国英駅【鳥取県】(因美線。2021年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。

車両の写真は国英駅ではなく智頭駅にて。

 

今回の【駅】コーナーは、
鳥取県東部、鳥取市南寄りの千代川沿いに広がる山間部に位置する因美線の駅で、木造駅舎が減築されてコンパクトサイズになってしまった難読駅、
国英駅 (くにふさえき。Kunifusa Station) です。
 
  
駅名  
国英駅 (駅番号なし) 
 
所在地  
鳥取県鳥取市 (旧・八頭郡河原町)    
 
乗車可能路線  
JR西日本:因美線  
 
隣の駅  
鳥取方………河原駅  
東津山方……鷹狩駅  
 
訪問・撮影時  
2021年4月
 
 

 

国英駅は地平駅で、西側に駅舎があります。
東側に駅舎や出入口はなく、東側からアクセスするには約600m北または約450m南の踏切を渡って西側へ回る必要があります。
古い木造駅舎が使用されていましたが、減築されてコンパクトになってしまいました。まぁ、取り壊されるよりマシですが…。減築されても昔の雰囲気が残っています。
駅舎は平屋建てですが、出入口に段差があります。車いすの場合は介助が必要で、同伴者が1名いれば大丈夫ですが、同伴者がいない場合は事前にJR西日本へお問い合わせ下さい。
尚、正式な駅前広場はありませんが、駅舎前にやや広いスペースがあります。最寄りのバス停留所は約320m東、因美線に並行する国道53号線沿いに設けられています。
また、駅舎の右手にはホームに沿って屋根付きの無料駐輪場が設置されています。駐輪場の東側の区画はホームから出入りする形になるため、その部分には駅外からホームに出入りできる通用口があります。段差はありませんが、ホームとの間に斜面があり、斜面と線路の距離が短いため、車いすの通行は危険です。
また、駅舎の左側には1本の木があります(種類は不明)。
写真は2枚とも概ね東方向を望む。
 
 

駅前です。西を望む。後方に駅舎があります。
駅は高台にあり、奥へ進むごとに標高が下がります。
駅前には集落が見られますが、民家の数は多くありません。商店も見られません。集落の左右には田園が広がっています。
奥に延びる狭い駅前道路を220mほど進むと国道53号線に突き当たります。国道の向こう側を千代川が北へ流れています。
ちなみに、国英駅は旧・河原町にあった唯一の駅で、隣の河原駅は八頭町(旧・郡家町)に所在します。旧・河原町の観光名所である河原城は国英駅から5kmも北にあり、徒歩でのアクセスは難しいです(最寄駅は河原駅ですが、それでも3kmほど離れています)。
 
一方、駅東側は田畑が広がっていて、民家はほとんど見られません。駅近くまで山地が迫っています。
 
 

駅舎内の様子です。出入口より東を望む。
無人駅で、改札設備はホーム側にきっぷ回収箱があるのみです。Wikipediaには乗車駅証明書発行機があると書かれていますが、2021年4月現在、存在しませんでした。ちなみに国英駅では車内収受方式が採用されていて、ワンマン列車の場合、乗車時には車内の整理券を受け取って降車駅で運賃を支払い、当駅での下車時には運転士にきっぷまたは運賃を支払います。車掌がいる場合は乗車後に車掌からきっぷを購入し、下車時は車掌にきっぷを渡します。
現在の駅舎内は待合室と化していて、両側にベンチが並べられています。空調がなく、冬の寒さをしのぐために駅外側、ホーム側とも出入口に引戸が設置されています。
室内には時刻表、運賃表、運行情報案内モニターがあり、音声案内用スピーカーもあります。
そして奥の扉の先はホームで、駅舎との間に段差がありませんが、出入口に段差がありますのでバリアフリー非対応です。
尚、駅構内および駅前にトイレ・売店・コンビニはありません。当駅で長時間滞在される場合は到着前にトイレを済ませておいて下さい。
 
 

