【京都】
京都市中京区門前町の
東寺真言宗の寺院
神泉苑
【神泉苑 御朱印】
京友禅作家の足立茂氏が
奉納された絵馬を御朱印にしています
【神泉苑 御朱印】
【神泉苑 御朱印】
以前お受けした
【神泉苑 御朱印】
義経公見開き
源義経公は
神泉苑で雨の祈りの舞を舞う
静御前を見初め
側室とされました。
こちらの御朱印は
切り絵を印刷したもので
義経公も参詣されたゆかりの仏さま
不動明王の
梵字が書かれています。
【神泉苑 御朱印】
神泉苑に渡御される龍神に
付き従う仕女
鯉や鯰・蛙などの水の生き物が
描かれています。
(大判サイズ)
御朱印受付 9:00~16:30
御朱印の郵送対応有
詳細などは
神泉苑公式HPを見て下さい。
以前お受けした
【神泉苑 御朱印】
相撲節
平安時代には宮中行事として
相撲節が行われ
平安京では
7月7日に天皇が神泉苑に
行幸され
天覧相撲が
行われていたそうです。
【神泉苑 御朱印】
義経公
【神泉苑 御朱印】
【神泉苑 御朱印】
左 平安京延暦聖跡
右 善女龍王殿
(旧バージョン)
【本堂】
【御本尊】
聖観世音菩薩
神泉苑は
桓武天皇が平安京造営の際
大内裏の南の沼地を拓いて
造られた史跡。
常に清らかな水が湧き出て
枯れたことがないので
「神泉苑」と名付けられ
国指定の史跡になっています。
【善女龍王社】
824年
都が大干ばつになった時
空海が祈雨修法の際
勧請された
「善女龍王社」をお祀りし
神泉苑の南端(現在の八坂神社)に
66本の鉾を立て
祇園社から神輿を出したのが
現在の祇園祭の元になった
と言われる
貴族が船遊びをしたり
狩りをした平安京最古の庭園。
一説には
源義経と静御前が出会った場
として
「御池通」の名前の由来
になった
とも云われる場所です。
関連記事
二条城
京都御所
京都仙洞御所
桂離宮
賀茂御祖神社
正寿院
宇治神社
大歳神社
満福寺
京都には
かわいいデザインやかっこいい
オリジナル御朱印帳が
いっぱい
御朱印巡りで出会った
ステキな
京都 オリジナル御朱印帳を
エリア別にまとめています。
京都オリジナル御朱印帳
京都オリジナル御朱印帳①
京都オリジナル御朱印帳②
京都オリジナル御朱印帳③
京都オリジナル御朱印帳④
京都オリジナル御朱印帳⑤
京都オリジナル御朱印帳⑥
京都オリジナル御朱印帳⑦