勝田台駅【千葉県】(京成本線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

]
今回の【駅】シリーズは、
千葉県八千代市南東部、佐倉市との境界近くに広がる住宅街に位置する京成本線の主要駅で、地下には東京メトロ東西線と相互直通運転をしている東葉高速線の終着駅である東葉勝田台駅があり、乗換が可能な、
勝田台駅 (かつただいえき。Katsutadai Station) です。
 
尚、写真は2021年訪問時のものです。現在は南口にエスカレーターとエレベーターが設置され、状況が変化しています。ご了承下さい。
 
 
駅名  
勝田台駅 (KS 31)   
 
所在地  
千葉県八千代市  
 
乗車可能路線  
京成電鉄:本線   
 
隣の駅  
京成上野方……京成大和田駅  
成田空港方……志津駅  
  
乗換可能駅  
東葉高速鉄道:東葉高速線……東葉勝田台駅まで徒歩4分  
  
訪問・撮影時  
2021年12月、2023年4月  
 
 
駅概要 (2021年12月時点)  
駅形態……………地平駅(1968年開業、1997年地下駅舎化。以前は橋上駅舎でした)。
駅舎………………地下駅舎。東葉勝田台駅と共用で、南北自由通路を兼ねています。
        南東側に地上の南改札口あり。
出入口……………南口、北口。
バリアフリー……△(北口のみEV設置で対応済。南口は後にEVを設置)。
点字ブロック……地下出入口~中央口改札~各ホームに設置。
駅前広場…………南北にロータリーあり(バス停留所、タクシー乗り場併設)。
 
 


正面口に相当する南口です。北方向を望む。
駅舎は地下にありますが、地上部分はホームと平行する形で2階建ての駅ビルがあり、テナント店舗が入居しています。
1階の両端に地下にある中央改札口に通じる出入口がありますが(A1出入口、A2出入口)、2021年時点で階段しかありませんでした。現在は上りエスカレーターとエレベーターが設置され、南口もバリアフリー化されました。
また、1階の中ほど右寄り(ケンタッキーフライドチキン横)には6:00~21:00のみ利用可能な南改札口があります(バリアフリー非対応。詳細は後述)。
尚、南口からでも東葉高速鉄道線は利用可能です。両社の勝田台駅は改札外コンコースが一体化されています。
 
 

南口には大きな駅前広場ロータリーが整備されていて、バスターミナルとタクシー乗り場が設けられています。
駅前広場は周りをビルに取り囲まれており、正面のビルにはホテル「ベッセルイン八千代勝田台駅前」が、左側の複合ビル1階には京成系のスーパーマーケット「リブレ京成」があります。
そのほか、南口駅前には多くの商店があります。 
 
 

南口駅前です。南を望む。
前方に延びる駅前通り(みずき通り)沿いには京成が建設したマンション「京成サンコーポ勝田台」が複数棟あり、低層階が店舗になっていて沿道は商店街「みずき通り商店街」になっています。
駅周辺は住宅街で、駅前には「京成サンコーポ勝田台」をはじめ集合住宅が多いです。駅から離れると戸建住宅の割合が上がります。
約350m西には千葉県立八千代高等学校があります。勝田台駅は通学生の利用も多いと思われます。
 
 


こちらは北口です。上写真は南を、下写真は東を望む。
北側の出入口は大半が東葉高速鉄道の管理ですが、写真のA3出入口(下写真。上写真左奥の線路沿い)のみ京成電鉄が管理しています。
階段出入口の東側線路沿い(下写真奥)にはエレベーター出入口があります。
北口にもロータリーを有する駅前広場があり、バス停留所とタクシー乗り場が設けられていますが、南口側より小規模です。
 
 

北口駅前です。北を望む。後方が京成線ホームで、右手にA3出入口があります。
以前の北口側は裏口の様相を呈していましたが、地下に東葉高速鉄道線の東葉勝田台駅が開業し、京成線の北側に駅や出入口を設置した事から開発が進行しました。しかし現在もまだまだ南口には及んでいない印象です。
奥に延びる駅前通りの沿いと北西側の路地裏に東葉高速鉄道が管理する出入口が計3ヶ所あります。これらの出入口からも京成線を利用可能です。
北口周辺も住宅街が広がっていますが、駅前でも集合住宅の数が少ないです。
また、北口側はすぐ東側(写真右)まで佐倉市域が迫っており、駅前に八千代市と佐倉市の境界があるため、大規模な再開発ができていないかもしれません。
 
 

地下1階にある中央改札口です。西(京成上野方)を望む。
左が南口で、右が北口および東葉勝田台駅の改札口・東葉高速鉄道管理の各出入口方面です。
 
駅員配置…………あり(有人駅。インターホンなし)。
自動改札機………あり(9通路)。  
ICカード…………『PASMO』のエリア内。
有人通路…………あり(窓口に面した左端通路。点字ブロック設置。車いす対応幅)。
幅広通路…………あり(有人通路右隣の自動改札通路。点字ブロック設置)。
窓口………………あり(改札窓口、右後方の定期券発売所)。
自動券売機………あり(改札口の左手前。ICチャージ可。定期券購入可)。
自動精算機………あり(ICチャージ可)。
トイレ……………改札内地下コンコース(多機能トイレ併設)。
付帯設備…………AED(改札内)。コインロッカー、銀行ATM(改札外)。
売店………………あり(上り1番線ホームに「ファミリーマート」あり)。  
コンビニ…………あり(後方改札外に「ファミリーマート」あり)。
 
