【大阪】

 

    大阪屈指の繁華街・ミナミに位置する

  「みってらさん」の愛称で知られる

                   三津寺

 

    檀家が次第に減っていく中

多くの人が参拝できる寺院の機能を維持するため

       2020年

  ホテルとの共生で生き残りを図る

    新たな複合型開発を発表。

 

    令和5年11月26日

  三津寺の本堂はそのまま残され

    ホテル1階部分と一体化し

 

  全国でも希な寺院一体型高層ビル

  「カンデオホテルズ大阪心斎橋」

       として

    生まれ変わりました。

 

 

    リニューアルに伴い

      御朱印も

 御朱印絵写経という新たな形で

  いただけるようになりました。

 

【三津寺 御朱印絵写経】

 

【三津寺 御朱印絵写経】

 

【三津寺 御朱印絵写経】

 

【三津寺 御朱印絵写経】

 

 

 

 三井ガーデンホテル京都河原町 浄教寺

 

    老朽化による建て替えと

  江戸時代の文化を残す本堂を

 次の100年に繋ぐ事を目的にスタートし

 

     御堂筋歩道の

  拡幅も行われる事になったため

 

 これまで三津寺筋にあった入口を

     御堂筋に変更。

 

     今まで以上に

  難波・心斎橋を訪れた方々の

 開かれたお寺を目指すそうです。

 

 

 

 
【本堂】

【宗 派】真言宗御室派

【山 号】七宝山

【院 号】大福院

【寺 号】三津寺

【御本尊】十一面観世音菩薩

 

   七宝山 大福院 三津寺は

応神天皇を葬り奉った御墓所として

    奈良時代の名僧

行基菩薩が楠を植えたのがはじまり。

 

  のちに聖武天皇の勅命により

    天平16年(744年)

行基菩薩が十一面観世音菩薩を安置した

    本堂を創建しました。

 

    七宝山という山号は

小松宮さまがお寺をご訪問された際に

    下賜されたもの。

 

 

 

     現在の本堂は

徳川時代末期 文化5年(1808年)に

    再建された建物で

 

 御本尊の十一面観世音菩薩を中央に

       脇には

薬師如来・弘法大師が安置されています。

 

      この本堂は

昭和20年の大阪大空襲で大阪市内が

 一面焼け野原と化したにもかかわらず

      ご加護厚く

  被弾はおろか、類焼さえも免れ

 

「ミナミの観音さん」「みってらさん」と

    人々に親しまれております。

 

 

 

 

 

【最寄り駅】

 大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」徒歩約3分

 南海本線・高野線「難波駅」徒歩約4分。

  関連記事【大阪】

住吉大社NEW

阿倍野神社NEW

大阪護国神社

神須牟地神社

白鳥神社

竹渕神社

浄覚寺

等乃伎神社

 

  ≪大阪・オリジナル御朱印帳≫

大阪オリジナル御朱印帳①

大阪オリジナル御朱印帳②

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら

NEW