【京都】

京都市上京区京都御苑の

京都仙洞御所


【京都仙洞御所 参観記念】
休憩室売店で入手出来ますウインク

京都御所限定
【御朱印帳】
紫宸殿がデザインされた
 御所限定デザイン

京都御苑中立売休憩所で入手しました音譜

 

  仙洞御所とは

皇位を退かれた天皇の御所。


   1630年

後水尾上皇の御所として

    完成。


それと同時にその北に接して

   東福門院の

女院御所も建てられました。


後水尾上皇が御存命の間に

   三度焼失し

 その都度再建され


 霊元、中御門、桜町

  後桜町、光格の

五代の上皇の仙洞御所として

  使用されましたが


   1854年

大火で焼失したのを最後に


  ちょうどその時

上皇がおられなかった事もあり

 造営されないままと

   なりました。


  そのため

現在の仙洞御所には


 醒花亭、又新亭 

2つの茶室以外に御殿等の

 建物は全く無く

庭園だけとなりました。



京都仙洞御所の参観は

 事前申込が必要。

  (当日予約も可)


予約申込方法 4パターン

 往復はがきによる郵送予約

 公式サイトからネット予約

 宮内庁京都事務所で手続き

 当日予約


  コロナ禍で

かなり人数は少なくなっています。


ガイド付きツアーという形で参観

 所用時間 約50分

 参観料 無料


 詳細などは 

クローバー参観申込み手順 

 を見て下さいね🎵


クローバー京都仙洞御所HP

 

当日受付は北門

 

【京都大宮御所御車寄】

    大宮御所は
1872年まで英照皇太后のお住まいでした。

【京都大宮御所御常御殿】

大正年間に内部を洋風に改め

ガラス戸が入っています。


   庭には

紅梅、白梅、竹林、松が

   植えられ

松竹梅の庭とも伝えられています。



  仙洞御所の池は

 紅葉谷の堀割を境にして

北池と南池に二分されています。


【北池】

北池には舟が停泊しています。









【八ツ橋と藤棚】

(絵はがきより)


【醒花亭】
庭園の最も南の位置に
 北面している茶室

醒花亭の「醒花」は
李白の詩から取ったもの

  鴨居の上に
拓本の額として掲げられています


南池を一望するのに
最適の場所に位置しています。

【州浜】
州浜に沿って直線に広がる道は
  桜の馬場と呼ばれ

   1747年
桜町上皇が歌人冷泉為村に
   選ばせた
 仙洞十景のひとつ
 「醒花亭の桜」
として挙げられています


 【又新亭】ゆうしんてい
1844年
近衛家より献上された茶室





最寄りの駐車場
 

 京都御所

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram