【京都】
京都府宇治市宇治山田の
  世界文化遺産
宇治上神社

 

                  新たに

ステキな【御朱印帳】がいただけます。


【宇治上神社 御朱印】

(大判サイズ)

 

    静岡県立美術館所蔵の

 木賊兎図(円山応挙筆)がデザイン

             されていますラブラブ 

 

【宇治上神社 御朱印】

 

  季節限定朱印うさぎ御朱印

   リニューアルされましたラブラブ

 

【宇治上神社 限定御朱印】

夜桜(黒色)

 『風にさぞ散るらむ花の

   面影の見ぬ色をしき春の夜の闇』

 

【宇治上神社 限定御朱印】

桜御朱印(山桜)桃色

   春眠不覚暁

 

 春暁の一文が金文字で書かれています

 

【宇治上神社 雪うさぎ御朱印】

(通年授与)

   白地の紙でうさぎの体

赤い和紙でうさぎの目を表した御朱印ラブラブ

 

『耳立てて よひこときかむ 今日の春』

  今治市河野美術館所蔵 

   田中仙樵氏作の「兎画賛」より

 

【宇治上神社 和歌御朱印】

 

前回お受けした

【宇治上神社 和歌御朱印】

 
       御朱印は
   全て神職巫女さんの手作業で
 一日にお出し出来る数に限りがあります。
 
 注意お取り置きや郵送対応は行っていません。
    

 

    宇治上神社は

 醍醐天皇が平等院を訪れた際に

  「離宮明神」の神位を与えた

 

          宇治平等院の

鎮守社として崇敬された神社で

世界遺産「古都京都の文化財」のひとつ。

 

【拝殿】

 

宇治七名水【桐原水】

  室町時代、7つの優れた茶園

    宇治七茗園が作られ

 その栽培に欠かせない水として

    「宇治七名水」も誕生。 

 

  他の名水は枯れてしまい

     桐原水は

宇治七名水で現存する最後のひとつ。

 

  今もこんこんと湧き出ています。

 

 

【本殿】

【御祭神】

  菟道稚郎子

  応神天皇

  仁徳天皇

 

宇治川の東岸の朝日山の山裾の

    宇治上神社は

神社建築では日本最古の本殿。

 

   拝殿(国宝)は

鎌倉時代前期に伐採された桧が

   使用されています。

 

    本殿(国宝)は

平安時代後期に伐採された

    木材が使われ

 一間社流造りの三殿からなり

 

   左右の社殿が大きく

中央の社殿が小さくなっています。

 

 

末社【武本稲荷社】

 

 

 

末社【厳島社】

 

 

 

  うさぎ好きさんにおすすめラブラブ

岡崎神社

荒井神社

菟橋神社

熊野大社

光兎神社

三尾神社

恩智神社

西照神社

うさぎ神社

白兎神社NEW

もうひとつの白兎神社NEW

出雲うさぎ御朱印

阿智神社

勝運寺

鵜戸神宮

一葉稲荷神社

都農神社

うさぎ島

宇治神社

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら