今週のお題は
 
いつ手帳ミーティングをしていますか?
 
 
お答え
 
日中、手が空いている時にやっています。
 
 
8割方完成の
仮のデイリーを3日分作っています。 
 
 
今日だけでなく
明日の予定と
あさっての予定を見ながら過ごす。
 
 
3日先を見ながら過ごすので
「え!あれって明日だったの?!」
ということがなくなり
 
慌てることが
かーなーりー減りました。
 
 
 
この手帳ミーティングは
日中、手が空いている時に
毎日やります。
 
やるのが負担な人は
「デイリーがある方がどんなにラクか♡」
 
という事が
まだ実感できてないのかも!
 
 
手帳に書いてあるとラク
イコール
今日の私のやるべきことが
全部書いてある
 
そっちの方がラクだから
デイリーを作るんです。
 
 
 
そうじゃないと
いきあたりばったりになって
残念な一日になってしまう。。
 
 
「えーっと、なにやるんだっけ??」
 
思い出すことから
スタートしないといけない。
 
頭が忙しくなるのが
イヤなのよねー
 
 
 
手帳ミーティングは
まあ、めんどくさいよ。
 
 
 
でも!
 
「やらなければもっと面倒くさいことになる」
ということを何度も経験しているので
 
日々少しの時間を使って
手帳ミーティングをやっています。
 
 
私の場合
 
常に3日先までの
おおまかなデイリーが出来ているので
 
もし1日、手帳ミーティングをやらない日があったとしても
次の日が8割方できあがってるし
 
2日はストックがあるので
結構だいじょうぶ👌
 
これ、やらなくなったら手帳術は止まります。
 
 
⚠️でもね…
 
この時に
注意が必要!
 
「忘れるはずがないからフセンに書かなくていいか!」
と、フセンの書き出しをおこたる
 
ビックリするミスが
次々と起きちゃう!
 
 
実は、最近もあったのよ~
マズイことが🤣
 


プロフィール撮影会に
手帳を家に忘れるというハプニング🤣🤣🤣
 


 
自分が1番、信用ならん(笑)
 
すべてをフセンに書きましょうね
わ・た・し!
 
 
・・・・・・・・・・・・
ここから宣伝
・・・・・・・・・・・・
 
こういう実例と
現物をZoom画面でお見せしながら
 
《アドバンス講座》で
あな吉手帳術の全体像や
使い方について
詳しくお伝えしています。
 
 
◆開催日時…
 第1回 9月19日(日)10時〜12時
 第2回 9月26日(日)10時〜12時
 第3回   10月5日(日)10時〜12時
の計6時間
 
 
詳しくはこちらへ
 
 
 
 

あべともえでした。

image

 

 

【募集中】

ぽってりフラワー8月21日(土)スタート/のぞき見手帳カフェ@オンライン

システム手帳9月19日(日)スタート(全3回)/アドバンス講座@オンライン ←初の日曜開催!

 

 

早いうちに聴き上手になっておきましょう!
こちら★

 

 

あな吉手帳の祭り祭
あな吉さんはじめ、講師の手帳をご紹介!
こちら★

 

 

↓ これ読んでみて~ラブラブ 

↓ 無料で読める小冊子です 

 

右矢印あな吉手帳ってなに?

 

【あべともえによる講座ご案内】

ラブメールお問い合せ
耳講座リクエストお聞かせくださーい
システム手帳手帳に求めることは何ですか?
pcあな吉さんの「人生が輝く話の聴き方スクール」HP

カレンダーあべともえ最新スケジュール
セミナーあな吉手帳術公式セミナー一覧

コチラ手帳を作るための必要アイテムなど*私の場合

(←HPに飛びます)