自分らしく輝く人生を送るために

やりたいことにチャレンジしている

「さちさく」です。

 

 

今日も前回のブログに引き続き

マウスピース歯列矯正について

書かせていただきますね。

 

 

今日は具体的な費用なども

お伝えできればと思っております。

 

 

自分の歯の状態を知る

 

私の歯はですね。

結構ランクとしては

重度に値する歯並びだったようです。

 

お見苦しくてごめんなさい・・・

 

もちろん部分矯正では難しく

全体での矯正となりました。

 

 

費用はその当時で

約100万円。

だいたいの相場どおりでしたかね。

 

 

費用もいろいろと調べましたので

この金額は妥当と判断しました。

 

 

いまはマウスピース矯正も

少しお安くなっているようですが

きちんとした歯科医院でマウスピース矯正を

行うことをお勧めします!

 

 

その他の費用

 

インビザラインという

マウスピース型矯正装置で

かかる費用ですが

毎週付け替えるマウスピースは

治療費に含まれていたので

追加で請求されることはありませんでした。

 

たくさんのマウスピース

 

上記の画像のような

毎週付け替えるマウスピースを渡されます。

どんどん綺麗に並んでいく状態が

マウスピースで確認できるんですよ!

 

 

未来を先取りして感じることができるので

本当にこれは励みになりました!

これ、一番私がマウスピース型歯列矯正を

選んで良かったって思った点ですね!

 

 

と、その他の費用についてでしたね・・・w

始めのうちは1か月に1回ほど通院してました。

矯正が問題なく進んでいるかの

チェックのためですね。

落ち着いたら2か月または3か月に1回でOK。

こちらは保険がききませんので

だいたい1回あたり、5,500円でした。

 

 

いま、ここに書いていて

本当にどれくらい通ったか思い出せなくて

過去のスケジュール帳で確認してみました。

片づけでスケジュール帳残しててよかった!w

 

 

わたくし、2年間ほど

毎月検査に行ってました・・・

どなると合計・・・132,000円!!

キャー!!検査だけで

これだけかかっております!

 

 

みなさんが歯列矯正したときは

こんなにかからない場合もあると思うので

しっかり確認してくださいね。

 

 

わたしは、とにかく歯のトラブルが続いて、

治療でも通っていたから

純粋に歯列矯正だけで

歯医者に通っていた訳では

なかったからでしょうかね・・・

ちょっと記憶が曖昧で申し訳ないです悲しい

 

 

今回は費用についても

公開させていただきました。

あくまでも私のパターンですので

ご自分が歯列矯正を始めるときは

しっかり見積もりを出してもらってくださいね。

 

 

それでは、

まだまだ歯列矯正の旅はつづきますよw

次回は歯列矯正を始めて

ちょっとショックだったことを

書きたいと思います。

 

 

今日も最後までご覧いただき

ありがとうございました🌸

 

 

 

follow

 

 

 

 

5月によく読まれた記事

1位

2位

3位

 

 


 

\ こちらもおすすめ/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめテーマ一覧