⭕️【ピーチエアー】LCCなのに機内で持ち込み食やドリンクOK!1/18 | 香港発着 楊さちこの「毎日開運生活」

香港発着 楊さちこの「毎日開運生活」

中医学博士と健康風水師である楊さちこが、【ちょっとした工夫で美容、健康、運気アップを手に入れる秘訣】を
日々の出来事を通して、実践しやすいカタチで、お届けしています。
何気ない日常を笑顔の日々に!

一般的に、LCCは、機内食サービスなしだけど、機内食をオーダーできる。

飲み物や食べ物は持ち込んではダメ!だと言われています。

 

初めてLCCに乗る時に、

パスタを事前予約しました。

機内でサーブされたパスタはかぴかぴで

エコのための木製フォークではすくえませんでした。

食べるもんがありませんでした。

 

それなら、お弁当や飲み物の持ち込み料を取ってくれたらええのに!

と思っていました。

+++

今回、関空から香港まで、2度目のピーチエアを利用しました。

ピーチエアーは関空第二ターミナル。

初めての時は、朝が早く、出国エリアのお店がまだ閉まっていました。

image

それが、今回はお昼の飛行機で全てのお店が営業していました。

嬉しくて、全てのお店のものを買ったり食べたりしたのですが、

びっくりしたのが、お弁当売り場の【飛行機内でお弁当食べれます】の表示。

image

 

+++

ピーチエアは全日空の運営で、もしかして第二ターミナルから出発する

国際線の飛行機も、搭乗ロビーの売店も全部全日空がハンドリングしているから、

機内に持ち込んでもいいのかも?と思いました。

 

第二ターミナルの国際線搭乗ロビーには、

熱湯や水を無料でもらえる場所がしっかりあって、

売店では、いろんな種類のカップ麺が売られていて、

それを買って食べる人もたくさんいました。

おにぎりやパンも売られていました。

image

+++

 

もちろんレストラン的なものも2店舗あって、

食事するためのテーブルもいっぱいありました。

 

ブランド店舗はないけど、外国人が好きそうな日本のお菓子もいっぱい。

+++

たくさん機内に持ち込んでいただきました。

image

+++

あとね、ピーチエアーの客室乗務員さんの立ち居振る舞いが、

他のLCCとは一味違うと感じます。

チェックインも一味違うと感じます。

日本の`おもてなし`の姿勢がものすごく現れていて気持ち良いです。

+++

LCCは安すぎて心配!と思っていましたが、

ここで浮くお金を別のところに使うのがめっちゃええやん!と

今は思っています。

image

回し者ではないですが、【ピーチエア】超おすすめです。