(要約)【エネルギー基本計画】原発は脱炭素の鍵?水素の供給源として再評価すべき? | 七転び八起きの爺さん

七転び八起きの爺さん

いろいろな事業の失敗と成功を繰り返した事業経験を持つ爺さんです。

(要約)第7次エネルギー基本計画における課題と、原子力の新しい役割

記事では、2040年度を目標とした第7次エネルギー基本計画策定における課題と、原子力の新しい役割について論じています。

課題
2035年温室効果ガス60%削減という国際公約達成に向けた、電源構成見通しの策定が困難
特に、再生可能エネルギーの導入目標達成が難しい状況
原子力発電所の再稼働も進んでおらず、目標達成には不透明性が高い

原子力の新しい役割
カーボンフリー水素の供給源として原子力を位置づける
原発で発電した電力で水を電気分解し、グリーン水素を製造
グリーン水素は、カーボンニュートラル実現に不可欠なエネルギー源
海外からの輸入に頼らず、国内で安定的に供給可能
原発の電力の一部を水素生産に回すことで、再生可能エネルギーの出力制御抑制にも繋がる

結論
第7次エネルギー基本計画では、原子力を単なる電源としてだけでなく、カーボンフリー水素の供給源としても位置づけることが重要
これは、再エネ普及と脱炭素社会実現に向けた重要な鍵となる

再エネ普及視点からの追加考察
原子力への依存度を高めることへの懸念や、安全性の問題も議論する必要がある
再エネ技術の開発・導入と、電力系統の安定化に向けた取り組みも重要
国民の理解と合意を得ながら、現実的なエネルギー政策を推進していくことが求められる

【エネルギー基本計画】原発は脱炭素の鍵?水素の供給源として再評価すべき?

#エネルギー基本計画 #原発 #水素 #脱炭素 #再エネ
【日経より】2040年度のエネルギー計画(下) 原発を水素の供給源に 橘川武郎・国際大学学長 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81554810R20C24A6KE8000/