2020年 那須塩原市、日光市の赤川の滝群③~黒滝、岩滑の滝、無名滝 | 足立区からの物体X

足立区からの物体X

ロックが好き、映画も好き。そして、たいやきが大好き♪

そんな自分は今、滝巡りにハマっています

不定期ながら訪瀑記を中心に色々と書き綴りたいと思っています

今までは日光市の赤川の滝群として紹介しましたが

ジオグラフィカを見る限り御滝より下流側が那須塩原市、

上流側が日光市と両市にまたがっているので、今回のようなブログタイトルにした次第です

 

今回、道中の写真はたいして撮っていないので2019年の滝レポをリンクしておきますウインク

2019年 再訪、日光市の赤川の滝群①~階段状の滝、魚止の滝、御滝

2019年 再訪、日光市の赤川の滝群②~羽黒滝、赤滝、銚子の口滝

2019年 再訪、日光市の赤川の滝群③~黒滝、岩滑の滝

 

全体ログ

順路としては赤矢印 → 青矢印 → 緑矢印 → 茶矢印 →です

 

前回からのつづきです

拡大ログ②

 

銚子の口滝を眺め終えて次の滝へ

上流に向かえば黒滝がありますニコニコ

沢をそのまま遡上しても行けますが、

今回は沢の右岸側にある遊歩道のような古道のような所を進みました走る人

そして、その往路の動画、毎度お馴染みのKさんのYouTube動画を貼っておきます

Kさんはずぶ濡れの為、黒滝には行かず先に車の中で温まって待っているとの事

なので、動画は黒滝が見えた所で駐車場所へ移動していきますからね

 

進みながらパチリカメラ

 

そして黒滝が見えました目

Kさんとはちょい手前で別れています

適当に下りていきますよあし

 

黒滝ですゲラゲラゲラゲラ

 

右岸側から

 

接近してからの2分割

 

ハイスピードでパチリカメラ

 

紅葉と黒滝爆  笑爆  笑

 

なんか紅葉とのコラボが良いですね音譜

 

見上げて

 

オレと滝

 

今度は左岸側から

 

見上げて Part2

 

うはは笑い泣き笑い泣き

気持ちイイOK

 

滝つぼまで何とか入れてみましたウインク

 

黒滝・・・紅葉とのマッチングで映えていましたね

今まで見た黒滝の中で一番印象が良いですウシシ

優しい流れの分岐瀑ですが、近づいて見れば迫力もあります

写真には撮り忘れてしまいましたが広くて丸くて深そうな滝つぼも存在感ありますよにやり

楽しませて頂きました音符

 

 

次の滝へ向かいます走る人

黒滝の左岸側の斜面に踏み跡があるので、それを辿って登ります

登っている途中でパチリカメラ

 

巻き終えたら沢へ入渓

あとは上流に進めばいいのですが、その前に・・・

黒滝の落ち口アセアセ

うひょ~、こわい、怖い汗

 

進みます

 

これは何の遺物でしょうかうーん

 

さほど時間もかからずに岩滑の滝に到着です

 

岩滑の滝爆  笑

落差は4~5mくらい

 

紅葉と岩滑の滝

 

滝つぼ

 

左岸側から

 

スローで

 

縦構図でもう1枚

 

オレと滝

 

岩滑の滝・・・大きな滝ではないし、これまでの赤川の滝群の滝の中では特徴が薄い

幅広タイプで悪くはないんですが、これまでの滝の印象がスゴイので仕方ないですかニヤリ

短めの滞在で切り上げましたニコ

 

 

一応、名のついた滝は岩滑の滝で終わりですが、前回見つけた無名滝にも寄っていきますあし

岩滑の滝の右岸横を直登して越えます

50mほどでしょうか

遡上していくと沢は右カーブになり、曲がっていくと・・・

 

このような三段の滝があります

これが拡大ログの三段の滝

とはいっても、三段の滝は勝手に命名しただけなので本来は無名滝ですニヤニヤ

 

一段一段の落差は1mあるかないか位ですけど、きれいに段々になっているのです照れ

 

上から連投します

上段の滝つぼはきれいでしたゲラゲラ

 

動画です

 

三段の滝(無名滝)・・・まぁ滝っちゃあ滝かな、という小さな滝です

ですがきれいに三段になって流れているので目が止まっちゃうんですよ爆  笑

滝好きあるあるでしょうか

無視する訳にはいかないんだよなぁにやり

 

 

そして、この三段の滝からすぐ上にも無名滝ですが、滝があるんですビックリマーク

無名滝ゲラゲラ

落差は3~4mでしょうか

滝の規模の割には広い滝つぼを持っています

 

右岸側から

 

縦構図で

 

左岸側へ移動中にパチリカメラ

 

左岸側から

 

滝つぼをメインにスローで音譜

 

なんか良い雰囲気なんですよ照れ

 

無名滝・・・こじんまりしている割には広~い滝つぼがあって良い雰囲気を醸し出しています

距離的には大して無いので岩滑の滝まで来たら、ぜひこちらまで寄って頂きたい滝ですニヤニヤ

昨年同様に赤川の滝群、フルコンプリートで楽しませて頂きましたゲラゲラグッ

 

 

ジオグラフィカで地形図を見ると、ここから最短で駐車場所まで戻るのはちょっとキツイ感じあせる

なので昨年同様に岩滑の滝まで戻ってログの通りに辿って戻りました走る人

 

 

 

このブログを見て行ったとして事故やトラブル等を起こしても
当方では一切責任を持ちませんので、全て自己責任で行動してください