【ホテル編】香港でも珍と酒~九龍城ってだけで興奮する(25)~【リーガルオリエンタルホテル】 | sabato財閥

sabato財閥

旅記録や時々料理、激しくBLと酒、そしてアニヲタ。たまに映画。
ラーメンとカレーに縛りをつけたMなランチ。
とりあえず、日記をblog媒体で晒していく系。
嗚呼。
ほんといい世の中になりました。何を言っても弾圧されない(笑)

 

 

さあ、

真面目に更新だ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香港旅行記、クライマックスへの道!!

 

 

 

 

 

 

 

 

香港で泊まったホテル編だ!!

(*前回の続き。この旅のシリーズはコチラ右差しブログ

 

 

 

 

 

 

今回泊まったホテルはコチラ。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

リーガルオリエンタルホテル

 

 
 

 

 

 

古くからあるホテルとのことだが、

 

内装をかえて、きれいになったらしい。

 

一応ホテルランクとしては4星ホテルだ。

 

 

ええ、初めて泊まったホテルだからなw

 

普通に「いいじゃん!!」と思ったのがファーストインパクトw

 

 

 
 
 
 
世界一着陸が難しい空港として有名だった香港啓徳空港。
 
その空港に直結していたホテルが、ここ『富豪東方酒店(Regal Oriental Hotel)リーガル・オリエンタル・ホテル』だったのだ。
(*1998年に香港国際空港として今のランタオ島に移転)
 
 
 
 
 
 
内装もきれい。
 
 
部屋もそれなりに広く、騒音もぜんぜんしなかったので本当に快適だった。。。
(と、いってもほとんど寝るだけだったがw)
 
 
 
ただ、
 
場所、というか交通の便としては、不便ではあるかもしれない。

 

 

最寄りの地下鉄が遠く、バスを駆使する必要がある。

 

 

が、、

 

 

バスは、もうガンガンくるし、オクトパスカードさえあれば(イコカとかpitapaみたいな電子カード)があれば全然問題ない。

 

 

 

(日本に帰るとき空港のカウンターで返却すればデポジットがもどってくる)
 
 
 

香港の中心街(モンコック)までバスで15分~20分くらいでいける。

 

 

 

街の景色をみながらいけるのでこれも楽しい。

 

 

 

それに、

 

 

このホテルの場所がなんともうれしい。

 

 

そう、このエリア名だけでも興奮するだろ?

 

 

 

 

九龍城

 
 
香港政庁の力が及ばない無法地帯で、
 
警察もここに逃げ込まれたら追いかけられなかったという、「東洋の魔窟」と呼ばれ、
 
 
「アジアン・カオス」の象徴的存在の場所だw
 
 
 
 
 
現在は、
 
 
 
政府が猛烈に取壊し&整備をおこない、
 
 
 
 
 
公園として市民の憩いの場となっているwww
 
 
 
 
 
 
 
記念館的なものや、小規模のサッカー場やバスケットボールコート、チャリの走行コースなどが設置されている。
 
 
 
 
 
 
 
まあでもその街の雰囲気は残っていて?なのか、
 
 
 
ホテルのカーテンを開けると、
 
 
 
 
 
 
 
 
なかなかの絶景であったw
 
 
 
 
しかしだ。
 
 
とにかくこのホテル、よかった。。
 
 
歴史的な意味もそうだが、コンビニも近いし、ローカルレストランもかなりあって、そして静かで。。
 
うん、よかったぞ。
 
 
 
 
さて、次回!!!
 
 
 
いよいよフィナーレ?!
 
 
 
この旅の旅費全額大公開だ!!!
 
 
 
 
しばしまたれい!!!
 
 
 
 
タロウ「は?世界最狂スラムだと?世紀末覇者のこの俺に怖いものなどねえ…っ、て、ヤメロ!!俺は餌じゃねえ!この犬、離せっ!」