自分らしく輝く人生を送るために

やりたいことにチャレンジしている

「さちさく」です。

 

 

我が家の納戸。

扉を開けたら両サイドに空間があるんです。

前にもお見せしたのですが

間取りをどうぞ。

 

0.8畳あってなかなかのスペースなのですが

どうやって使いこなすか

ずっと考えておりました。

 

 

前回はニトリの収納ボックスで

落ち着いたとご報告も仕上げました・・・

 

 

 

 

結局無印良品様にも少しお世話になって

右側の棚の整理も一応終了。

 

 

納戸に私の本を集約しようと

カラーボックスに収めたのですが

なんだかときめかない・・・

 

 

いろいろ試行錯誤して

最終的に落ち着いた様子を

順を追ってご紹介したいと思います。

 

 

アルバムを収納ボックスに

 

ずっと見た目が悪くて

ここをどうにか整えられないか

収納ボックスを探しまくりました。

 

 

そこで無印良品で良いものを発見!

 

衣装ケースでしたが

これを使ってうまく収納しました!

 

 

まずは衣装ケースを使わなかった時の

画像をどうぞ

アルバムの見た目がイマイチかなぁ

 

 

とりあえず、このアルバムの段のモノと

一番下のモノを取り出してみました。

こんなにもあったんですね・・・

 

 

衣装ケースに入るだけ入れてみました!

どんだけぇ~🎵

 

結構いれましたねー。

持ち上げるのに一苦労しました。

 

 

この衣装ケースをメタルラックに収めて

さぁどうなったでしょうか!!

きれいに収まりました!

 

 

と、ここで、今度は

カラーボックス付近が気にくわない!!

 

 

さちさく!!

文句多いぞー!!ですよね・・・

でも、またさちさくはネットで調べまくりました!

で、またカラーボックス付近を

少し変化させました。

 

 

これもまた次回にお伝えしますぅ。

いつになったら右側完成するんでしょうねw

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました🌸

 

 

 

follow

 

 

 

 

5月によく読まれた記事

1位

2位

3位

 

 


 

\ こちらもおすすめ/

 

 

 

 

 

 

おすすめテーマ一覧