マリィの赫檎 / 雀羅 | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

マリィの赫檎/雀羅

マリィの赫檎 マリィの赫檎
 
Amazon

 

1. 嘘の真

2. 灰色の空

3. 存在

 

Jasmine Youさんが、かつて在籍していた雀羅。

本作は、2001年にリリースされた2ndシングルです。

 

この作品は、彼らの音楽性の転換期とも言えるでしょうか。

それまでの世界観重視の和風ダークなスタンスから、ロック色が強まった印象。

特に、重さが意識されているのが、はっきりとわかります。

センス先行型から、スキルで勝負できるバンドへとステップアップしようという意図が見て取れたのですよ。

 

「嘘の真」は、それを体現するロックバラード。

情念深い歌詞やメロディは、雀羅の根の部分として変わらないのだけれど、サウンドに隙が見られなくなったな、と。

やや軽かったドラムも、しっかり響くようになり、演奏にも厚みが出てきた。

1stシングル「呪縛ト不フ緋色ノ悪夢」では、やりたいことに技術が追い付いていない印象でしたが、このテンポの楽曲でもダレずに聴かせることができるようになっているのですよね。

 

「灰色の空」でも、厚みを増したサウンドは健在。

こちらは疾走感も大事にされているので、V系リスナーには聴きやすいのではないかと。

王道寄りになった分、ドロドロとしたおどろおどろしさは薄れたのですが、シングルなのだから、キャッチーさを帯びた楽曲があっても良いでしょう。

もっとも、ストレートに突っ走るのではなく、ダークな装飾を織り込もうとする意識は高いので、変化は感じるだろうが、別物と感じることはないのかもしれません。

 

最後の「存在」は、テンポはゆったり目だが、ハードでヘヴィー。

Vo.明透遊さんの荒々しい歌い方は新鮮でした。

サビではファルセットのコーラスが重なり、特に引き立つ。

重々しさと浮遊感のギャップにより広がりが出ていて、素直に格好良かったです。

 

演奏にまとまりが出てきたと言っても、あくまで当初からの比較。

絶対的な評価としては、まだまだ過渡期だったのだろうな。

現代のラウドサウンドに聴き慣れているリスナーは、そちらを目的にしすぎないほうが良いかと。

ボーカルの弱さも相変わらず。

ゆるめのテンポが多いことで、滑舌の悪さも目立ってしまっています。

 

ただし、それを込みでリスナーを中毒にするのが雀羅の音楽。

この作品で、"気になるバンド"から、"好きなバンド"に昇格したというファンも少なくなかったのでは。

 

<過去の雀羅に関するレビュー>

鳴き止まぬ赤

参ニ混ジワル十戒~飼イ殺シ浪漫剤
参ニ混ジワル十戒~片目ノ少女ニ叙情ドラッグ
参ニ混ジワル十戒~蛇苺ノ感傷トリップ
呪縛ト不フ緋色ノ悪夢