【福岡】

福岡県糟屋郡宇美町宇美の

 浄土真宗本願寺派 

 信行寺


【信行寺 参拝記念(御朱印)】


【宗 派】浄土真宗本願寺派

【本 山】西本願寺 築地本願寺

【御本尊】阿弥陀如来

【宗 祖】親鸞聖人

【開 基】1610年代

 

  信行寺の第一世は


 上杉四天王として名高い

甘粕近江守景持の子 甘粕三郎信連

  と伝承されています。


    景持は

 上杉謙信の重臣として

   川中島の戦いで

直江兼続とともに武田軍を退けた

  名将と言われ


 その三男である信連は

その後豊臣家に仕えました。

豊臣と徳川との争乱の中、

  信連は密命を帯び

家来20数名と島津家に向かう道中

 黒田藩に捕えられ


   釈放後、信連は

京都本願寺において得度をし


  宇美村柳原の地に

  青葉山信行寺を建立し

 名を了山と改めました。

 

 江戸時代、現在の地に移転。


   二千坪の敷地に

本堂▪鐘楼▪鼓楼、▪三重塔など

  筑前の名所でしたが


  その後、火災で全焼。

 

   近年では

2001年、納骨堂・会館などの

  再建工事が行われ


   2018年

開基400年記念法要が

  行われました。


  3月26日(土)

春のキッズサンガ(子供会)開催

 

大人気「劇団さんぽ」さんが

     やってくるそうです。


  ※予約申込制

  人数制限があり


  詳細などは

クローバー信行寺公式HP を

  見て下さい音譜

 



 宇美八幡宮に隣接しています

 

 永明寺

 真教寺

 真楽寺

玉栄寺

 正福寺


   九州には

かわいいデザインやかっこいい

オリジナル御朱印帳が

   いっぱいラブラブ

 

    その中でも

  福岡県は早くから

魅力的なオリジナル御朱印帳が

   いっぱいある地域ラブラブ

 

  神社仏閣

御朱印巡りの中で

神社・お寺などで出会った

  ステキな

オリジナル御朱印帳を

 地域別にまとめています音譜

 

福岡オリジナル御朱印帳① 

 福岡オリジナル御朱印帳②


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村