夏至は日光霧降高原で。
お仕事です、最高。
昨日はタロットこわいって声を何度もきいて。
理由は当たるからだって。
手相だとこわくないんだろうね。
それはやっぱり絵を一緒にみることからくる
視覚的効果なんだよね。
当たる、というより、知っているからだろうとおもう。
おもいだすのだ、記憶の深いところから。
あらゆる道具は、使い方によって
毒にもなれば薬にもなる。
タロットはそのひとのイメージの世界に
直接働きかけるからパワフルなんだよね、どうしても。
だからこそ大切なことがあって。
クラスや練習会で伝えていることは
そちらの方がメインなんだよ。
【募集中の講座・WS】
マルセイユタロット クラス
マルセイユタロットをしあわせになるためのテキストとして読んでみませんか?
立体的に読み解くマルセイユタロット(78枚の宇宙)
マルセイユタロット練習会 ひとつの物語を読む
シンボルを読む シンボリックリーディング
象徴をつかって、潜在意識を読む
【保存版】シンボリックリーディングとは(初めての方はこちらをご覧ください)