有人通路はL字状の通路になっています。
後方の通路反対側にはコンビニ「ファミリーマート」、とんかつ「さぼてん」、そば店があります。
 
そして、地上にある各ホームとは階段・上りエスカレーター・エレベーターで結ばれており、バリアフリーに対応しています。
 
 

こちらは上り京成上野方面1番線ホームの東側(京成成田寄り)に面して設置されている南改札口です。北を望む。
駅ビル東寄り1階部分に設けられています。
営業時間は6:00~21:00で、早朝と夜間・深夜は閉鎖されますのでご注意下さい。
 
駅員配置…………無配置と思われます(インターホンは確認できず)。
自動改札機………あり(4通路。ICカード・磁気券とも利用可)。  
幅広通路…………なし(点字ブロック設置通路もありません)。
窓口………………なし(但し、改札を入って右手に駅事務室があります)。
自動券売機………あり(改札口の右手前。ICチャージ可。定期券購入不可)。
自動精算機………あり(ICチャージ可)。
 
バリアフリー非対応なので、車いすの場合は地下の中央改札口をご利用下さい。
 
そして、改札を通って階段を登ると上り1番線ホームです。
南改札口は駅南側から京成上野方面へ行くのに便利ですが、ホームに入って左手にある、地下中央改札口行きの階段等を使えば下り成田空港方面ホームを利用することも可能です。
 
 


いずれも下り2番線ホームに設置の、上写真は吊下式駅名標、下写真は壁掛式駅名標です。両方とも電照式と思われます。
京成の新デザインで、駅ナンバリングが併記されています (KS 31)。
上写真の吊下式駅名標の近くには路線図と時刻表が設置されています。
 
 

駅構造……地平駅。概ね東西方向。
配線………相対式ホーム2面2線。
 
左ホーム(南)は1番線で上り京成上野方面、右ホーム(北)は2番線で下り成田空港方面です。
  
ホーム有効長……8両分。
ホームドア………なし(2021年12月時点)。
ホーム幅…………全体的に広いですが、階段部分は狭くなっています。
上屋(屋根)………全8両分に設置。 
ホーム上設備……ベンチ・飲料などの自動販売機・冷暖房完備の待合室(各ホーム)。
ホーム上設備……売店「ファミリーマート」(1番線のみ。手前の成田空港方に設置)。
 
各ホームの中ほど地下に中央改札口が、その北側地下に東葉勝田台駅が、そして1番線成田空港方の端近くに南改札口が、それぞれ設けられています。
 
写真は2番線より京成上野方を望む。
 
 

2番線より成田空港方を望む。
ホーム幅はかなり広く取られています。

 

 


1番線の成田空港方には南改札口が設置されています。

2番線より撮影。
 

  

2番線より京成上野方を望む。
この先、掘割区間で住宅街の中を西へ走り、やがて沿線に畑が現れます。その後、国道16号線をくぐって築堤区間になると花見川を渡り、住宅街の中を左へカーブして進路を西南西に変えると上下線間に引上線が現れ、ほどなく京成大和田駅へと至ります。引上線が現れる手前辺りで一時的に千葉市花見川区に入りますが、すぐに八千代市へと戻ります。
 
 

2番線より成田空港方を望む。
この先、すぐに佐倉市へと変わり、ほぼ一直線で住宅街の中をひたすら東へ走ると、志津駅へと至ります。
  
  
あとがき  
下車(乗車)時・・・2002年・2009年(いずれも東葉高速線との乗換の為)、2021年(駅訪問の為)。          
  
快速特急が停車する主要駅ですが、2面2線です。地平駅で、地下に中央改札口がありますが、地上の1番線側に南改札も設置されています。駅周辺は住宅街ですが、駅前には商店が多いです。南口側の方が発展していますが、北口側は佐倉市が迫っているため思い切った再開発ができていない印象です。
  
鉄路のみで  
新宿から・・・当日到達可、日帰り往復可。山手線~日暮里から京成本線。快速特急も停車。 
大阪から・・・当日到達可、日帰り往復可。新幹線~東京から山手線などで日暮里へ。以降は上記と同じ。
(※)尚、紹介しましたアクセスルートは、必ずしも最速・最安ではありません。
    原則としてUPした駅へ直接現地入りする前提のルートを紹介しております。ご了承下さい。
 
食料・飲料 (500m以内) 
コンビニ・・・・・・あり (地下の「ファミリーマート」、南北駅前にも有)   
飲食チェーン店・・・あり (ケンタッキー、日高屋、ミスド、ココイチ、ガスト)    
 
大阪からの到達難易度はやや高いですが、京成本線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は勝田台駅でも途中下車してみて下さい!
  
(参考:京成電鉄のHP、Google地図、Wikipedia)