ぽっちゃんの四国半周ブログ旅 高知聖地巡礼編 その二 | 桜チャンネル

ぽっちゃんの四国半周ブログ旅 高知聖地巡礼編 その二

ぽっちゃんの四国半周ブログ旅 高知聖地巡礼編 その二

この記事はちょうど一年前、高知に行ってきた私の旅ブログです。
前回から、続きの記事を書くのをすっかり忘れてたのですが、

気が向いたので書いてみたいと思います。


●前回までのぽっちゃんの四国半周ブログ旅
・2010年10月14日(木) 23時02分17秒
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 スタート編
http://ameblo.jp/sakippo1983/entry-10677066916.html


・2010年10月15日(金) 23時55分58秒
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 到着編
http://ameblo.jp/sakippo1983/entry-10677983039.html


・2010年10月16日(土) 23時57分28秒
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 吉本お笑いライブ編
http://ameblo.jp/sakippo1983/entry-10678987456.html


・2010年10月29日(金) 23時33分45秒
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知大学医学部学園祭参戦記 ほかの芸人さんもおもろかった編
http://ameblo.jp/sakippo1983/entry-10679199728.html


・2010年10月30日(土) 23時41分34秒
さきっぽの四国半周ブログ旅 高知聖地巡礼編 その一
http://ameblo.jp/sakippo1983/entry-10692384361.html



そして

2010年10月11日(月)

前日の高知大学医学部の学園祭の後、
高知県土佐清水市にある、足摺黒潮市場で巡礼を楽しんだ後向かった先は
四国最南端の足摺岬です。


桜 稲垣早希さんの四国一周ブログ旅第三拾七話の舞台ですね。

●参考

・四国一周ブログ旅DVDVOL.5ウシの巻、第三拾七話~第三拾八話

・ロケみつ本、P124~P127


まずは足摺スカイラインを走り、に向かいます。

めっちゃワインディングロードで爽快に走れました。

桜チャンネル


四国最南端の足摺岬に到着

桜チャンネル


土佐清水の偉人、中濱萬次郎(ジョン万次郎)像を横目に見ながら

桜チャンネル


階段を上って

桜チャンネル


足摺岬展望台に到着。

ここから見る景色は絶景ですね。

桜チャンネル


四国最南端の碑

午後のサイコロタイムで弐を出した場所ですね。

桜チャンネル


展望台左手に見える断崖絶壁

桜チャンネル


そして右手には足摺岬灯台が見えます。



桜チャンネル


足摺岬の絶景を後にして道中で聖地に反応。


夜の宿探しで途方にくれていたときに声をかけてくれたお母さんのお店
桜チャンネル


そしてお母さんが紹介してくれた民宿はっとさん

桜チャンネル


サイコロタイムで六を出したときのポイントで後ろに見えていた足摺国際ホテル

桜チャンネル

実はこれらの聖地はめっちゃ狭い範囲に集中しているんですよ。

一回行ってみたらめっちゃ反応しまくること間違いなしです。



次回、ぽっちゃんの四国半周ブログ旅 高知聖地巡礼編 その三をお送りします。


ぽっちゃんは謎の施設で謎の巨大生物を見ることができるのか?

乞うご期待。