今、あなたのもとに、

新しい流れがやってきています。

 

 

2030年には49%の仕事がなくなる

と言われています(野村総研のリサーチ)

 

 

正確には、今ある仕事の49%は、

10年後にはない、もしくは、

AIにとってかわられる、ということ。

 

 

「既存の仕事に合わせる」や

「仕事を探す」から、

「仕事を創造する」流れへ。

 

 

 

 

ほんとにそうだよね、とおもう。

全文はリブログ先を読んでね。

 

 

 

わたしは自分が仕事を創るということに関して、いまも模索しているので身に沁みます。49%のひとはこれから10年かけて仕事をチェンジしていかざるを得ないということよね。

 

 

 

会社員って、基本的には自分以外の誰かに与えられる仕事なので、受動的な働き方でよかった。でも仕事を「創造する」となると、能動的な働き方になるので、精神的なシフトチェンジが必須になります。

 

 

 

わたし自身のこれまでを振り返っても、

 

・モチベーションの維持の仕方

・どのような世界(観)をつくりたいか

・やりたいことを明確にする

・目的にコミットメントする

・人とちがうこと、個性を出すことを恐れない

・失敗する勇気

・周囲のひとに協力をお願いする勇気

・変わることへのチャレンジ

・評価に対するこころの処理の仕方

・自分軸をたてる

・境界線を引く

 

と、向き合うことはほんとにたくさんあって。

できてないこともいっぱい(笑)

 

 

もうこれ、仕事というよりは、人生の変容ですゲッソリ

 

 

 
だからこそ、新しいステージなんだよね。
 
 
 
自分だけは無関係、とおもえるひとは少ないんじゃないかな。
創造的に生きる、仕事をつくる、そのための準備はいまからしておいて遅いということはないです。
 
 
 
「じぶんはどうしたいのか」これが基本。ここがぶれると能動的な生き方は揺れに揺れ、道に迷います。
 
 
 
じぶんとつながったときにでてくる望みは、世界に貢献するに決まっていますまじかるクラウン ニーズの深いところでは、誰もがつながっています。 新しい波にのりましょう♪
 
 
 

 

<シンボリック講座>

 

自分軸を育む

境界線を明確にする

 

 シンボリック入門講座 

 初級セルフシンボリックリーディング講座

 初級セルフシンボリックセラピー講座

 

 

【保存版】シンボリックリーディングとは

(画像をクリック)

image

 

 

 

 

<マルセイユタロット講座>

 

マルセイユタロットを

しあわせになるための

テキストとして読んでみませんか?

 

 [基本]じぶんとつながる はじめてのマルセイユタロット

 [中級]マルセイユタロットの象徴を読み解く

 [中級]マルセイユタロット小アルカナ講座 4つのエネルギーセンター

 [WS]タロットの中の宇宙 ホドロフスキーのタロット曼荼羅をつくる
 [練習会]マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む

 

 

 

 

<個人セッション>

 

  個人セッションのご案内 

image