青山駅【愛知県】(名鉄河和線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県知多半島東部、半田市南部の新しい市街地に位置する名鉄河和線の特急停車駅で、2005年1月28日までは「南成岩駅」だった、
青山駅 (あおやまえき。AOYAMA Station) です。
 
 
駅名
青山駅 (KC 14)
 
所在地
愛知県半田市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:河和線  
 
隣の駅
太田川方……成岩駅  
河和方………上ゲ駅  
 
訪問・撮影時
2018年10月
 
 

青山駅は高架駅で、2012年~2013年にかけて高架化されました。
高架下1階に駅舎と改札口があり、東西に出入口があります。
駅舎は東西自由通路を兼ねています。出入口に段差はありません。
 
写真は西口です。東を望む。左側(北寄り)に出入口があります。
西口にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
ロータリー内にはモニュメントがあります。
 
 

西口駅前です。北西を望む。右後方に西口があります。
駅前は小さな市街地で、区画整理されているため整然とした街並みになっています。
低層のビルやマンションが多いですが、駅前や駅西側を南北方向に通る県道467号(半田環状線)沿いなどに商店が多く見られます。居酒屋も複数あります。
 
 

こちらは東口です。南西を望む。こちらも北寄りに出入口があります。
駅舎北側の高架下は駐輪場として利用されています。
尚、東口に駅前広場は設置されていません。
 
 

東口駅前です。東を望む。後方に東口があります。
正面には駐輪場や駐車場がありますが、区画整理や再開発が進めばビルが建ったり駅前広場が整備されたりするかもしれません。
東口駅前は一部を除き区画整理されておらず、昔ながらの住宅街が広がっています。
すぐ東側を南北方向に延びる国道247号線沿いなどに、商店や飲食店が点在しています。
ちなみに、駅東側の町名は「有楽町」です。
また、約900m南東にはJR武豊線の東成岩駅がありますが、利用者数は青山駅の方が圧倒的に多いです。東成岩駅前には「ドン・キホーテ」があります。
そして、約1km南の国道247号沿い、武豊町との境界近くには「イオン半田店」があり、周辺にはロードサイド店が多く立地しています。
 
 

高架下1階にある改札口です。南を望む。右が西口、左が東口です。
青山駅は有人駅で、インターホンは設置されていません。
また、多くの名鉄駅とは違い、化粧板により高架橋の支柱が隠されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が3通路あり、中央がICカード専用通路、窓口に面した右端が幅広通路です。
改札口の右手前には出札窓口と、ICカードチャージが可能な自動券売機が1台あります。
改札内には精算窓口がありますが、磁気券用の自動精算機とICカードチャージ機はありません。精算やチャージが必要な場合は精算窓口へお越し下さい。
トイレ・多機能トイレは改札内にあります。
そして、各ホームとの間には階段2ヶ所とエレベーター各1基が設置されています。南側の階段は中2階踊り場で各ホームへ分岐します。
尚、青山駅構内に売店・コンビニはありません。約150m南西に、県道55号の西側にコンビニ「セブンイレブン」があります。
 
 

上り2番線ホームの側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅にローマ字が併記されている新タイプです。
駅ナンバリングも併記されています (KC 14)。
尚、駅ナンバリングの「KC」ですが、河和線の頭文字「K」と知多新線の頭文字「C」と思われます。
また、1933年7月10日の開業時から2005年1月28日まで、駅名は「南成岩駅」でした。
 
 

 

青山駅は相対式ホーム2面2線の高架構造で、北北東~南南西方向にホームが延びています。ホームはカーブを描いています。
左(東)が1番線で下り河和方面・内海方面、右(西)が2番線で上り太田川方面・名鉄名古屋方面です。
ホーム有効長は8両分で、ホームドアはありません。ホーム幅は中央部こそ広いものの、両端はかなり狭いです。
上屋は中央からやや河和寄り(奥)の約5両分に設置されています。8両編成の河和行き電車の場合、前1両と後2両が上屋からはみ出しますので、降車時は注意が必要です。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機、空調なしと思われる待合室(ステンドグラスの窓あり。旧駅舎にステンドグラスが存在しました)が設置されています。
写真は2枚とも2番線より河和方を望む。
 
 

2番線より太田川方を望む。
この先、高架区間で市街地の中を北北東へ走りますが、神戸川を渡って国道247号をオーバーパスすると下り勾配で住宅街の中を走り、やがて地平区間になると程なくして成岩駅へと至ります。
 
 

2番線より河和方を望む。
この先、左へカーブしながら住宅街の中を走り、進路を南に変えると地平区間になります。その後は右手に住宅地を、左手に「イオン半田店」などを見て南下し、武豊町に入ると石川ともう一つ小さな川を渡ります。そして住宅街の中を緩やかな上り勾配で南下し続けると、インパクトのある駅名である上ゲ駅へと至ります。
 
 
あとがき
私が青山駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。近代的は高架駅で、2面2線と小規模なもののホームは広くて駅構内も綺麗でした。駅前も整然とした市街地・住宅街で、そこそこ発展していました。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、隣接する名鉄名古屋駅から河和線直通の特急または急行(各種別とも行先は河和行きor内海行き)に乗車して当駅下車です。また、金山駅でJRから名鉄に乗り換えてもOKですが、着席確率は下がります。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線・JR在来線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。JR線の場合は金山駅でも名鉄に乗換可能です(名鉄線での着席率は下がります)。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です
 
食料・飲料について、駅の約150m南西にコンビニがあります。飲食店も点在していて、駅から500m以内に「松のや」「ミスタードーナツ」「マクドナルド」「デニーズ」といったチェーン店があります。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄河和線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は青山駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:名鉄のHP、Google地図、Wikipedia)