Royal Blood ~Revival Best~ / KAMIJO | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

Royal Blood ~Revival Best~/KAMIJO

¥3,240
Amazon.co.jp

1. Emblem
2. Imperial Concerto
3. 薔薇は美しく散る
4. Aristocrat’s Symphony
5. 蝶の花
6. Audrey
7. この世で一番美しい薔薇よ
8. 冬東京
9. HEEL
10. God Palace
11. Royal Blood

アーティスト活動20周年を迎えたKAMIJOさん。
オールタイムベストアルバム「20th Anniversary All Time Best ~革命の系譜~」に続いてリリースされたのは、リバイバルベストアルバム。
過去に在籍したバンドの楽曲をセルフカヴァーした作品でした。

「薔薇は美しく散る」、「冬東京」は、メジャーで活動していた時期のLAREINEから。
「Audrey」は、NEW SODMYから。
「Imperial Concerto」、「蝶の花」は、復活後のLAREINEから。
「Aristocrat’s Symphony」、「God Palace」は、Versaillesから。
残りは、本作において初収録となる新曲。
これは、オールタイムベスト以上にバランス良く構成されたと言えるでしょう。

昔の楽曲を、今のKAMIJOが歌う。
これ、単純に歌唱力が向上した、というだけではないのだよな。
Versaillesあたりから、それまでの鼻にかかったような歌い方を捨て、低音を響かせるようなオペラティックな歌唱にシフトしてきた彼。
まず気になるのは、それはLAREINEやNEW SODMYの楽曲にもハマるのか、の他にありません。

結果としては、楽曲による、になるのかなぁ。
スピードメタル風に進化した「Imperial Concerto」や、3度目のカヴァーで思い切って耽美メタルに振り切った「薔薇は美しく散る」などは、昨今の音楽性とも近い仕上がりになっているので、見違えるほど格好良くなった。
一方で、歌謡曲ライクで甘くロマンティックに歌い上げてほしい「蝶の花」や冬東京」は、違和感が先立ってしまったのが本音。
今のKAMIJOさんが、あの頃の歌唱法で歌ってくれたらどうなっていたのだろう、という"たられば"が浮かんでしまいます。

ただし、「Audrey」のような地味な立ち位置だった楽曲を救い上げた功績は大きいかと。
これは、どちらかと言えばロマンティック側の楽曲だと思いますし、今の歌唱法ではちょっと…とおっかなびっくり聴いてみたら、ジャジーなテイストがぴったりハマった。
こういう化学反応が起こり得るから、必ずしも似合う・似合わないだけで選曲してはいけないのだな、と戒められましたよ。

また、ポジティブな面としては、音質が各段に高まったような気がします。
合計3回メジャーデビューを果たしているKAMIJOさんですから、それぞれの楽曲の発表当時としてのサウンドプロダクションは相応に高かったはず。
それでも、直近のVersaillesでさえ、音がはっきり聴こえるようになったな、と思うくらい進化しているのです。

なお、幕開けのインスト曲、「Emblem」を含めて新曲は4曲。
「この世で一番美しい薔薇よ」は、ファンへの想いをストレートに歌詞に落とし込んだバラード。
メロディの作り込みっぷりは今更言うまでもないのですが、とてもKAMIJO節が出ています。
「HEEL」は、ラテン風のリズムが異色すぎて、リスナーの度胆を抜いたことだろう。
歌い方にも、ガナり立てるような表現を見せる部分があり、チャレンジに出たなと思わせる楽曲でした。

そして、ラストに収録された表題曲、「Royal Blood」。
これぞまさしく、20周年の集大成。
サウンド的には耽美メタルで突っ走るのだが、サビでは歌謡曲調のメロディも飛び出すという、古いリスナーであれば鳥肌モノであろうポップさがあるのです。
次の一手を示唆する象徴的なナンバーが、過去からの流れがきちんと糧になっていたことを音楽によりはっきりと宣言してくれる。
これ以上嬉しいことはないですね。

オリジナルで聴きすぎていたこともあり、抵抗感があったリスナーの気持ちもよくわかる。
しかしながら、それでも言っておきたいのは、KAMIJOさんが表現しようとしている世界観は、20年の月日が流れてもまったくブレていないぞ、ということです。
もちろん細かいストーリーや設定は異なっているのだが、所属バンドの変遷があり、音楽性の変化もあった中、サウンド面だけでは片づけられない一本の軸が通っていることが確認できる。
時系列関係なくセレクトされた楽曲たちが、アルバムとしての流れを求めることができるレベルで統一感があるのだよな。

確固たる世界観。
それを維持できたからこそ、20年間、移り変わりの激しいシーンの中で生き延びることができたのだ。
ここまで何かにこだわり続けることができることも、間違いなく才能のひとつ。
実は、歌が上手くなるよりもずっと難しいことなのかもしれません。

<過去のKAMIJOに関するレビュー>
Heart
闇夜のライオン
Moulin Rouge
Symphony of The Vampire
Louis~艶血のラヴィアンローズ~