R / minus(-) | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

R/minus(-)

R R
2,160円
Amazon

 

1. Below Zero

2. Drop

3. Spell-Subtraction

4. LIVE-advance

5. Spell-ver.1.0

 

森岡賢の急逝により、藤井麻輝のソロユニットとなったminus(-)のミニアルバム。

バンドロゴも一新され、出雲重機とのコラボレーションによる"欠"をイメージしたデザインとなっています。

 

前作「O」には、森岡さんの音楽性、フレーズを残すという意図が強くあった一方、本作では、既存の楽曲についても森岡さんのフレーズを削っていく工程があったのだとか。

そのため、過去の作品と比べるまでもなく、完全に藤井さんの色が前に出たと言えるでしょう。

冷たく響くインダストリアル・サウンド。

ポップなダンスビートはほぼ排除されており、何か欠けている喪失感が、図らずもminus(-)というユニット名とリンクしてしまったな、と。

 

1曲目の「Below Zero」が、女声ボーカルを用いてのメロディ要素もあるナンバーであることも相まって、過去に藤井さんが参加していた睡蓮にも近い雰囲気を感じました。

が、当然ながら、それだけではない。

5トラックのうち、2曲が同じ楽曲のアレンジ違いということを踏まえれば、全曲に違うボーカリストをあてがっており、ひとつひとつ、これまでのフジマキサウンドにプラスαを持ってきている印象。

歌モノとしてのとっつきやすさと、内に内に深く潜っていく閉鎖的な世界観のバランスに、新鮮味がありますね。

 

歌モノ要素がもっとも強く、メランコリックなメロディラインに聞き惚れる「Below Zero」、深海に沈んでいくような、あるいは宇宙に浮かび上がっていくような、そんな感覚に陥るディープな「Drop」、バラードということになるのであろう無機質な中に感情がぶつかっていく「Spell」と、ボリュームは少な目であるが、佳曲揃い。

アレンジ違いで再録された「LIVE」も、鋭さが強調されて生まれ変わっていました。

 

また、ゲストミュージシャンはボーカリスト陣だけでなく、「Below Zero」にはa flood of circleの佐々木亮介、「Spell-ver.1.0」にはTHE BACK HORNの菅波栄純がギターで参加。

彼らの個性がminus(-)に影響を与えているというよりは、彼らの新たな一面を見ることができるという捉え方のほうがいいのかな。

こういうアプローチもサマになるのね、と感心させられます。

 

minus(-)として、こういう進化を望んでいたリスナーばかりではなかったのだとは思う。

やはり、サウンド面でモリケン要素が消えていくのは、素直に寂しいという気持ちはありますもの。

ただし、精神論的な部分で二人のminus(-)を残しつつ、実質的には藤井さんが自由に楽曲制作を行っていく現在のスタイルが、彼らにとって落ち着くべき姿だったのだろうな、という安心した気持ちがあるのも事実。

今をフラットに切り取った、ある意味、minus(-)らしい1枚です。

 

<過去のminus(-)に関するレビュー>

O

G
D