刈谷駅【愛知県】(名鉄三河線。2019年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県刈谷市中心部に位置する名鉄三河線の主要駅で、JR東海道本線との乗換駅でもある
刈谷駅 (かりやえき。KARIYA Station) です。
 
尚、今回は名鉄駅についてのみ記事にいたします。ご了承下さい。
 
 
駅名
刈谷駅 (MU 02)
 
所在地
愛知県刈谷市 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:三河線 【海線】  
 
隣の駅
知立方……重原駅  
碧南方……刈谷市駅  
 
乗換可能駅
JR東海:東海道本線……刈谷駅まで徒歩4分
  
訪問・撮影時
2019年1月
 
 

 

刈谷駅は地平駅で、名鉄三河線とJR東海道本線が乗り入れています。
以前は北口をJR、南口を名鉄が管理する共同使用駅でしたが、1989年に両社とも橋上駅舎化され、改札も各社ごとに分離されました。
また、各社の改札口は南北自由通路の東側に面して設置されています。
 
写真は名鉄側の南口です。北を望む。
橋上駅舎の手前に名鉄系のビジネスホテル「名鉄イン刈谷」が建てられているため、こちら側から橋上駅舎は見えません。「名鉄イン刈谷」の右側には名鉄協商の立体駐車場があります。
「名鉄イン刈谷」の左側にペデストリアンデッキと南北自由通路の出入口があります。その先に名鉄とJRの改札口があります。
また、地平部とペデストリアンデッキの間には階段の他にエレベーターも設置されており、バリアフリーに対応しています。
そして、ペデストリアンデッキの下にはロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
 
 

ちなみに、右側の建屋が名鉄の橋上駅舎です。南東を望む。南北自由通路より撮影。
直下に名鉄線ホームがあります。左側にはJRの駅舎とホームがあります。
 
 

南口駅前です。ペデストリアンデッキより西を望む。右手に刈谷駅があります。
右手には23階建ての高層ビル「AKARIYA」が少しだけ写っています。高層階はマンションになっています。
左手には複合商業施設「みなくる刈谷」が写っています。刈谷市総合文化センター「アイリス」とスーパー「バロー」などで構成されています。
南口周辺は市街地が広がっていますが、商店はさほど多くなく、マンションが多い印象です。
約650m西の三河線沿いに刈谷市役所、約250m西の三河線北側にショッピングセンター「アピタ」があります。
また、約1km西の一帯にはトヨタグループの豊田自動織機、トヨタ紡織、愛知製鋼の本社があります。
 
 

こちらはJR側の北口です。南を望む。
北口には駅ビルがありませんので、JRの橋上駅舎を見ることができます。
但し、JR駅舎の奥にある名鉄駅舎は見えません。
ペデストリアンデッキが駅前方向に延びています。地平との間にはエレベーターがあり、バリアフリー化されています。
北口にもロータリーを有する駅前広場が整備されていて、バス停留所とタクシー乗り場が設けられています。
 
 

北口駅前です。ペデストリアンデッキより東を望む。右手に刈谷駅があります。
こちらも北口駅前も市街地が広がっています。後方の駅西側には飲食店が多いです。
また、駅北側にはトヨタグループのデンソー、アイシン精機、ジェイテクトの本社があります。
刈谷市はトヨタグループの企業城下町です。
 
 

 

橋上駅舎2階にある改札口です。東を望む。名鉄線・刈谷駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
右が南口、左が北口です。すぐ左側にはJR線の改札口があります。
刈谷駅は有人駅で、インターホンは設置されていません。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が5通路あり、右端と中央がICカード専用通路、窓口に面した左端が幅広通路です。
改札口の左手前には出札窓口と、自動券売機が2台あります。左側のタッチパネル式はICカードチャージが可能です。
また、改札口の右手前には「名鉄イン刈谷」への連絡口があります。
改札内には精算窓口とICカードチャージ機がありますが、磁気券用の自動精算機はありませんので精算窓口へお越し下さい。
トイレ・多機能トイレは改札内、改札口を通って左側にあります。
そして、1階にあるホームとの間には階段、上りエスカレーター、エレベーターが設置されています。
尚、名鉄線の刈谷駅構内に売店・コンビニはありません。JR線の改札前にキヨスクがあります。
 
 

