●【戯言】歌謡曲とJ-POP | 行政書士 丹下 聡

行政書士 丹下 聡

産業廃棄物収集運搬業・法人設立専門 たんげそう行政書士事務所です!実績多数、迅速対応の許可申請ならお任せください!都心にも近く便利で且つ緑も多く住みやすい国分寺の環境を、今の子供たちに確実に残します!

皆さまこんにちは☆
生まれも育ちも国分寺、

スポーツ振興・起業家支援・環境保全で

多摩地区・国分寺の街と緑を元気いっぱいにしたい

国分寺の行政書士 
丹下です。

何かを真剣に目指す人の縁の下の力持ちになります!

応援の一票お願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

先日新聞の文化面で読んだ記事に有ったのですが、

最近ネット上ではJ-POP(って言いかた大嫌いなのですが・・)

の歌詞を取り上げて、

「瞳とじすぎ!!!」目

とか、

「翼広げすぎ!!」とか言われているらしいですね笑い

まったく知らなかったですし、正直さほどの興味ないですが・・。。

記事によると「紋切り型」の歌詞が増えているようです。

「♪強がりや 弱虫も 僕が全部 

受け止めるから/大丈夫だから さあ 翼広げよう♪」

ってお笑い芸人マキタスポーツさんの作った、

定番フレーズをちりばめた歌詞だそうです(爆笑)

でもま、これってネット社会・検索社会の広がりで、

「紋きり型」に対する批判が強まってるだけでは??と

いう考え方もあるよで(歌詞全文掲載サイトとか相当アクセス数が多いらしいです)

正確に増えているかは不明みたいです。

でも、私ちょっと前の記事で「昭和好きはネタで、本当は平成大好きです」

と書いたのですが、、、、歌だけは正直「昭和」に軍配を上げます。

昭和は娯楽も少なかったので、

「歌の生活への浸透度」が今とは比べ物にならないですし、

阿久 悠氏や松本 隆氏の歌詞というのは何時の時代の人の心に残ると・・・。。。

そして、私もやっぱり今でも季節ごと、そのほかの節目に聞きたくなるのは

昭和の歌謡曲が多い。。。

今のこの桜満開の季節に聞きたくなるのは、

今でも、松田聖子の「チェリーブロッサム」です。
。。笑

国分寺の行政書士 丹下 聡「国分寺の街と緑を、元気いっぱいに!」 産業廃棄物収集運搬業・法人設立ならお任せください!国分寺・多摩


「歌は世につれ、世は歌につれて・・・」

そんな時代であったのは事実かな?と思います。。。


それにしても、この新聞の記事に出ていた、

芸人・マキタスポーツさんって皆様ご存知でした??・

私初耳で、某投稿動画サイトで確認したら・・・・

はまっちゃいました!!!にひひ

応援の一票お願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

たんげそう行政書士事務所産業廃棄物、リサイクルに関する許認可の専門家・会社の会計記帳もお任せ!
各士業をはじめ、専門家紹介も完全無料



<ご相談・お問合せ窓口>
http://www.office-tange-s.com/contact.html


<取扱業務一覧>
http://ameblo.jp/s-tan1113/entry-11051098995.html

会社設立、産業廃棄物収集運搬業許可、会計記帳業務、古物商許可、建設業許可、宅建業許可、車の名義変更、契約書作成など

<たんげ そう行政書士事務所 連絡先>
TEL:042-321-2962
FAX:042-321-2962



<丹下聡はこんな人です>
Twitter
http://twitter.com/TanG_So


Facebook
http://www.facebook.com/so.tange1


ノート行政書士って何をする人?
http://ameblo.jp/s-tan1113/entry-10943664521.html


Profile
http://ameblo.jp/s-tan1113/entry-10945949224.html