秋山駅【千葉県】(北総鉄道北総線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県松戸市南部、丘陵地に広がる新興住宅地に位置する北総鉄道北総線の駅で、以前は一面が畑でしたが、開発が進行して駅前には多くのマンションが立地している、
秋山駅 (あきやまえき。Akiyama Station) です。
 
  
駅名
秋山駅 (HS 04)
 
所在地
千葉県松戸市 
 
乗車可能路線
北総鉄道:北総線  
(※) 京成電鉄の成田スカイアクセス線電車は当駅に停車しません。   
 
隣の駅
京成高砂方…………北国分駅  
印旛日本医大方……東松戸駅  
 
訪問・撮影時
2020年6月
 
 

 

秋山駅は半地下駅(一部掘割構造)で、ホームが地下2階に、駅舎が地下1階にあります。
1階には出入口があるのみで、右側が階段出入口、左側がエレベーター出入口です。秋山駅はバリアフリーに対応しています。
出入口の奥は地下にある駅舎の屋根です。階段出入口の右側には有料駐輪場があります。
駅前にはロータリーを有する駅前広場が整備されており、バス停留所が併設されています。公式なタクシー乗り場はありません。
上写真は東を、下写真は北東を望む。上写真の前後方向地下2階にホームがあります。
 
 

駅前です。南を望む。左側に出入口があります。
ロータリーを囲むようにマンションが立ち並んでいますが、その多くが低層階も住居になっていて、商店は少ないです。
駅の北東側には国道464号線が、駅の南西側には県道180号線が、それぞれ通っていますが、そちらも沿道に商店が少ない状態です。但し、松戸市発祥のドラッグストア「マツモトキヨシ」は国道沿いに出店しています。
また、駅から離れるとマンションは減少し、一戸建て主体の住宅地が広がっていますが、まだまだ畑が多く残っていて、ローカルな雰囲気も味わえます。
約600m西に千葉県立松戸向陽高等学校が、約750m南西に光英VERITAS中学校・高等学校(旧・聖徳大学附属女子中学校・高等学校)と聖徳大学附属小学校が、約1km北には千葉県立松戸南高等学校があります。
 
 

 


地下1階にある改札口です。東を望む。
後方に階段出入口とエレベーター出入口があります。
交通系ICカード『PASMO』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央がIC専用通路です。
自動改札機に幅広通路はなく、左端の有人通路が車いす用通路になっています。有人通路に面して窓口があります。
改札口から離れた左手前には自動券売機があり、改札内には自動精算機があります。いずれもICカードチャージ可能です。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
改札外コンコースにはAED、公衆電話、宅配便ロッカーがあり、改札内コンコースには飲料自動販売機があります。
そして地下2階にある各ホームとの間には階段、エレベーターがそれぞれ設置されています。
尚、秋山駅構内に売店・コンビニはありません。最寄りのコンビニは約250m北、国道464号沿いにある「セブンイレブン」です。
 
 

下り2番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式です。
シンプルなデザインで、北総鉄道のコーポレートカラーである青が使用されています。
自駅名は外国語が併記されており、左上には京成グループのマークがあります。
また、駅ナンバリングも併記されています (HS 04)。
 
 

秋山駅は相対式ホーム2面2線の半地下構造ですが、印旛日本医大方(奥)は地上に出ていて掘割構造になっています。概ね東西方向にホームが延びています。
右(南)が1番線で上り京成高砂・押上・都営浅草線方面、左(北)が2番線で下り印旛日本医大・成田空港方面です。
ホーム有効長は8両分ですが、地下トンネルには京成高砂方(後方)へ2両分延伸可能なスペースが確保されています。まぁ延伸される事はないかと思いますが…。
また、ホームドアはありません。『スカイライナー』や『アクセス特急』が高速で通過しますのでご注意下さい。
ホーム幅は印旛日本医大方の端や階段部分など一部狭い箇所があります。
掘割部分には上屋が設置されていますので、乗降時は雨に濡れません(異常気象時を除く)。
各ホームにはベンチと飲料自動販売機があります。
地下部の上空(地下1階)には駅舎があります。ちなみにホームは地下2階にあります。
写真は1番線より印旛日本医大方を望む。
 
 

こちらは1番線より京成高砂方を望む。左が1番線、右が2番線です。
ホーム東側は掘割です。ホーム西側が半地下になっています。
 
 

 

1番線より京成高砂方を望む。ホーム端にはホーム延伸可能なスペースが確保されています。
『スカイライナー』は130km/hの高速で通過しますので要注意です。
この先、地下トンネルを出ると上り勾配で住宅地の中を西へ走り、高架区間になると下り勾配に転じ、畑が混在した郊外風景の中を走ります。その後は国分川を渡り、しばらくして台地をくぐる地下トンネルに入ります。そして市川氏に変わってすぐにトンネルを出ると、深い掘割にホームが設置されている北国分駅へと至ります。
  
 

1番線より印旛日本医大方を望む。
この先、すぐに地下トンネルに入り、左へカーブしながら新興住宅地の地下を走ります。トンネルを出ると高架区間になり、畑の中を走りますが、進路を北東に変えると住宅地に入り、2面4線の東松戸駅へと至ります。東松戸駅には京成電鉄成田スカイアクセス線のアクセス特急も停車します。そしてJR武蔵野線・東松戸駅が隣接しています。当駅は武蔵野線と私鉄の駅名が珍しく一致しています。
 
 
あとがき
私が秋山駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。半地下駅で、地下2階にホームが、地下1階に駅舎があります。駅前は住宅街になっていてマンションも多いですが、畑も一部残っているようです。
 
新宿からですと都営新宿線の急行or各停に乗り馬喰横山駅で下車。改札を出て連絡通路を通り東日本橋駅へと移動し、都営浅草線の京成押上線~北総線直通電車(印旛日本医大行きor印西牧の原行き)に乗車して当駅下車です。この系統は20分間隔で本数がやや少ないので注意が必要です。または東日本橋駅から京成成田スカイアクセス線経由成田空港行き(アクセス特急)に乗ってしまった場合は、京成高砂駅で北総線の普通に乗り換えて当駅下車です。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り品川駅で下車、隣接する京急駅から都営浅草線~京成押上線~北総線線直通電車(印旛日本医大行きor印西牧の原行きor成田空港行き)に乗り当駅下車です。もし成田空港行きに乗車した場合は京成高砂駅で北総線の普通に乗り換えて下さい。運賃は高くなりますが品川駅から乗換なしで到達可能です。あるいは日暮里駅でJR線から京成線に乗り換えて、さらに京成高砂駅で北総線普通電車に乗り継いでも到達できます。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはなく、最寄りの店舗は約250m北の「セブンイレブン」です。約150m南にはスーパー「ベルク」があります。一方、駅前に飲食店は少なく、気軽に入れるチェーン店は「コメダ珈琲(約160m東)」「すき家(約480m南)」くらいでしょうか。事前に用意しておいた方が無難でしょう。
 
大阪からの到達難易度もさほど高くありません。北総線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は秋山駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:北総鉄道のHP、地理院地図、Google地図、Wikipedia)