ご覧くださりありがとうございます。
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
『パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー・2022』
今年は青紫色。
トーンはグレイッシュなトーンです。
PANTONE 17-3938 Very Peri
コロナ禍でオンライン化が進み、世界はさらにグローバル化へ。
時間をかけて実体験で培う時代から、
スピード感と仮想空間での感覚も培う時代へ。
でも昔ながらの経験値と感覚は捨てず、
新しいものと融合して調和させていくような感じがします。
その複雑さも、青と赤をミックスした紫とグレイッシュなトーンからも感じますね。
紫には癒しの効果もあるので、
理想へ向かっていく方法も
じっくりと、向こう見ずな進み方ではない感じ。
時間をかけて実体験で培う時代から、
スピード感と仮想空間での感覚も培う時代へ。
でも昔ながらの経験値と感覚は捨てず、
新しいものと融合して調和させていくような感じがします。
その複雑さも、青と赤をミックスした紫とグレイッシュなトーンからも感じますね。
紫には癒しの効果もあるので、
理想へ向かっていく方法も
じっくりと、向こう見ずな進み方ではない感じ。
2022年、人の想像力、共感するチカラも培っていくのかな。
今年は調和がテーマかな、と個人的に感じるところです。
ブルーベースと思われているこの色も
イエローベースの方でも取り入れ方はいろいろ。
コーディネートに関してなど、こちらをご覧ください。
▽2022年1月29日(土) couleur marche▽
ほぼ毎月1回開催中の「色とカタチ」イベント、
広島市で活動中のカラー+シェイプ®コーディネーター3人のユニットで行っております。
詳しい内容はこちらへ↓
色のイメージと、色について。
私自身の頭の中をまとめるためにひそかに始まった、
↓「ひっそり色シリーズ」はこちら↓
彩色labo/sai color labo
ご質問、お問合せもお気軽にどうぞ♪
彩色labo/sai color labo
▽リットリンクはこちら♪▽