2番線側の階段側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅にローマ字が併記されている新タイプです。
駅ナンバリングも併記されています (MU 02)。
駅ナンバリング部分には三河線海線のラインカラーであるパープルが使用されています。
尚、駅ナンバリングの「MU」ですが、「M」は三河線、「U」は海線を意味しています。
 
 

名鉄線の刈谷駅は島式ホーム1面2線の地平構造で、東南東~西北西方向にホームが延びています。
右(北)が1番線で下り知立方面、左(南)が2番線で上り碧南方面です。
ホーム有効長は概ね5両分ありますが、現在の三河線列車は最長4両です。刈谷駅では混雑緩和のために1番線では知立寄り(手前)、2番線では碧南寄り(奥)に停車させています。ホームドアはありませんが、各番線とも列車が停車しない1両分には落下防止柵が設置されています。尚、山線とは違い海線にはホームセンサーが導入されていません。
また、ホーム幅は利用者数が多い割には狭く、中央の階段やエレベーターの部分は特に狭く、混雑しますので注意が必要です。
上屋は、ホームのほぼ全長にわたり設置されています。4両編成も上下列車とも全て上屋内に収まります。そして碧南寄りの上空は橋上駅舎に覆われています。
ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。また、エレベーター乗り場と改札口を結ぶ2階通路が2番線の上空を通っています。
写真は2番線より碧南方を望む。
 
 

こちらは2番線より知立方を望む。左が1番線、右が2番線です。
現在、2番線の碧南方約1両分(手前側)には前述の落下防止柵が設置されています。
そして、2番線の左側にはJR線の刈谷駅ホームが並んでいます。
尚、名鉄線とJR線の間にはスペースがありますが、かつては貨物側線が広がっていました。
 
 

知立方・猿投方を望む。
刈谷駅から次の重原駅までの間は単線です。また、左側にはJR線の刈谷駅が見えます。
この先、上り勾配で市街地の中を東南東へ走り、築堤高架区間になって左へカーブするとJR東海道本線をオーバークロスします。この陸橋は単線分のガーダー橋が2つ並列に設置されているため、線路を敷設して架線を張れば複線化は可能です。その後は下り勾配で住宅街の中を北東へ走り、地平区間になると左へカーブして、畑が残る郊外風景の中を走ります。そして知立市に入ると程なくして重原駅へと至ります。
 
 

碧南方を望む。
刈谷駅から次の刈谷市駅までの間は複線です。また、右側には東海道本線の刈谷駅があります。
この先、すぐ左へカーブして進路を西南西に変え、右手にある「アピタ刈谷店」の裏手を走ると左へカーブして高架区間になります。その後は左手に刈谷市役所を見てから市街地の中を南西へ走るとやがて左へカーブして、進路を南南西に変えると高架駅である刈谷市駅へと至ります。
  
 
あとがき
私が刈谷駅で下車(乗車)したのは2001年、2019年の計2度です。2001年は名古屋周辺を乗り鉄した際に三河線を少しだけ乗車して、東海道本線と乗り換える際に当駅を利用しました。そして2019年は名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。島式ホーム1面2線で構内は広くありませんでしたが、利用客が多く手狭な印象でした。とりわけ碧南方面~東海道本線の乗換客が多い印象で、刈谷市駅以南から名古屋方面へ行く場合は知立経由でなく刈谷駅でJRで乗り換えた方が早く、しかも区間によっては安いそうですね。そして駅前は市街地ですが、駅の利用客の多さと比較してやや閑散としていました。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、東海道本線上り豊橋方面に乗り換えて刈谷駅で下車すぐです。名鉄で刈谷駅入りする場合は名鉄名古屋駅または金山駅から名古屋本線の特急or快速特急の豊橋行きに乗車して知立駅まで行き、三河線の碧南行きに乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線or在来線(東海道本線)で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、以降は上記のルートで到達できます。こちらもじゅうぶん日帰り訪問できます。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニはありますが、気軽に入れる飲食店は少なく、500m以内にチェーン店は「サイゼリヤ」「マクドナルド」「スガキヤ」「ドトールコーヒーショップ」「コメダ珈琲店」くらいでしょうか。まぁ事前に用意しなくても大丈夫でしょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄三河線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は刈谷駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:名鉄のHP、Google地図、Wikipedia)