ご覧くださりありがとうございます。
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
「今はそんな時期じゃないな。」
「時間がないし。」
「そもそも、今さら…かな。」
など、色んな理由をつけてやらなかったけど
ずっと以前からやりたかったこと。
「ピアスを開けること」
やってみました!
実は高校卒業前に開けていたピアス。
出産後に金属アレルギーのようになってしまい、
ピアスが出来なくなり、そのままに。
それ以降はイヤリングですが、耳たぶが小さめで薄い私には、イヤリングを落としてしまうことがあったり

ピアスを開けた後の20代の頃は色んなピアスを楽しんでいましたね♪
30代でピアスが出来なくなってからは、
好きなハンドメイド作家さんのイヤリングを付けて、それはそれで充分満足していたのですが、
アラフィフになって、
「やっぱりピアス開けたい。」
という気持ちがふつふつと。
そして先日、思い立って近所の皮膚科で開けてもらいました。
昔はピアッサーで友達同士で、または自分でなど病院へ
行く子は少なかったですが、今は怖くてできません^^;
数か月後には、気になるピアスを手に入れてみたり、
今あるイヤリングをピアスに変えてもらったり、
ワクワクしてしまいますね
今日昼休み時間に、私のピアスに気づいたアラサーの女子たち。
半数が
「開けてみたいけど、かぶれたりが怖い」
「痛そうで怖い」
「耳が大変なことになるTV番組を観た」
ちょっとちょっと開けた人が目の前にいるんだけど?(;'∀')
半数が、
「自分も皮膚科探してみよう♪」
反応がまるで違ってとても興味深かったです。
性格もあるのかもしれませんが、
ひとつの物事でも考え方は人それぞれ。
でもそれが正しいか正しくないか、ではなく
人によって様々な考え方がある、色んな意見があることが分かったのも面白く。
人には色々考え方があることを理解する昼休みでした。
耳が大変なことになるのは決して聞いてて楽しくはありませんでしたが

↓色のイメージについては、こちら↓
彩色labo/sai color labo
ご質問、お問合せもお気軽にどうぞ♪
彩色labo/sai color labo
▽リットリンクはこちら♪▽