【京都】  

 

     今まで佛光寺本廟では

 法語印(御朱印)はいただけませんでしたが

 

                   昨年より

 法語をメインにした御朱印がいただけますラブラブ
             

 お言葉や絵柄は季節ごとに変わるそうです。

 

 

【佛光寺本廟 法語印(御朱印)】

 令和6年1月よりいただけます

 

【佛光寺本廟 法語印(御朱印)】

 

【佛光寺本廟 法語印(御朱印)】

 

【佛光寺本廟 法語印(御朱印)】

 

クローバー寺務所対応時間    9時〜16時

 

【唐門】

 

     唐門は

明治時代(1868~1912)中期に建立。

 

【本堂】

【宗 派】真宗佛光寺派

【寺 号】佛光寺

【御本尊】阿弥陀如来

   

   東山の大谷祖廟と並ぶ

  親鸞埋葬地のうちのひとつで

 

  東山の麓にある佛光寺本廟

親鸞聖人のおたまや(ご廟所)を中心とした

    真宗佛光寺派の墓所

       として

    多くの人々から親しまれています。

 

       元々、親鸞聖人の御真骨は

 本山佛光寺の境内に安置されていましたが

 

               江戸時代

  東山の地に移されることになり

 

   御廟所と本堂が建立されました。

 

【御廟(おたやま)】

    親鸞聖人の御真骨が

 足利尊氏 寄進の舎利容器に納められ

   地下に埋葬されています。

 

 

【三条小鍛治の古跡】

      境内には

三条小鍛冶宗近が刀剣を鍛える時に使った

     井水があったと伝わり

 この地は「鍛冶町」と名付けられています。

 

      刀匠・宗近は

   粟田口三条坊に住んでいたので

     三条小鍛冶とも呼ばれ

 

  名刀「小狐丸」・「三日月宗近」

     などを造りました。

 

 

【鐘楼】

【住所】

京都市東山区粟田口鍛冶町14

  関連記事

粟田神社NEW

 

本山 佛光寺

順興寺

了徳寺

東本願寺

本願寺津村別院

西照寺

真教寺

聖光寺

正蔵坊

正福寺

浄泉寺

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら