鏡の法則の新解釈の全てを公開します。

自分を実験台にそれらを学び、お金のブロックを外していきます。

お金を受け取るのが苦手・自分の価値が解からない人を募集します。


 『受容と変容叡智のワーク』詳細はこちら

申し込み締め切り 2021年1月13日(水)まで。

 

講座開始は、2021年最強の吉日「一粒万倍日と天赦日が重なる1月16日」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

鑑定や無料相談については、こちらでお問い合わせください。

LINE登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加