1週間ほど風邪を引いて寝込んでおりました予防
喉の痛みと鼻詰まりだけで熱はなく、
蜂蜜なめて病院で貰った薬飲んで寝てたら復活バレエルンルン

今いろいろ流行っていますから、皆さまもお気をつけくださいませお願い


カクテル赤ワイントロピカルカクテル白ワインジュースコーヒーカクテル赤ワイントロピカルカクテル白ワインジュースコーヒー


小学生の頃から好きなポルノグラフィティ。
今も大好きで風邪で寝込んでいたときもずっと聴いて励ましてもらっていました大あくび飛び出すハート

彼らの曲の中によく飲み物が出てくるのですが、
きっと一般的に有名なのが
「アゲハ蝶」の【冷たい水】だと思います指差し





他にも、ミントティー、サングリア、シャルドネ、ワイン、清らかな水などいろいろあるのですが、
私の中で特に印象に残っている飲み物があります。

それは【グァバジュース】
2001年に発売された2ndアルバムに収録されている「グァバジュース」という曲に出てくるもので、このグァバジュースなるものは【甘い甘い】らしいのです。

当時小学生の私は「グァバってなんだ?」と思いながら聴いていました口笛

恥ずかしながらあれから20年以上経った今もよく分かっておらず、とりあえず歌詞にもあるように甘いのかな?くらいの認識でございました不安


そんなグァバジュースに、先日出会ってしまいました目がハート飛び出すハート


恐る恐る飲んでみると、たしかに甘い。
でも甘ったるいわけでもなく、さっぱりとした風味で飲みやすい。ちょっと桃みたいな味がするような…。
でもこれはグァバの甘さなのだろうか真顔
なんかこう…「うわぁ!甘っ!」みたいなもっと独特な味を期待してたなぁ。

…なんてことを考えながら飲んでおりましたが、今このブログを書きながら写真をよく見てみたら、
果汁10%じゃありませんか不安

これは本来の味じゃないのか…。
それとも、歌詞に出てくるものもこういうグァバ要素は薄いものなのか…。
てかグァバってなんなんだ不安
(フトモモ科バンジロウ属の熱帯果樹らしいです。よく分からないけどとにかくトロピカルな果物トロピカルカクテル!)

5年前に、デビュー20周年を記念した「喫茶ぽるの」という期間限定のコラボレーションカフェが池袋で開催され、メニューに「グァバジュース」があったけど、あれはどんな味だったのか…。

今年の夏、デビュー25周年を記念して、彼らの故郷、広島県の因島で「島ごとぽるの展」という企画が行われ、そこに「喫茶ぽるの」が帰ってくるのですが、
前回同様「グァバジュース」はあるのか、そしてどんなメニューが登場するのか…。
私は行けないけれど、いろいろ明かされるのがなんだか楽しみな今日このごろですニコニコ



今日は暑いですねびっくりマーク
適度に水分補給して、暑さに負けずに1日過ごしましょうジュース






サムネイル
 

私は子どもの頃、虐待を受けたりいじめられたりと辛い経験をしてきました。




どんな過去があっても今を楽しめるんだよーとか、


やっぱりしんどいときもあるよね…とか。



誰かの希望でもありたいし、誰かの身近な共感者でもありたい。それが私です。



先日、いじめられた経験について書いてみたので良かったら読んでみてくださいクローバー

(全5回)