建植式駅名標です。電照式ではありませんが、反射板が使用されています。
JR西日本の標準デザインで、下部と外枠は因美線のラインカラーである茶色に塗られています。
尚、因美線には駅ナンバリングが導入されていません。
 
 

 

国英駅は単式ホーム1面1線の地平構造で、概ね南北方向にホームが延びています。ホームの鳥取方(奥)は若干カーブしています。
番線は設定されておらず、下り智頭・東津山・津山方面、上り郡家・鳥取方面とも同一ホームに発着しますので、乗り間違いに注意が必要です。
ホーム有効長は5両分で、ホーム幅は狭いです。
上屋は設置されておらず、雨天時は駅舎内で待機が可能ですが、列車が来たことに気付かなかった、という事が無いよう注意が必要です。
ホームにはベンチすら設置されていません。ホーム中ほどに面して駅舎があります。
そしてホームの東津山方(手前側)には駐輪場が接しており、自転車がホームに入るための通用口が駅舎の南側(東津山寄り)に設置されています。
写真は2枚とも鳥取方を望む。
 
 

こちらは東津山方を望む。
ホーム右側、駅舎手前には貨物側線の車止めのような構造物が見受けられましたが、手前は崖になっているため、国英駅は昔から棒線駅だったと思われます。
尚、線路は高速化工事により強化されており、特急『スーパーはくと』や特急『スーパーいなば』が高速で通過しますので、注意が必要です。
 
 

鳥取方を望む。のどかな風景が広がります。
この先、農村風景の中を北上しますが、右と正面から山並みが迫るとトンネルをくぐり、以後はしばらく山間部を走ります。そして左右に集落が見えてくると大きく右へカーブして進路を東に変え、八頭町に入ると河原駅へと至ります。前述の通り、河原町は旧・河原町にはありません。
 
 

東津山方を望む。
この先、農村風景の中を南下しますが、左から山並みが、右から国道53号が接近すると断崖区間を走るようになり、千代川も一時的に接近します。やがて千代川と国道53号が右へ離れ、山並みも左へ遠ざかると右へカーブしながら田園と住宅が混在した風景の中を走り、進路を南西に取り右から再び国道53号が接近すると鷹狩駅へと至ります。
 
 
あとがき  
私が国英駅で下車(乗車)したのは、ありません…。2021年に車で若桜鉄道へアクセスした帰りに立ち寄りました。小さな木造駅舎でしたが、昔はもっと大きかったようです。ありきたりの簡易駅舎になったり駅舎自体がなくなったりするよりはマシでした。ホームは1面1線と最低限の設備でした。駅前は道路が狭く、民家も少なかったです。
 
東京からですと東海道・山陽新幹線の『のぞみ』で姫路駅まで行き、智頭急行線経由の特急『スーパーはくと』または普通列車の乗継で智頭駅まで行きます。そして因美線鳥取方面行きの普通列車に乗り換えて当駅下車です。尚、『スーパーはくと』は本数が少ないため、場合によっては岡山駅で特急『スーパーいなば』に乗り継いだ方が早く到着するケースも発生しますし、智頭駅での普通列車との接続が悪い場合もあります。若干タイトな日程になりますが、日帰り訪問可能です(最大滞在時間:7時間少々)。
一方、大阪からですと特急『スーパーはくと』で智頭駅まで行き、因美線鳥取方面の普通列車に乗り換えて当駅下車です。普通列車などの乗り継ぎでもOKで、智頭急行線内は特急『スーパーいなば』を利用した方が早く着く場合があります。尚、山陰本線鳥取経由のルートは智頭急行経由のルートと比べて大幅に時間を要しますのでご注意下さい。じゅうぶん日帰り訪問可能です(最大滞在時間:11時間半少々)。
(飛行機でのアクセスは考慮していません)
 
食料・飲料について、駅前および周辺にコンビニ、気軽に入れる商店・飲食店は一切ありません。必ず事前に用意して下さい!
 
東京、大阪とも到達難易度が高いですが、因美線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は国英駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)