image

 

 

 

昨日と一昨日は

タロット講座でしたトランプハート

 

 

一昨日は22枚で読む

タロットリーディングクラスで、

 

昨日は78枚すべて(フルデッキ)

で読むアッパークラス。

 

 

2つのクラスを

続けてやることによって

基本を伝えることの

大切さをおもいだしました。

 

 

ブログを日々書いていると

前に書いたし、、、

とか

常に新しいことを書かなくては、、、

みたいなプレッシャーを

感じていたのね。

 

 

でも全部読んでるひとなんて

稀だし、

学びにおいて基本は

何より大切なことなので、

何度でも書いた方がいいなって

 


新しい知識や発見も

おもしろいし、

語彙を身につける

ことも表現力が豊かになる

から好きだけどラブ

 


でも基本にはね、

リーディングしてると

何度でも立ち返る。



タロットとは何か、

何ができるのか、

マルセイユ版と他とのちがい、

絵を観ること、

個人でもつ信念体系を外すこと、

シンボルを読むこと

(キーワードではなく)、

複数枚のタロットの間に

流れる関連を読むこと、

シンクロニシティを見つけること。



タロットのおもしろさをもっと

言語化したい欲が出たよラブラブ

この辺りのことブログにも

書いてくね。



そしてプログラムは

その時点で最適なものを随時

アップデートしていきます付けまつげ


 


 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

聖なる書

スピリチュアルテキスト

として読んでみませんか?

 

image

 

 じぶんとつながる マルセイユタロット

 マルセイユタロットの象徴を読み解く

 マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 


 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image

 

 

 

 

 

 

YouTube配信しています。チャンネル登録と

いいね!ボタンをぽちっとよろしくお願いしますおすましペガサス

image