【山形】

山形県南陽市漆山の

   鶴布山

珍蔵寺

 

 山形県南陽市漆山地区は

    古くから

 鶴の恩返し伝説が伝わり

 

    現在でも

 鶴巻田・羽付・織機川など


   鶴の恩返しにちなむ

 古く からの地名が残る地域。

 

    珍蔵寺

  鶴の羽で織った織物

寺の宝物としていたと伝わる古刹。

 
【珍蔵寺 御朱印】

 鶴の恩返しの一場面が
   描かれていますラブラブ
 
【珍蔵寺 御朱印】
    ご法務の前
ご住職様がお書入れ下さいました。
 
  
 
【花手水】
 
 
【山門】
 
 
 
 
【本堂】

【宗 派】曹洞宗

【山 号】鶴布山

【創 建】1460年

【御本尊】釈迦如来

【札所御本尊】

    聖観世音菩薩

 

      珍蔵寺

   鶴の羽で織った織物を

寺の宝物としたと伝えられる古刹。

 

       梵鐘には

鶴の恩返し伝説が描かれています。

 

       昔々

  正直者の金蔵という男が

1羽の鶴が縛られている所に出くわし

 

    憐れに思った金蔵は

 あり金をはたいてその鶴を助け

   縄をほどき放してあげると

 

     鶴はよろこんで

大空を舞い飛んで行ってしまいました。

 

     するとその夜

  若くて美しい女性が訪れて

 

私をあなたの妻にしてください

  何か働かせてくださいと

 何べん断っても帰らないので

  仕方なく置くことにしました。

 

 その女性は織物が上手で

織った布はとても高く売れました。

 

    ある日のこと

「私はご恩返しに、あるものを

    あげますので

 7日間、決して私の部屋を

  のぞかないでください。」

 

     と言って

その日から離れにこもったきり

  夜も昼もコットンコットン

   という音が続きました。

 

   7日目の夜のこと

 金蔵は、とうとう待ちきれず

  しのび足で離れに近寄り

 

   窓の隙間から中を覗くと

 

  痩せ衰えた一羽の鶴が

 己の羽毛をむしりとっては織り

 むしりとっては織っていました。

 

    金蔵の叫び声で

機は止まり、羽毛のない鶴は

   さびしく言いました。

 

 「なぜ見ないで下さいと言った

     私の言葉を

  お破りになったのですか。

 

 私はあなたに助けられた鶴で

   今、織っているの

ご恩返しに私の毛でつくった

   「おまんだら」です。


   これが私の形見です。

   ・・・さようなら」

 

  と言って消えてなくなりました。

 

    その後、金蔵は

 感ずるところがあって僧となり

 

    その宝物の名をとって

 金蔵寺から鶴布山 珍蔵寺

     改称されました。

 

     残念ながら

 鶴の織った布は火災にあって

    残っていないそうです。

 

 
 
 
 
 
 
    
   お地蔵様にほっこりラブラブ


【宮内駅】



  もっちぃ駅長はお休みでしたあせるあせる

熊野大社NEW

 龍泉寺

 總宮神社NEW

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村